fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



JKCヨコスカマリンブルーアジリティークラブ競技会 in 横須賀
去年は2日間開催(違うクラブで1日ずつ)だった横須賀リサーチパークでの大会。
今年はヨコスカマリンブルーアジリティークラブのみで
初日にアトラクションと1度、2日目に2度・3度。

スケジュールが出た時はてっきり2日間ともあるんだと思って喜んだんだけど
詳細が出てみたらそんな内訳で・・・。
まぁそのお陰で昨日のデモに出られたんだよね。
それにこの辺は車中泊できるトコなくて、去年は大変だったモンな~。

初日に出陳したEスプリンガーのさくほくしー家に
タープを置いて行って貰ったので、場所取りしなくて済んで助かった。
張れる場所が限られていたから、今朝から立てるんだったら最前列は無理だったよ(汗
ホントにありがたい~。

時折小雨のパラつく生憎の天気(泣
グランドコンディションも良いとは言えず・・・。
それでもきのうよりはマシなんだそうだ。

足場の悪い競技会はどうもいただけないよな~。

[続きを読む]
スポンサーサイト




フラボデモ in 名犬牧場
『わんちゃんの大運動会~K9GAMES in 赤城~』でフライボールのデモをする為に
群馬にある「世界の名犬牧場」へ。

暑くなるハズ・・・が大ハズレで肌寒いし!
まさか降ってはこないよねぇ?(汗

081025K91

今年で4回目となったK9ゲームでのフラボデモ。
前回はメイン会場の下でやったので
午前と午後に2回もやったのに観客が少なくてイマイチ盛り上がらず(泣
で、今年はお昼の時間にメイン会場のリングでやらせていただきました。

コチラ↓が去年のデモ会場。
081025K93

そしてコチラ↓が今回のデモ会場。
081025demo1
回数は1回でも、ちゃんと観てもらえなきゃ
デモの意味がないモンねぇ(汗

メイン会場はお店も結構出ていて大盛況!

081025K94

土曜日なのに参加者も多くて、皆さん楽しそうでした。
081025K92

去年ココで出会ったオゥシー君も健在。
081025as1
もうすぐ2歳になるくらいだったっけ?
迫力が更に増してたな~。
081025as2
よ~く表情をみると可愛い・・・んだけど
なんかこう眼光が鋭いような気が。
我が家の坊主とは大違いですな。

フラボのデモでは怪我で自粛中だったKulumiちゃんが
久々に観衆の前で見事なスイマーズターンを披露!
081025Kulumi
競技会への復帰も近い?

トーナメント形式でいつになく盛り上がったデモ、
大成功!だったんじゃないかな?

その直後に行われた“スーパー・シット”にも参加。
これは2分間、お座りか伏せで待たせるというもので、
何頭の犬で出来るかの記録を競っているらしい。
因に去年はココで95頭、今年4月に代々木であったイベントでは120頭の記録が出たそうな。
ギネスに掲載された記録は627頭ですと!!

081025mate
デモの直後だったおかげか、(笑
サンライズも無事に2分間乗り切りましたよ。

[続きを読む]

週末に向けて
先週は、仕事で練習に行けなかったので、今週はなんとしても行きたかったアジ練。
前回の大会で2タコしちゃったRaiz君のためにも・・・。

いつも通りフィールドに着いてからSandyとオビをしていると、先生から
「Sandy、これからはアジに集中しようね」というお言葉をいただいてしまった。
グランドトレチャン完成で、暫くは訓練競技会をお休みするつもりだったけど
マジに、頼みますよSandyさん。タッチは踏んでちょうだいまし。

AGコースの練習では、どうにかタッチを踏んでくれるSandy。
今日もちゃ~んと踏んでくれるんですね~。
そこでまたしても先生から「こんなSandy、最近は見てないねぇ」と(汗

まぁ、確かにそうである。

前回の大会も、シーソー以外は跳んでいる(泣
その場面を先生にも見られていたようだし・・・ハハハ。

081022sandy1
週に一度のお遊びタイムだから
Sandyさんも気合いが入ってます!

