fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



再びアジ練
懲りずに(笑)今週も練習に。

いつも遅刻ばかりなので、早めに行ける時は行こうと
普段よりも早めに出発~。

たまには・・・ね(汗

端でSandyとまずはオビ練習をし、続いてRaizと、いつも通り。
個人レッスンの人を終えて、Raizとのオビを見ていてくれた先生から
「良いね~」と声をかけられ、少し「ホッ」。

後は本番でもこの調子ならねぇ(爆

そうそう、Sandyさんのグランドトレーニングチャンピオンの申請書が
先日ようやく送られて来たので、一式揃えて先生にお渡し。
なかなか通知が来なくてドキドキしてたんだよね。
「もしかして計算間違ってたりして・・・(泣」ってな気分だったので
JKCから封筒が来た時にはホントに安堵した~。

これで後は新しい血統書が送られてくるのを待つのみ!だね。
Sandyさんの血統書書き換えはこれで最後になるのかな?
ここに至るまでに一体いくら掛かったんだか~(爆

[続きを読む]
スポンサーサイト




2008 FCI西日本インターナショナルアジリティー大会 in 御殿場
4時半の到着を目指し、我が家を2時半過ぎに出発。
いつもなら寝ずにそのまま行ってしまうのだが、
今回は珍しく早めに寝床に入り、少しだけ睡眠を取ってからのお出かけ。

現地に到着してしまうとトイレがまだ使えないかもしれないので
悲しいことにならないように(笑)足柄SAで小休止。
ところが思った以上に寒く、そそくさと人もワンも用を済ませて目的地へ急行~。

予定通りの時間に到着すると、皆さん早いですね~!
我が家は20番目くらい?
寒いけれどエンジンを切ってのんびりしていると、後ろに次々と車が・・・。
外が寒いせいもあって、あっという間に車の中も寒くなり
予定よりも早く開門してくれないかなぁ~と期待していると、早めの開門。助かった~!

駐車場に入る前に、駐車料金のお支払い。
これがスムーズに進まず、なかなか駐車場へ入れない(泣
ということで、サンライズ姉にタープの場所取りをお願いして
会場に向かってもらったが、周りはまだ真~っ暗。

4リンクということもあって、タープ張れる場所も少ないし
どこでど~すればイイのか・・・思わず途方に暮れちゃいましたよ。

しかしまぁ、さすがFCIだけあって凄い参加者!
081123link1

前後に張るのは当たり前!
081123link2

駐車場側は4列ですモン!!
081123link3

いつもは雲に隠れて見えないコトが多い富士山も
今朝はこの通り、バッチリ見えた~。
081123fuji1

で、朝だけかと思ったら
珍しく一日中キレイに姿を現してました。
081123fuji2

朝イチは駐車場の向こうに虹も出たんだよね。
081123niji

何かイイことあるかな~?(笑

[続きを読む]

ドーナツとボージョレ・ヌーボー
サンライズ姉が打ち合わせに出たついでに
DOUGHNUT PLANT”のドーナツを買って来てくれました。

今まで買って来てたセットのBOXは縦長だったけど
いつのまにか真四角のBOXになったみたい。

081121dp2
081121dp1

左奥のは“エキュート品川限定”のカフェモカだそうな。
ここのドーナツは味は濃い目だけど
甘過ぎるってコトはないのでいつも美味しくいただいてます。

そうそう、昨日はボージョレ・ヌーボーの解禁日でしたね~。

サンライズ姉が販促のお仕事をさせていただいているメーカーのヌーボーを
今年も買ってみました。

081121wine1

普段、家ではあまりお酒飲まない我が家。
車の運転が出来るのはPapaだけなので、
もし飲んじゃって夜中になんかあったら大変だからね~。

こんなイベントでもないと飲めませ~ん(泣

タッチ強化!?
先日の仙台大会でタッチの失敗を取られたRaiz君。

先生からも「練習しなきゃね~」と言われてしまったので(汗
今週末にも大会を控えている我が家は、もちろん行ってきましたよ、練習にね。

シーケンス練習やコース練習を終えた頃、仕事の電話が・・・。
それでフィールドから離れたところで話をして帰ってきたら
タッチ強化練習ということでAフレームを交えた配置が出来上がっておりました。

