fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



やっぱり腰痛
普段お世話になっている病院はごくごく一般的な動物病院だから
今回はちょっと遠出。

そこの獣医さんはご自身もアジリティーなどをやっておられるので
動きの説明もしやすいし、状況が分かって貰いやすい。
アジの事が全く分からない獣医さんに
「こういうシーケンス練習の時に・・・」とか説明しても
どういう動きか想像つきにくいだろうしね。

前回診察して貰ってから1年以上経っちゃってたけど(汗
まさかこんな形で再訪することになろうとは・・・。

[続きを読む]
スポンサーサイト




様子がヘンだ
今年3回目のアジ練。
サンライズ姉がお仕事のため、Papaとサンライズだけで行って来た。

ところが・・・。

Sandyさん、何か様子がヘン。
ハードルの拒絶が多いし、何よりスラロームが遅過ぎ(汗
歩いてるみたいな感じ。

拒絶については仕切り直して跳ばせると跳んでるから
単純に指示が分かりにくかったとか???

脚や腰をチェックしてみても
別にビッコひく訳でもないし、どこも痛がっている様子はなく・・・。
彼女の場合、ヤル気の問題かもしれないので
とりあえずお休みしてて貰うコトに。

[続きを読む]

珍しく
サンライズ姉の仕事が忙しくて散歩に行けなかった。
彼女が会社を辞めてからは、いつも一緒に行っていたのだが
今日はバタバタで外出もままならない状態のようだ。

ということで、3人?での~んびりと散歩。

天気も良く、お散歩にはもってこいの陽気で、
ここのところ行っていない場所まで脚を伸ばした。

以前は散歩と言えば2~3時間も遊んで(笑)いたもんだが、
ここ数年は、ただただ歩くだけの散歩になってしまったこともあり、
1時間も歩くことさえなくなっていたのに
今日は珍しく1時間半は歩いてしまったようだ。

明日はアジ練の予定。軽く足慣らしにはなったかな?

今年2回目の
練習に行ってきました。
サンライズの運動も2回目ってコトか(汗

090121sandy1
「そうよ、怠慢なんだから!」
ハイ、ごめんなさい。

フィールドに着いてみると今日も大盛況~。
090121field
タッチ障害メインでシーケンス練習をして
SandyとRaiz、交互に走ったからPapaも大忙し!


090121sandy2090121sandy3
090121raiz1090121raiz2

大人数だとSandyさんとRaiz君の間が空くので
シーケンス練習でもSandyさんと走ってやれるけど
人数が少ないときはどうしてもRaiz君がメインになっちゃうんだよね。

今日も笑顔のRaiz君。
090121raiz3
いっぱい走れて楽しかったね~。


現状維持?
今年も恒例?の定期検診に行ってきた。

年末年始にはPapaのせい(?)で運動不足だったサンライズ。
運動はもとより、散歩さえ・・・の日々が続いてたからね。

太っていても仕方がないなぁ~、と思っていたのだが、
なんと、Sandyさんの体重は14.2kg(体温は38.4℃)で
体重は先月と変わってない。

え?って感じ。

そして、Raiz君の体重は18.6kg(体温は38.7℃)で
こちらも現状維持?・・・なんで?

運動も散歩もあまりというか、ほとんどしていないのに・・・不思議だ。

それとも、これ以上怠けていたら太る直前だったのか
とにかく、現状維持で助かりました。
ま、体重の数値は変動なくても、
筋肉は落ちてるからあまり喜んでもいられないけど(汗
重くなった上に筋肉まで落ちちゃったんじゃ大変なので、
そう言う意味では良かった、ってレベルだね。

これからは、散歩もアジ練も行ってあげられそうだし(多分・・・)大丈夫かな?
これからが、アジやエク、それにもろもろ始まる季節だから
あまり太られると、足腰が心配だもんね。

人には嫌な寒さだけれど、ワンにはちょうど良いシーズンだから
たっぷり遊ばせてあげないと!

