fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



《EXTREME! 2015》甲信地区大会 in 清里
昨日に引き続き、今日も良い天気!
朝方は結構寒くて、「暑くなるって予報はハズレか?」なんて思ったけれど
日が昇ってきたらそれなりに暑くなって、
走るにはちょっとキビシイ感じまで気温上昇〜。

150426kiyosato.jpg

それにしても、開幕戦だっていうのにこの寂しさ(涙

初日のミニチュア部門よりは若干多かったが
張られたタープの数の少ないことと言ったら・・・。
大丈夫なのか?今シーズン(汗

初戦のコースはスロープ&スロープ>フラッグ>ドラゴントンネル>
リング>リング>リング>マウンテン>ハイウェイ>
60cmジャンプ>70cmジャンプ>ビッグバーという配置。
(ワープトンネルは今年から無くなったそうだ)

ミニチュアの時もスタートしてすぐにフラッグがあったので
オープンでは後半に移動するものかと思っていたら
珍しく位置が変わらず。

スロープ&スロープからフラッグ、
フラッグからドラゴントンネルまでの距離がとても短かいから
スロープ&スロープでブッ飛んじゃったらフラッグのエントリーが難しそうだし
フラッグを抜ける癖があるコには、すぐ側でトンネルが口を開けてたらヤバいかな。

後は最後のストレートでイケイケになっちゃっても
バーを落とさずに駆け抜けられるか・・・。

Raiz君、久々のエクで目が輝いちゃってて(笑
アジと違って旋回がないから脚の負担が少ないかと思ってエントリーしたが
このヤル気が怖いんだよね〜この歳になると。



練習走行は足慣らしだから、軽く流すハズが
のっけからスロープ&スロープをひとっ飛び(汗
まだ飛べちゃうだけの脚力があるのもビックリだけど
いきなりそんなに張り切るのは止めて欲しいよ〜〜〜。

Dawn坊主のほうは、去年は全然まともに走れなかったから
今年こそは障害を1個クリアするたびにこちらに絡んで来ないで
前の障害に向かっていってくれないかねぇ。



リングの2個目で歩幅が合わなかったらしくて
ちょっとつんのめった以外はまぁまぁの出来?

60cmも70cmも「それはビッグバーかい?」ってくらい
高く飛んでるのもご愛嬌(笑

こちら60cm
150426dawn1.jpg

そしてビッグバー
150426dawn2.jpg

こんなに高く飛んでちゃタイムロスだけど
落とすよりはイイからね〜〜。
以前はウィングごと倒す勢いで激突していた時もあったから
それに比べれば成長してるかも?(爆

【Raiz】オープン・総合 19秒59(6位/66頭中)予選通過

51番目に出走したRaiz君。
ここまでのトップタイムは18秒97だったが、
昔と違ってそれを塗り替えるのは無理〜〜〜(笑

今のRaiz君には楽しく走って、怪我なくゴールしてくれることだけを期待。



もうすぐ10歳半、走りにかつての勢いはないけれど
まさか20秒を切るタイムでゴールできるとはねぇ・・・。

ビッグバーの踏み切りが遠かったんでヒヤッとしたよ。
バーの上に落下しなくて良かった〜。

150426raiz.jpg

とりあえず脚も痛めてなさそうだし、初戦を無事に走り終えて一安心だ。

【Dawn】オープン・総合 19秒25(5位/66頭中)予選通過

Dawn坊主の出番はラストから3番目の68番。
(エントリーは69頭だったが、3頭が棄権だったので実際に出走したのは66頭)

Raiz君と違ってDawn坊主はスロープ&スロープを蹴るので
あまり前に飛んじゃうとフラッグのエントリーが厳しいんじゃないかと心配したが
そこは問題なくクリア。

アジのスラロームはだいぶ認識してきたけど
エクのフラッグはスルーすることが多かったのに上手になったよ〜。



こっちに寄って来ないで、どんどん前の障害に行ってくれたのも進歩!
スムーズなクリーンランが目標だったからタイムは期待していなかったんだけど
やっぱり若さなのかな〜〜〜Raiz君のタイムを抜いちゃってた(汗