本番でタッチの不安な犬たちが練習!練習!!
ところが・・・Raiz君、バッチリできてしまいました(爆

せっかく強化練習ということなのに、
ここ(練習場)では、あっさりタッチを踏んで問題無し~。
踏むだけどころか、横を駆け抜けてもちゃんと止まって待ってる徹底ぶり(笑
喜んで良いのやら、がっかりなのやら・・・。

でも、練習で踏んでもらえなければ、本番なんて踏むわけないし!
ということで、喜んでおきましょうか。

さてさて、今週末の大会はちゃ~んと踏んでくれるかなぁ。
くれぐれもフィールド限定じゃありませんように!

081119RAIZ

“伏せ”が苦手なRaiz君、検分中は伏せで待てるように練習中~。
でも上手くなったのは“匍匐前進”だったりして・・・(爆


一方、待ち時間の長いSandyさんは
ケージの中で吠えっ放しなので、
騒音対策にフィールドのハウスに入れさせて貰ってますが。

081119sandy
「写真なんか撮ってないで、出しなさいよ!」

興奮のせいかケージの中の抜け毛が凄い!!(汗
マットも臭い~~~!

これも何とかなりませんかねぇ?

東北ブロック アジリティー競技会
訓練も残念な結果に終わり・・・、後はアジに期待?するだけ。

昨日の屈辱を晴らすべく、と行きたいところだけど
お天気がイマイチでPapa的にはテンション下がりまくり。

足場が悪いとRaiz君とは上手く走ることができなくなるので
雨が降ることだけはご勘弁を~!!
と祈っていたのに、朝からポツポツ。

訓練の頃が一番ひどくて心配していたら、
アジ3度の頃には少し小降りになってきて、これなら足場も大丈夫~。
後はゴールを目指すのみ!

[続きを読む]

東北ブロック 訓練競技会
今日もざわめきで目が覚めた。
昨日のクラブとは違い、ブロックの競技会なので出陳数も増えているハズ。
辺りを見回すとすでに車でいっぱいの駐車場~やはりすごい数(汗

昨日の屈辱的な走り(by Sandy)を早く忘れるためには・・・
そう、きちっとクリーンランで締めたいところ。
でもその前にRaiz君の訓練競技を“バシッ”と決めねば(爆

出番はB班の16番目位だが、ヒート犬が3匹ほどいるようで13番目位?
普段はアジと訓練両方に参加する場合は、
アジ優先ということで早めに出させてもらえるのだが
今回はなんだかそのような気配があまりなく(泣、
何度も様子を見にいった結果、結局は順番通りの出番になりそう~。

そんなこんなで2度のアジリティーが始まる頃にようやく出番。

081116raiz2

まぁ今日のRaiz君は3度なので、出番が重なる心配もないんだけど
訓練はホントに緊張するから・・・とっとと終えてしまいたいのが本音だったりして(笑

そしてその結果は・・・

残念ながら、ポイントゲットはならず(泣
安全に、と行った行為が裏目に出た~~~!!

前回失敗してしまった「速歩行進中の伏臥」、
伏臥せずに停座で終わってしまったので、
今回は成功させるべく手符も一緒に使うことに。

ところが確実に確実にと思うあまり、大げさになってしまったようで
ジャッジの先生に「あれはねぇ~ちょっとやり過ぎだねぇ」と言われてしまいました。

脚側も良かったし、何よりいつもは遅~い「招呼」が普通に(笑)早くって
凄く嬉しかっただけに、ハンドラーが足を引っ張ってしまって・・・グッスシ。
ジャッジの先生からも「この子はちゃんと出来るハズだよ」とも言われたし、
もっとRaiz君を信じてあげれば良かったかなぁ~。

081116raiz3
アイコンタクトもバッチリ!だったのにね。

「行進中の停座」でいつも停座位置より手前に座ってしまうのは、
練習のし過ぎで犬が先走りしてるせいだから
もっとイレギュラーに練習したほうが良いとも指摘されましたが・・・。

練習なんて全然してないんですけど!(←威張れるコトじゃないか・汗
あの雰囲気に圧されちゃって、つい先走っちゃうんだろうな~~。
となると、本番で直して行くしかないのか?