1月なのに
こんなに暖かくてイイんだろかね?(汗

3月から4月の陽気だとかで、16℃以上はあったかも。
これからも、こんなに暖かだったら良いのだが、
まだまだ寒さはこれからが本番。
早速、明日は寒いらしいし。

こんなに気温差があると、またしても体調を崩してしまいそうだ(汗
せっかく完治した風邪。今度は注意しないとね。

前回は加湿器もあったのに、活用していなかった。
そのせいもあって、きっと風邪を引いてしまったと思う。
今度は、加湿器も準備したし、大丈夫・・・かな?

大会の予定がないからって、寝込んではいられないからね~(笑

第31回JFPSフライボール競技会
前回はフライボールの大会が雨で中止になり、
その前は参加できなかったので、な~んか久しぶりな感じ。

フラボの練習も、相変わらずあまり(っていうか全然・汗)していないのが残念だけど
先月初めに練習した時はなかなか良い感じになってきていたので
今日は楽しみにしていた大会~。

向かう途中で小雨が降って来て焦った~~!
でも何とか持ち直してくれたのでホッ。

フルメンバーとはいかなかったが、
FreeWayはディビジョン1とディビジョン2に分かれて2チームでの参加。
Sandyさんが“Success”でディビジョン2、Raiz君が“Rockets”でディビジョン1に。

大会はノービスクラスのレースから始まり、8レース目にSandyさんの出番。
今まではスタートドッグとしての出走が多かった彼女、
このレースは3番手で出走。
090118sandy2
090118sandy3

もうベテランですからね~、順番なんて気にせず、
何番目でも無難にこなしてくれるので、大助かり。

090118sandy1
楽しく走れてよかったね。

一つ間があいて、10レース目にRaiz君の出番だ。
ところが、1ヒート目にいきなり・・・落球(汗
というか、ボールが口に入りません。はぁ~。

090118raiz4
あぁ!!ボ~ルが!!!

2ヒート目は、ど~にか上手くいったけど、
またしても3ヒート目に失敗・・・・・(滝汗

な~んか、皆さんの脚を引っ張り過ぎ!ごめんなさ~い!!!

終わってみれば、ポイントもいつもより、だ~いぶ少なめ。
同じチームのメンバーも少なめ(爆
み~んなRaizが悪い。ほんと悪い!
またまた、皆さ~んご免なさい。

[続きを読む]

さすがです。
お散歩の帰り道で、ふと上を見ると。
090117cat1

分ります?

090117cat2

上の方ですよ。

090117cat3
この猫さん、普段はこの家の玄関のほうによくいるので
Raiz君が行き帰りに必ずチェック入れる猫さん。

5メートルはあるかという高さなのに・・・(汗
数センチ幅のところで、寛いでるなんて。

まぁ、猫ならではの芸当だね、感心~~~。

【オマケ】
橋の欄干に新しくペンキを塗ったらしく、
あちこちに「ペンキ塗り立て」の紙が貼ってあり、パイロンもたくさん。

ふとみると、ん~?

090117otosimono

これは落とし物のミトンかな?
可愛いけど、なんか変。
一瞬ビックリしちゃったよ(笑

お疲れ?
昨日、久~しぶりのアジ練で燃え尽きたのか、
090115sandy
一日中こんな姿のSandyさん。
ベロまで出ちゃって・・・。

まぁ、基本的にアジ練の翌日はヒトもワンコもひたすら休養あるのみ!な
我が家ですが、今回はさすがにブランクが長かったからねぇ。

そう言うPapaも結構キテますが・・・(汗

1月、2月は大会も少ないから
日常生活で徐々にリハビリしていかないとね。

初アジ練
年末から慌ただしい日々が続いていたが、
やっと、一山を超えて先が見えてきた気がする・・・。

ということで、新年から散歩も満足にさせてあげていなかったので、
ここは・・・と、一念発起してアジ練に行くことに。
しかし、毎度のことながら到着は、またしてもやや遅刻(汗
新年早々、情けな~。