081022sandy2
でもアッと言う間にこの通り~~(笑

今日の練習でもやってくれましたRaiz君。
コース練習およびそのコースを使ってのシーケンス練習をしたが、
Papa的にはトラップとは思えないところで引っ掛かってしまう。
まだまだ修行が足りないPapaであった。トホホ・・・。
081022raiz
キミのツボはホントに難しいよ~(泣

今度の日曜日もアジ大会。今度こそ、完走したいRaiz君。
というより、Papaがゴールしたいんだけどね。
秒殺じゃねぇ~、つまんないし(爆

そうだ、その前に、フラボのデモがあったよ。
土曜日に群馬県の「世界の名犬牧場」で短い時間ですが披露してきます。
でも天気が心配・・・。
土日2日間、晴れてくれますように!



ありがとう~
エクストリーム優勝の祝勝会ってコトで
P&K家にお招きいただいて夕食会。

081021dinner
今回も豪華ディナーだぁ!
オカン、いつもありがと~。

そして去年同様、Raiz君にはThree Dog Bakeryのケーキ!!
またまた感動~~。

081021cake
☆の数字は「1年目」と「2年目」だそうで・・・。
オトン、ありがと~。

自分がいただけると知ってか、
Raiz君、首を長~~くして待っております(笑
081021raiz
そんなに首長かった?

凄まじい喰いっぷりの動画は→コチラ
ケーキは飲みモンぢゃありませんから!!

決勝当日のビデオを観ながら夜は更け・・・。
あ、朝に(滝汗
う~どうしてもこのパターンから抜け出せないィ~!

081021sandy
「まったく、イイ歳してバカみたい」
そういうアナタこそ、人様ンちで何?その寛ぎようは。

去年、お祝いしてもらった時には“一生に一度の事”として嬉しかったけど
まさかまたお祝いしてもらえるとは・・・。
オトンがRaiz君にささやいた
「優勝したら今年もケーキ!」って言葉が効いたのかな?(笑

ホントにありがとうね~!!

JFPSフライボール競技会 in 壬生
ここのところ練習や大会が続いて
フライボールがちょっと身近になった我が家。
以前は、他のドッグスポーツと重なってしまい、
遠い存在になっちゃってたからね~。

今回もSandyさんはベテランチームでのエントリーで、
Raiz君は2回目のレギュラー参加。

レギュラークラスの参加が7匹しかいないところ、2チーム出す為に
MELODY♪ちゃん、ラヴちゃん、クレア君、うな君達と一緒に
Raiz君もダブルエントリーという無謀な作戦を強行(汗

ベテランチームは前回とは異なり、我がFreeWayだけでのメンバー構成。
ブルーさん、トントンさん、LADYさん、ちゃいぶさんとSandyさんの5匹で参戦した。
終わってみれば、16ヒート中、大きなミスもなく走り切り、
さすがベテランと思わせてくれる、素晴らしい走りだったな。
081019sandy5

ベテランクラスは1チームだけだったけど
オープンクラスとの対戦形式で出来たので(勝ち負けはナシ)
前回よりもちょっとは盛り上がった?

特に、ちゃいぶさんの走りが良かった~。
081019sandy4
楽しそうに、そしてかなり真剣に走っていたのが印象的だった。
ああしてイキイキと走っている姿を見られて嬉しい!

081019sandy1
スタートから飛ばしてますっ!

081019sandy3
ベテランクラスの良いトコはハードルが低いトコ。
なのに・・・高く飛び過ぎでないかい?

081019sandy2
前にハードルがあれば出来るんだけどね~なスイマーズターン。
実際のレースではこんな調子(笑

レギュラーチームはRocketsがDiv.1で、SuccessがDiv.2。
両方に参加のRaiz君は、とにかく最初からみんなの脚を引っ張り(滝汗
最後までハラハラさせられた(みなさん、ゴメンナサイ!)。

彼のせいでどれだけのポイントを失ったか・・・。
081019raiz5
スイマーズターンは本番でもできるようになってきてるけど
ボールのレトリーブが相変わらず・・・(泣

081019raiz1
「よくないって!!ボ~~~ル~~~~!!!」

081019raiz2
落ちたボールを拾ってくる時もあったから
一歩前進でしょうかねぇ?(汗

気長に育てて行く・・・って
こういう意味じゃなかったんだけどっ!