結果は出ませんでしたが、次につながる良い競技会になったと
Papaは反省・・・しております、ハイ。

秋田アジリティー競技会
7月の仙台2日間開催に続いて、今年2回目の仙台での2日間に及ぶ大会だ。
初日は秋田アジりティークラブ主催の競技会で、
数年前に秋田で開かれたときには、「ちょっと遠いかなぁ」と思って行かなかったっけ。
今回は、仙台で開催なのですご~く助かりました(笑

金曜の夜に出発し、東北自動車道を走っていくと、
仙台に近づくにつれ、所々にある気温の表示盤の数字が
始めの頃は13℃位だったのが、9℃、7℃、5℃、3℃と下がってびっくり。

2時半頃会場に着くと、お仲間の2家族が先に着いていて
タープの場所はすぐに解って助かりました。
月明かりはあっても、会場自体は真っ暗ですからね~。

車からタープを降ろし、後は寝床の準備をして明日に控えてさっさと就寝。
といっても3時だから、3時間位の睡眠時間しかとれないけどね。

会場がざわめき始め、結局目覚ましよりも先に目が覚めて6時前に起床~。
先月末にアジの大会に参加しているのに、なんか久しぶりな感じで不思議だったな。

さぁ~て今日はお天気同様イイ一日となるか?!

081115sendai1

ここに来るのは2回目だけど、
今度も寄れそうにない、隣のアウトレット。
081115sendai2

リンクには砂が入れてあって・・・御殿場?(汗
081115sendai3

結構フカフカ~~。
コリャまた足が疲れそうだ。
081115sendai4

[続きを読む]

行って参り~
明日からJKCアジ競技会の2日間。
初日は「秋田アジリティークラブ」で、2日目は「東北ブロック」の主催。

クラブのほうは2度までなので、サンライズも2度に出陳。
ラージの出陳数は105頭だって。
ブロックのほうは3度で走るんだけど、こちらの出陳数は75頭~。

どちらも総数は500頭前後(汗

こりゃ、早くには終わんないね・・・。
それより自分がとっとと終わんないようにしないと!!

クラブの出番、Raiz君の方が先で7番目、Sandyさんは51番目。
ラージ2度の真ん中ヘンでウチの出番は終了だから
ちょっとはゆっくり出来るかな?
ブロックではSandyさんが10番目で、Raiz君は64番目。
となると最後の方だから・・・もう暗かったりして(泣

忘れちゃイケないのが2日目にある訓練競技会!
今回はRaiz君だけしか出ないけど
アジと同時進行だから早めの出陳だと助かる~と思っていたら
なんと16番目(汗

これは・・・朝イチに割り込ませて貰えないと
後々気を揉むことになりそうな~。

何はともあれ、どっちも頑張って来ま~す!

3週間ぶりになっちゃった
仕事だナンだで先月の22日を最後にご無沙汰してたアジ練。
今日も小雨のパラつく生憎の天気で
できれば行きたくないような・・・ではあるのだが
今週末が大会であることを考えると“嵐が来てても練習せねば!”って感じ。

だってねぇ~アジ練以外で走る機会のないPapaとサンライズ、
ま、サンライズはフラボとかで多少走ってるからイイとしても、ハンドラーがね~(汗

せっかく仙台まで行って「まったく走れません!!(泣」になってもヤだし。

「ちょっと降って来たけどそのうち止むでしょ」との先生のお言葉を信じて
フィールドに向かったものの、途中からして結構降ってるんですけど?
なのにフィールドは大盛況~。
降ったり止んだりの中、もくもくと(笑)練習。