サンライズも体が鈍っているようだが、それ以上にPapaの方が心配。

090114sandy1
いつものように、オビ練から。
久しぶりのオビも、この後の期待からかSandyさんもキッチリ!
なかなか良いではないですか。

続いてRaiz君も。
まぁ~、こんなもんですかね。
090114raiz1
脚側はなかなか良かった。
もしかして、久しぶりの方が良い?(笑

Raiz君のオビ中は、おとなしく待っているSandy。
090114sandy2
普段はというと、・・・というくらいうるさいですけどね。

フィールドは、足場も柔らかい感じでGoodな状態。
この時期は、朝方の霜柱が土を柔らかくしてくれるようだ。
先生曰く、その代わり午前中はグチャグチャ~だそうだが(爆

[続きを読む]

もうチョイ我慢ね
明日はアジ練の日だから・・・って言い訳しつつ
サンライズには今日もマッタリの日。

そんな日々にはもうウンザリだろうけど
SandyさんもRaiz君もよく耐えてくれてる。

090113sandy

でもさすがにもう飽きたよね(汗

そんなに心配そうな顔しなくたって、
明日はちゃんと行きますよ、アジ練。
今年初めてのアジだ~~~。
090113sanraiz1
その為に、Papaはお仕事済ませてしまわないと。
だからもうちょっと・・・ね。

成人の日
申し込んでなかったけど昨日はJKC大阪ブロックの日だったか。
何でもエラく寒くて、しかも強風だったとか。

こんな体調で無理して行ってたら酷い目に合うトコだったな(汗

今日は成人の日、身内でお祝いがあったのでそれに出席のためお出掛け。
サンライズのお散歩もお任せ~。
なのでここからはサンライズ姉より・・・。

この時期になると出没する「焼き芋屋さん」。
090112yakiimo
橋の上で営業中~。

この軽トラが去った後、焼き芋の残骸が落ちていることがあるらしく
Sandyさんが残り香を嗅ぎまくる(笑
おイモ、大好きだからね~~。

Pawでは始終マッタリだったそうな。
090112sanraiz2

で、帰宅してからはこの有様。
090112raiz
イイ寝っぷりだねぇ~Raiz君。

Papaが外出中はずっと玄関扉の前で待ってた時期もあったのに
今じゃすっかりリラックスしてるワケね。
それはそれで寂しい気も・・・。

徐々に復調
まぁ、風邪は治りかけ・・・とは言っても
ここで油断はできないよねぇ?

それでも寝てばっかりってワケにも行かず、
お散歩にはお付き合いしましょうってコトで。

ハイ、いつも通りに公園で枝をGetするRaiz君と
090111raiz

何故か黄昏れるSandyさん。
090111sandy1

そしてPawではプチバセのクララちゃんとご一緒に。
でもクララちゃんはお疲れモードでRaiz君は全く相手にして貰えず。
そりゃそ~だ、クララちゃんにとってPawは休息の場だよ。
喫茶店としては正しい使い道だね(笑

フラれちゃったRaiz君を尻目に、
Sandyさんはクララちゃんのパパさんにアピール。
090111sandy2
「イイでしょ」

・・・なんか誇らしげ?

その後はMocoちゃんちと合流していつものオヤツ争奪戦(汗
090111paw
キミ達~この集中力、他のコトに使えませんかねぇ?


サンライズも寝てばかり
まだまだ、本調子ではないPapa。
仕事と休憩の間を行ったり来たり~~~。

それに付き合ってか、サンライズもご覧の通り。
090109sanraiz1

Papaと一緒にベッドの上で。
でもRaiz君、それはヤバいんでないかい?(笑

090109sanraiz2

Sandy姉ちゃんのお尻を枕にしてみたものの、
緊張して寝られてないじゃん。

ってか、それじゃ寝れないか。

Sandyさん、こういうことでは怒らないんだよね。
ちょっと近づいただけで「ム”~~~~」って怒る時もあるのに。
違いがわからん。


ようやく出歩く気に
風邪も峠を越え、体調も回復の兆しがみえてきたし、
そろそろ、サンライズの散歩に付き合ってあげないとね。
090110sanraiz
相変わらずというか・・・。
久しぶりにPapaがいるのにいつも通り?
以前とぜ~んぜん変わりませんな。
まぁ、そういうもんですかね。