毎回こんな気迫↓でボールをガッツリGetして欲しいなぁ。
081019raiz3

それでしっかり持って来てくれるのが理想だけど・・・。
081019raiz11

おクチからはみ出てても落とさずに帰って来られると
Papaは安心して呼び込みに専念できるのに~。
081019raiz12

[続きを読む]

目指せ!ふれあえる犬(笑
昨年は他のイベントと重なって参加できなかった「わんわんパーティー」。
これは、千代田区にある福祉施設で行われる
高齢者&近所の子供達向けのボランティア活動のこと。
このイベントも今年で3回目~。

一昨年の初回に参加したときは、午前と午後の2回に分かれていて
人も犬も結構疲れてしまったが、昨年からは午後だけになったとか。
前回はそれなりに参加犬もいた・・・と聞いていたのに
今回参加したのは10頭足らず(汗

081018sanraiz
高齢者&付き添いの皆さんは椅子や車椅子に座っているので
サンライズくらいのサイズは微妙~。
小型犬ならお膝に乗せてもらえるし、いっそ大型犬なら椅子に座ったままでも
頭を撫でてもらえるんだけどねぇ。

この日、一番小さかったのが13歳(?)のシェルティー。
あとはボーダーコリーとオゥシーとゴールデンでした。

付き添いボランティアの方達も大勢いたので
人の割にワンコが少なくてちょっと残念!
それでも限られた時間の中で順繰りにふれあっていただきました。

[続きを読む]

やっぱり増量
今日はアジ練の日!天気も良いし~!!

なんだけど仕事がいっぱいでとても行けそうにない(泣
ただでさえ仕事漬けでロクに寝ていない身には
行っても走れそうにないし・・・。

だから、と言う訳ではないが気分替えに(?)サンライズの定期検診へ。
先日、家の体重計で測ってみて驚きの結果を見た2匹の体重。
なのでいつもの体重計で測ってもらうべし!

午後の診察時間前に着いたのでしばし待機。
081015raiz1
Raiz君、「ウサギさんに会えるかも」という期待でいっぱい(笑
診察室に熱い視線を送っています。

早めに行ったおかげでスグに診て貰えて・・・
ドキドキで測ったSandyさんの体重は14.1kg。
前回は13.3kgだから・・・あ~やっぱり1kg近く増えてるよ(汗
Raiz君は18.6kgで、同じく増量~。

「脂肪のつき方から判断すれば今でも痩せ気味ですよ」って言われたが・・・。

これまでどんどん体重が落ちて行ってたのでゴハンを少々多めに与えていたし
SDCで貰った&買ったオヤツをあげ過ぎだったから
この結果は仕方がないか~。

食餌の増減に合わせて体重も変化しているなら
健康上の問題はあまりないだろうとのコト。
食べてるのに痩せて来たってのは危険だモンね(汗

あまり痩せ過ぎなのもどうかと思ってたので
2匹とも今の体型を維持する方向で、これからも食餌管理に気をつけよう~っと。

[続きを読む]

埼玉東トレーナーズクラブ訓練競技会 in 大凧
昨日に引き続き大凧~。
そしてまた駐車場代取られ・・・(泣
でも今日はナイスな場所に停められたのでラッキーだったな。

道の駅から会場までは10分とかからないから6時過ぎに起き出して
受付の始まる7時を目標にゆっくり身支度。
昨夜は風が強くて外は寒かったけれど、車の中は丁度良い塩梅でグッスリ寝られた~。
夕飯食べてスグに寝たから10時間近くは寝てたかも(汗

駐車場側の部分は昨日のアジで相当痛んでしまったらしく
訓練競技会のリングは駐車場から随分と離れた場所に作られていた。

だからタープの申込みをしていない我が家は駐車場が奥の方だと
競技の進行がさっぱり・・・なのだが、
運良く一番手前に誘導されたので遠くながらも様子が伺いやすくて比較的安心。
081012raiz2
・・・でもやっぱり遠かったけど。

[続きを読む]

埼玉東トレーナーズクラブアジリティー競技会 in 大凧
エク後初のJKCアジ。
スクールのフィールドではとりあえず勘を取り戻したかに見えるサンライズだが
大会のテンションとなると、ど~だか?(汗

今回もタープ張るのは有料。ついでに駐車場代(¥1,000)まで取るって・・・。
タープ張らなくても駐車場代だけはかかっちゃう訳ね。
ゲートのあるようなもともとの有料駐車場なら仕方がないけど
河川敷で1,000円取られるのは悲しい~。