サンライズも久々のアジ練で燃える~。
せっかく先週シャンプーしたってのに、泥だらけだし(涙

今日はたまたまダブルバーが設置されたので
Sandyさんと練習してみたけど、
別に問題なく跳べるんだよね・・・。

ナゼに本番だと跳べないのか?
Sandyには跳べて、クラリッサには跳べないのか?(笑

テンションの問題だよなぁ、やっぱり。

Raiz君はまぁ・・・あんなモンでしょ。
今日はハンドラーのリハビリだからね~。
いやぁ、1ヶ月近くブランクあるとツラいわ(汗

Raiz株、暴落中
先日、クララちゃんの色香に負けて
Mocoちゃんにつれない態度を取ったRaiz君。

その翌日、またPawでMocoちゃんと一緒になった時には
何とか遊んで貰おうと誘ってみるも、
Mocoちゃん、いっこうに振り向いてくれなかったそうな。

そりゃそ~だ(笑

擬人化して考え過ぎかもしれないけれど
Mocoちゃんが「昨日冷たくしたRaiz君なんか、もう知らないっ!」なんて
思ってたんだとしたら、ワンコの感情って豊かだな~。

Raiz君、必死に謝ってようやくお許しが出たようですが・・・。
女友達は大事にしないとイカンよ。

[続きを読む]

童顔男も4歳になりました!
いつまで経ってもオコチャマなRaiz君ですが(と去年も書いた気が)
今度はなんと!4歳!!になってしまいましたよ。

081108raiz3b

アシス君、アール君、りん君、
ユイちゃん、シャウラちゃん、カルーアミルクちゃん
みんなオメデト~~~!!!

お誕生日と言っても特別なイベントは考えてなかったので
そういう時はとりあえずPawへ(笑

昨日Sandyさんのオツムに付いていたおリボンを
今日はRaiz君に付けてみたけど・・・。
081108raiz1
「似合う?」

081108raiz2
「似合うよね?」
・・・うん、残念ながら。

PawではMocoちゃんとクララちゃんが来ていて、
入店するなりRaiz君はクララちゃんに一直線!
081108paw1

クララ嬢、激しく遊んでくれるタイプではないのだが
逆にソコがそそられるのか?(笑
シツコイのなんのって・・・。
延々と店中を追いかけ回す始末。

ここのところ擦れ違いばかりで会えなかったMocoちゃんと
ようやく会えたってのにその態度はどうなの?

クララちゃんとMocoちゃん、Raiz君との
三つ巴の様子は→コチラ

そうやって自分に都合のいいように振る舞ってると
Mocoちゃんに愛想つかされるよ~。

でもオヤツだけはちゃっかりMocoちゃんパパから貰ってるし。
081108paw2

マスターからも~。
081108paw3

Sandyさんはオヤツさえ貰えれば満足。
081108sandy

[続きを読む]

サロンデビュ~
今日はSandyさんが7歳にしてトリミングサロン初体験!

もともとカットするほどの毛量も長さもないので
シャンプーだけなら・・・とおウチシャンプーで過ごして来たサンライズ。
でも家から徒歩3分のところにPawの常連さんがトリミングサロンをオープンして
サンライズ姉がツール制作のお手伝いをさせていただいたご縁で
Sandyさんのサロンデビュ~と相成りました。

お世話になったのはRuban Tail(リュバンテール)さん。
サンライズがエクの決勝で楽しく過ごしていたのと
ちょうど同じ日にオープンしたサロン。
そんなとこでもご縁を感じます。

ウチでは“忍の一字”で大人しくシャンプーさせてくれるSandyさんだけど
外ではど~かな~?(汗

081107sandy1
ドキドキして迎えに行ったサンライズ姉を待っていたのは
キラキラフワフワのSandyさん。
しかも・・・おリボン付き(笑

いや、笑うトコじゃないのかもしれないけど
強面Sandyさんにお花のリボンて。

せっかくなんでこのSandyさんを見せびらかしに(?)Pawへ。
見慣れて来ると満更でもない気がするのが恐ろしい・・・。
081107sandy2
「ナニ言ってんのよ、可愛いでしょ?」

滅多にない“一人っ子状態”だったRaiz君は
予想に反して「姉ちゃんがいない!」と大騒ぎすることもなく。
ちょっと意外~!