う〜ん、遂にこの日が来たか・・・。

で、親子揃って「暫定4位!」のコールを受け、
最終的にはDawn5位、Raiz6位で予選通過。

お仲間のPanちゃんと一緒の表彰式〜。
150426dawn3.jpg

我が家は今回もハイスピはエントリーしなかったが
Raiz君の娘、Rudyちゃんが8秒45の好タイムで3位入賞!!
1位と2位は異次元の走りをするいつもの2頭なので(笑
この成績はご立派〜〜〜!!!

150426rudy1.jpg

最終戦では是非、総合でも頑張ろうね〜。
150426rudy2.jpg

今日はミニチュア部門に参加していたエクの大先輩達のタープを
そのままお借りしていて、昨日さっそく予選通過者が出たので
「これは縁起が良いタープだよ〜」って言っていたんだけど
終わってみればホントにその通り!
総合で4頭(Pan、Dawn、Raiz、ナルド)、
ハイスピで3頭(Cafe、Rudy、CANDY)が予選通過という好成績。

次回もお借りするので、期待しちゃおうかな〜(笑

詳しい競技結果はコチラ!→(総合) (ハイスピ)

さて、もうすぐDawn達は4歳のお誕生日。
これまではGW中に大会があったりしてお誕生日を皆で祝うこともできたのだが
今年はそうもいかなそうなので前倒しでお祝い!
viviママが用意してくれたケーキは今回も凄〜い!!

150426cake1.jpg

Dawn達の10歳違いの伯母さん、vivianちゃんが同じお誕生日なので
ケーキは「14」で。
ちょっと前に14歳になったSandyさんの分も
ネームプレートを作ってくださいました(嬉

150426cake2.jpg

「4」のほうはプレートでいっぱいいっぱいになってますが・・・(笑

人用ケーキなので主役達のお腹には入らなかったけれど
とっても美味しかったです。

最後はファミリーで記念撮影。

150426family.jpg

11歳のCONNYちゃんと10歳のRaiz君、もうすぐ4歳の子供達
全員楽しく走れて良かったね。
次回は長男のクロス君も一緒に撮れるとイイなぁ。

会場を後にして、夕飯にはちょっと早いけど「ほうとう」を食べに『小作』へ。

150426houtou1.jpg
150426houtou2.jpg

清里の大会は最終戦が多いイメージだったから
ここでほうとうを食べていると「あ〜終わった」て感じなんだけど
今日が開幕戦なんだよね(笑

帰り道、道の駅では鯉のぼりがたくさん掲げられてて奇麗だった。
以前、秩父で大会があった時のお風呂屋さんでもこんな風景を見たなぁ。

150426koinobori.jpg

20km弱の渋滞情報は出ていたけれど、
そこそこ動いていたので割と順調に帰宅。

思いがけず親子で予選突破出来たし、仲間も好成績だったし
ケーキもほうとうも美味しかったし、楽しいエク初戦となりました。
次はアジ、頑張んないとね!Dawn(爆

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
お疲れ様でした
お疲れ様でした(^○^)
ドーン、ライズおめでとう🎊
天気もよくてタープもよくて結果もよくてよかったです💕
本当、縁起がいいタープ(^○^)
みんなと一緒で楽しかったです〜。
我が家も帰りは順調でした。
御飯食べて帰り◎
次回もよろしくお願いします!
【2015/04/29 06:10】 URL | アップルまま #SGApKSmE [ 編集]

アップルまま、返信が遅くなってごめんなさい〜
お疲れさま&お世話になりました。

ほんと、縁起のいいタープで何より。
次回もこのタープに入れるので安心ですね。
熊谷でもよろしくお願いします。
【2015/05/07 01:29】 URL | サンライズ家 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する