090110paw
Pawにも久しぶりに顔を出してみましたが、
サンライズはこちらも以前と変わらず。
Mocoちゃんパパに「おやつ~」の催促攻撃。

はぁ~、進歩はナシか。
キミ達、Papaがいない時はさぞかし・・・(汗

帰りに見かけたお月様。
090110moon
肉眼ではもっと奇麗に、鮮やかに見えていたのに
写真にしてしまうと・・・こんな感じ。

満月みたいに見えましたねぇ。

家に帰ってからも月があまりに明るいから、
「???庭に電気ついてる?」って思ったほど。
もうちょっと暖かかったら月明かりの下でお散歩したいとこだけど
病み上がりなんで今はヤメとこ~。

またしても・・・
新年、初アジ練習も行けなかった。
散歩も3日続けて行けなかった(汗

最悪なことに、サンライズ姉までもが風邪を引いたらしい。
う~、どうしたものか。Papaの風邪も治らず・・・。
二人してひたすら寝込む日々。

今日で仕事は一段落付きそう、後は風邪を治すだけ。
気合いだ~!

お昼過ぎには一時的に調子が良くなるサンライズ姉が
お散歩だけは行ってくれた。
090107sandy
Papaは、来ないの?と後ろを振り返るSandyだとか。
何と、可愛らしいことか。

090107raiz
それに引き換え、Raizときたら・・・
Papaがいなくても、な~んも変わりませんな。
気にも留めていないらしい。

090107moco
公園でMocoちゃんに会ったらしく、サンライズはご満悦。
だ~い好きなMocoちゃんファミリーだもんね。

時間的には短かったけど気分転換には十分なったでしょ。
良かった、良かった。

あ~早く治してお散歩もアジ練も復活したいな~~~!!
インフルエンザじゃなかったのだけが不幸中の幸いだね(爆

ダウンです~
この忙しいときに、なんと風邪をひいてしまったらしく・・・

しか~し、寝ている暇もなく、せっせとお仕事。
でも、ちょいと休憩を挟みながらですけどね。
でないと体が・・・もちません(泣

今日もサンライズ姉(こちらもチョイやば)に散歩をお願いしたのだが、
その途中、この川↓にハトが浮いているのを発見!
090105river

最初は「あ、ハト死んじゃったんだ」と思って
流されて行くのを見るともなしに見ていたらしいが
「・・・生きてるかも?」となって大騒ぎ。

どうやらだいぶ弱ってはいるみたいだけど
まだ死んではいなかったらしい。

かといってご覧のように簡単に下りて行ける場所でもなく・・・。

[続きを読む]

大詰め?
今年は、明日から仕事始めの会社が多い。
そのお陰で、我が仕事も明日から始まる~というか、
年末から続いた仕事が、明日の提出で終わるというか・・・。

今日もつくばでセミナーをやっていたのに、参加できず(泣
年末も年始も不参加。
なんて・・・なんだろう。

幸いにも週末の大阪ブロックの大会は申し込んでいなかったので
まぁ~、良かったかもね。
練習もせずに参加していたら、ねぇ?(汗

仕事の合間をぬって、今年初のPawへ。
Mocoちゃんちに会えた~。

090104moco

4日会えなかっただけなんですけどね、
Mocoちゃんパパに撫でてもらって
Sandyさんったら、この笑顔↓
090104sanraiz1
Raiz君はMocoちゃんに熱い視線~。

オヤツのおねだりも3匹揃えば・・・(笑
090104threedogs2

もちろんマスターにも!
090104threedogs1
ここは喫茶店だよ~。
キミ達がオヤツ貰う場所じゃないんだけどねぇ・・・(溜息

さぁ~、仕事も大詰めだ、頑張ろう!
って、まだ終わってないんだよぉ~(号泣

公園で
今日は風が強くて寒い~。
ちょっとでも暖かいうちに、と日が暮れる前にお散歩へ。

Pawは明日までお休みなので、
公園隣のコンビニで肉まんを買ってベンチで休憩。
090103sanraiz

たかだか30分ちょっとのお散歩で
いちいち休憩入れるのもどうかと思うけど・・・(汗

そうしているとジョン太君がママさんと。
090103jonta1
ジョン太君、お久しぶり~~!