そのRaiz君が熱い視線を注ぐ先には
ササミをほぐすマスターの姿が。

081107raiz

明日は彼のお誕生日なので特別にササミ!
鳴くわ、叫ぶわ、涎は垂れるわで大騒ぎです。

ササミが待ちきれないRaiz君の様子は→コチラ

食べる前からかな~りツユダクなRaiz君(笑
おヒゲもお胸もベショベショ~。
081107sanraiz

結局、家に帰ってからRaiz君もシャンプーされるハメになったとさ。

連休最終日は
7時に起床。
081102sanraiz
なんかあまり天気も良くなさそうな・・・。
昨日がこんな天気だったらフラボにはちょうど良かったのにね。

焼きたてパンと入れたてコーヒーで朝ゴハンを食べつつ
8時半入荷の「赤福」を待ってたら、
くれあ家が入荷直後のブツを素早くGetしてくれたので
予定より早めに出発~!

目的地の鰻屋さんの近く、浜名湖SAで時間調整。

081103hamanako
景色も寒そ~。

ちょうど『舘山寺温泉』のイベントをやっている最中で
奥の広場も人がいっぱい!
ノンビリ過ごすには騒がし過ぎだったけど
ココはドッグランもないのでどのみち遊ばせてはあげられないからね。

081103sanraiz
081103friends
Raiz君・・・ナゼいつも猫背?

[続きを読む]

JFPSフライボール競技会 in Dinny's Garden
やってきましたDinny's Garden!

081102DG1

エクストリームの機材を手作りしてココで練習している人達がいるって
地区大会で知ってからちょっと覗いてみたかったドッグラン。
でも場所が場所だけに、行く機会はないだろうな~と思ってたのが
今回のフラボの開催地とあってはもう行くしかないでしょ!(笑

刈谷から15分ほどでスンナリ着いたのは良かったけど
フラボの会場は段々になってるドッグランの一番上~~。
そこまでは・・・ず~っと階段(泣

081102DG2

重たい機材が多いからコレはちょっと辛かった。

081102DG3

081105DG5

左側にフラボの会場。
今回はリングが一番上に設置されたのでタープはその下の段に。
目線の横で犬が走ってるのってなかなか面白いね。

管理棟にあるコーヒーショップで
エクの大先輩でココの常連さんである
タービュレン・ラピス君のパパに声をかけていただき・・・(汗

081102raiz8
ホントに大先輩なので緊張~。

081102raiz7
ディニーズガーデンの人達とも少しお話できました。

081102raiz6
ラピスパパさんが撮ってくれた、
Raiz君との珍しくまともなツーショット(貴重!)

[続きを読む]

お里帰り
11月最初の三連休~は東海地方へお出掛け。
初日の今日はRaiz君のお里にお邪魔して、
2日目はフライボールの競技会、
3日目にノ~ンビリ帰宅予定。

ETCの深夜割引の為、昨日の夜に出発!
富士川SAで車中泊~。
で、一夜明けてイイ天気で気分も上々!!

081101fujikawa

富士山もキレイに見えてるし。
081101sanraiz

お里訪問は夕方の予定なので、今日一日は高速同路上でマッタリ過ごす(笑
丁度この連休に御前崎でNDAの大会があるから
途中で高速下りて会場に向かうってプランもあったのだが・・・。
知ってる人がいないと寂しいし、風が強そうなので却下。

お昼を食べた牧ノ原SAはRaiz君達を初めて見せてもらうのに
パパ犬のブライさん一家と待ち合わせした思い出の場所。

今日のランチ~。
081101lunch
お腹がいっぱいになったら眠くなったってんで
今度はお昼寝・・・のつもりがグッスリ寝過ぎた!(汗

慌てて掛川に向けて再出発~~~!!


[続きを読む]