fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



Sandyさん9才!&神奈川ブロックアジリティー競技会 in 平塚
去年のお誕生日は療養生活中だったSandyさん、
今年はすっかり元気になって、無事9歳のお誕生日を迎えられました。

100327sandy1.jpg

そろそろシニアの仲間入りを自覚しなきゃならないお年頃だけど
いつまでも達者でいてくださいな。

さて、そんなおめでたい日にRaiz君はアジ競技会に出陳。
Sandyお姉ちゃんにバースデープレゼントをあげられるかな~?

[続きを読む]
スポンサーサイト




急性大腸炎だって
昨日の晩ゴハンの後、Sandyさんがやけに臭いオナラをしたので
「あれ~?お腹の調子でも悪いのかな?」なんて思っていたら
いつまでたってもず~~~~っと匂いが消えなくて、
慌ててトイレを確認してみて吃驚!!

トイレシーツの横に敷いてあったマットの上に
テンコ盛りのゲ~リ~発見!(泣

シーツの上だったら一発で気付いたんだけど
グレーのマットの上だったので
ちょっと見たんじゃ気付かなかった。

お腹壊してるってわかってたら夕飯抜いたのに・・・。

[続きを読む]

ST連合会西日本 アジリティー競技会 in ドラゴンハット
どうも西の方の遠征は敬遠しちゃって滅多に行かないから
2年ぶり?くらいな滋賀・ドラゴンハット。

仕事が溜まっててとても早くには出られそうになかったのだが
何とか見切りをつけて我が家にしては珍しく19時には出発~!

三連休の前夜だから覚悟はしていたけれど
案の定、東名はクルマだらけでちっとも進まない(泣
さすがに渋滞ってほどでもなかったが・・・。

出たのが早かったから途中の日本平SAで海の幸を堪能することができて、
何だかちょっとトクした気分。
で、出発しようとしたらサンライズ姉がウンを踏んずけるハプニング~(汗

先行きが怪しくなって来た・・・。

[続きを読む]

やっぱり太ってた・・・
最近、妙にサンライズが太くなった気がしていた。

まぁ、ロクに運動もさせていない状態だから
カラダが緩んできていても無理はないのだけれど
それにしても随分とブリブリしているような・・・。

Raiz君はこれまでも抱っこするたびに「重い!」と思っていても
測ってみるとそれほどでもなかったりするので
今回もさほど変わってはいないんじゃないかと思ったが
Sandyさんのほうは明らかに(しかもナゼか上半身が)大きくなってる。

日曜日のフラボでも「な~んか、前に進まないのよね」って感じの走りだったし
昨日のアジ練でもキレのない動きだったからなぁ。

普段、家ではヒトもワンコも体重を測る習慣がないので
さっぱり使われていない体重計を出して来て、いざ、計測!

ガ~~~~~ン!!!!

Sandyさん、15kg?(滝汗
Raiz君も20kg近い。

今までは獣医さんのところで測っていたので
器械の違いによる誤差はあるにしても・・・。
Sandyさん、激太り!

そう言えばこれまでサンライズはベジタリアン系のフードに肉を足す、
という食生活だったのだが
エクの副賞が届いたのを機にそっちに切り替えてみたんだよね。

そうしたら途端にウ○コの量が半減したんで
「吸収が良いんだね~」なんて感心していたのだけれど
吸収が良いってコトは・・・今まで通り食べさせていたら太るわな~(汗

カロリーとかは大して変わんないからと思って
油断していたのが間違いだったね。

3ヶ月のケージ生活でも食事制限なしでキープできていたSandyさんのプロポーションが
たったひと月でこんなにも変わってしまうなんて(泣
そりゃ、走りも遅くなるワケだよ。

まぁ、もう一線を退いた身としては
これくらいお肉がついていても良いような気がするけど・・・。
関節のことを考えるとやっぱり1kgは減らしておきたいかな?
Raiz君は・・・1.5kgは減らさないと!

しばらくハンドラー共々ダイエットに勤しむことになりそうです(爆

週末の遠征に向けて
今週末はドラハに遠征。
なのでさすがにちょっとは練習しておきたいと、
仕事を調整してアジ練に。

Raiz君はともかく、ハンドラーがね~。
やっぱり週に1回でもカラダを動かしておかないとヤバいね。

100317raiz.jpg

フカフカのグランドが足に追い打ちをかける・・・(泣

気持ちはまだ現役!のSandyさん、
ハンドリングそっちのけで好き勝手にコースを走りまくり~~。

楽しいのはわかるけれど、ホントに3度犬か?

タッチは相変わらず遅いけど、
フィールドではまだマシなほうなんだよね。
100317sandy1.jpg
100317sandy2.jpg

疲れて来るとコングに齧りつかなくなるので
その辺りが引け時。
100317sandy3.jpg

はい、終了~。
100317sandy5.jpg

今度のドラハは我が家が未体験の縦長リンク。
果たしてどんなコースなんだか・・・。

その前に走れるのか?ハンドラー(爆

ここからが始まり
今日は今年度エクストリームの初回練習会予約受付開始日。
何か、忘れちゃいそうで心配だったんだけど
やっぱり忘れかけてて、慌てた~(汗

最近は朝イチから電話しなくても十分間に合うみたいだから
そんなにムキになる必要もないんだろうが・・・。

とっととエントリーしちゃわないと落ち着かないので
頑張って朝から電話を片手にリダイヤルの嵐。
30分もしない内に繋がって、ひと安心。

何だか今日一日分のお仕事が終わった気分~(笑

参戦の皆様、今年も各地に出没予定ですので
何卒よろしくおねがいいたしま~す!

第46回JFPSフライボールトーナメント@館林
今日は館林でフライボールの競技会。

予定よりちょっと早く着いたかな~?と思ったら、現地には誰もいなくて
(普段だったらもう開門待ちのクルマが並んでいるハズ)
「もしかして、会場、間違えた???」なんて大焦りする場面もあったけど(笑
アタフタしているうちにJFPS代表夫妻のクルマが見えて、安堵・・・。

お天気も上々で、ちょっと暑いくらいの一日でした。

応援団長のヨーゼフ君、
今日も皆に気合い入れちゃってくださいな~!
100314josef.jpg

[続きを読む]

また雪?
暖冬には雪が多いと聞くけれど・・・。
本当に今年は雪がよく降るなぁ。

100309garden.jpg

でも雪遊びができるほど積もらないのが残念。
今夜の雪も、きっと明日の朝には消えてなくなってるんだろうね。

雪遊び、TAHOE君になってからあまり行ってない。
チェーン規制かかるとあの重たいチェーンをつけるのが面倒くさいし
(と言って、せっかく買ったのにまだ一度も使ったことないな)
車体が重いから・・・滑り出したら止まらなそうで怖い(汗

それに凍った道路で突っ込んで来るクルマを避ける術もないしね~。

行けば楽しいんだけど、どうも踏ん切りがつかなくて
結局Raiz君なんか殆ど雪遊びしたことないかも。

今年はもう無理だから、来年は行くかな~。