Raiz君が「遊んで~」って誘ってたけど
クールなジョン太君にはすげなくされてましたよ(笑
090103jonta2

いつもはPawで会う事が多いフジコちゃん&ゼン君とも
珍しくお外で遭遇。
090103fujizen

行きにはビーグルのメイちゃんにもご挨拶できたし、
今日のお散歩はいろんな人&ワンコに会えて楽しかったね。

帰って昼ゴハンを食べてからは
Papa暖房でぬくぬく眠るSandyさん。
090103sandy
寝顔が可愛いからって重いの我慢してたのに
この後、失礼なコトにオ○ラしたんですよ~~~!!!(泣

・・・今年もこのお嬢さんには尻に敷かれっ放しになりそうです。

それぞれ里帰り
今年の正月は実家に一泊の予定・・・でいたのが
どうにも仕事の段取りがつかず(泣
おまけに里帰り×2人分している時間もない。

なのでまずはサンライズ姉の実家に彼女とSandyさんを下ろし、
そのままRaizだけ連れてPapaの実家に。
夜には迎えに行って帰宅~、という無茶な行程になってしまった。

まず、都心を抜寝るのに時間がかかり、少し疲れたので小休止。
この時期、下りは空いていると思ったのに・・・。

途中で寄った守谷SAは凄い人混み。
090102moriya

いつもはここのSAには寄らないので知らなかったけど
小さいドッグランが2つもあるんだね。
090102dogrun
小さいコばかりいたので、
結局、中に入るのは断念して初ドッグランならず・・・(泣

お昼過ぎには実家に到着~。

実家のレオさん、御年10歳の♂。
090102leo
穏便に挨拶してたから大丈夫かな~?と思ったら
Raiz君が「む"ぅ~~~~」と言ってしまい、万事休す(汗

自分のテリトリーでそんな態度とられたら
そりゃレオさんだって怒りますわな。

結局Raiz君はずっと車ステイとなってしまいましたよ。

一方、サンライズ姉と残ったSandyさんは
最初の頃こそ「PapaとRaizが来ない~~~」と心配してたそうですが
蜜柑だの林檎だの、いろんな美味しいものを貰ってこの笑顔(笑

090102sandy1

海辺のお散歩も堪能して
楽しい一日を過ごしたようで・・・。
090102sandy2

Raiz君的にはちょっと残念な結果になっちゃったけど
ま、最後はみんなで無事におウチに帰って来られたんだからイイんじゃない?(爆


初詣
年が明ける前に滑り込みセーフで年越し蕎麦を食べ、
仕事をしながら「ゆく年くる年」を見た我が家。

仕事を切り上げて初詣に出かけたのが、結局、朝の4時前だったかな?
去年よりは寒さもあまり感じなかったけど、それでもやっぱり寒~い!
元旦とは言えさすがに明け方となるとお参りの人もまばら・・・。

090101omairi3

もうちょっと早いと破魔矢に付いた鈴の音が
あちこちで聞こえるんだけどね。

川のせせらぎを聞きながら真っ暗な公園を歩くこと10分、
いつもお世話になっている八幡宮に。
090101omairi2
Raiz君の横に「スカ」って読めるのは
気にしないコトにして・・・(笑

犬連れではお参りできないので、
サンライズ姉と交互にお参り。

本殿の手前でお利口さんに待ってたサンライズ。
090101omairi4
混んでなかったからゆっくりお参りできたし、
お守り買うのもラクだった~。

家内安全、交通安全などなど、今年もお守りをたくさん買いましたよ。
これがかなりの金額になっちゃっていつもビックリするんだよね(汗
でもいつも本当に守って貰えてる気がするので・・・。

さてさて、急いで帰ろうか。
090101omairi1

帰ってから、サンライズに朝ゴハンを食べさせて、8時前には一緒に寝床へ。
仕事のPapaたちに付き合って起きていたのですぐに爆睡~。

お昼頃には起き(汗)、お雑煮を食べてお散歩には行ったけど
皆して「ボ~~~~~ッ」。
やっぱ完徹はキツいわ(笑

2009年 明けましておめでとうございます
09title