タープ場所は何家族かでシェアも可能だし、
場所取りの必要がないのはある意味助かるから有り難い面もあるかな?
せめてタープ申し込んだら駐車場代はタダとかにしてくれないかなぁ~。

最近我が家が代表でタープを申し込むと、
ろくでもないところに割り当てられるコトが多いので(笑
今回はハリー家にお願いしたところ、大当たり!
3度コートの前で、駐車場からも一番近い~~~!!
搬入出が便利で助かりました。

天気のほうは向かう途中から霧が凄くて、設営し終わった頃からは雨もパラつく始末(泣
寒いし・・・なんか回復しそうにもない雲行きで気分もブルー。

進行は3リンクで1・2度クラスのJPコートとAGコート、
そしてアトラクション・3度のJP&AGコート。
なので我が家はアトラクションが終わるまで出番ナシ。
でも進行が早いし、3度の出陳数もそんなになかったので、
そんなにゆっくりもしていられなかったよ。

アトラクションと1度の重複出陳を考えてか2度クラスから始まった競技、
ラージはJPからだったんだけど、コースが難しいのなんのって!
これが2度だったら3度はさぞや・・・(滝汗

あぁ・・・目眩が~~~。

[続きを読む]

ポンプが
ポンプ、と言ってもTAHOE君のじゃありません。
我が家が入居しているマンションの貯水タンクのポンプに異変~。

前から動作音が比較的うるさかったこのポンプ、
それでもここ数日の騒音といったら!
昼夜関係なくもの凄い音を立てていて、窓を開けているとかなり気になる。
我が家はちょっと離れている&奥まっているお陰で和らいでいるけど
さすがに夜は一回気になっちゃうと・・・困る(汗

貯水タンクのすぐ側の方々はさぞかし悩まされているコトでしょう。

で、明日の土曜日に交換工事をするそうな。
4時間ほど断水するっていっても我が家はその時アジの大会だから大丈夫~。
帰宅した頃には静かになってるかな?

増量してます!
エク優勝の副賞としていただいた体脂肪計。
081010hakari
実は今まで我が家に体重計はなかったので(汗)、
家では何年かぶりに乗ってみましたよ。

いや~いろいろな数値が出てくるんで面白いね。
前に使ってたのは体重しか測れないアナログなヤツだったから
サンライズの体重を測るのも大雑把にしか分からなくてね~。

ちょうどひと月ほど前に体脂肪計買ってみようか、ってハナシになったものの
「ん~、今1万円かけるほど欲しいかって言うと・・・」でヤメた経緯もあったので(笑
我が家にとっては嬉しい副賞だったのだが・・・。

ココで問題発覚!

普段は月イチで行ってる定期検診で体重チェックしているサンライズ、
ここのところ一時期より減っている傾向にあった。
ガッチリしてきたから増えてるかな~?と思って測ってみても
大して変わっておらず、それはそれで心配していたけど
おニュ~の体重計で測ってみたらナント!!
かなり増量しているコトが発覚(滝汗

Sandyさんで14.7kg、Raiz君で19.3kgですと!!!

1kgとか増えてる計算ですが(泣
まぁ測ってる体重計が一緒じゃないから誤差は多少なりともある・・・ハズ。
それにしたってやっぱり増えてる~~~!!!

エクが終わって、大量にいただいたオヤツをかなり気前良くあげちゃったせいか?
ちょっと痩せ過ぎな気がしてたから、この数値は許容範囲ではあるけど
困るのはRaiz君がムキムキになっちゃって突進して来られると怖い!コト。
今以上にパワフルになられると身の危険を感じるよ~。

因にヒトは想定内でした(笑

雨は降ったけど
週末の大会前に、是非にも行っておきたいアジ練。
なのだが・・・仕事が片付きそうもなく、ギリギリまで悩む~。
そうこうしているうちに雲行きまで怪しくなってきて
ありゃりゃ、降って来ちゃったよ!

でもフィールドは降ってないかもしれない or 止んだかもしれないので
先生に電話して確認。

降っていないとのお返事・・・と来たら、やっぱり行くしかないでしょ!

準備している間にも雨はどんどん強くなってきたけど
真上以外は雲も薄くて青空の見えるところもあり、ヘンな天気~。

フィールドはまだ大丈夫だったのでホッ。
でも向こうの方にドス黒い雲が待機してますなぁ(汗
081008field
あっち行って~!との願いも空しく、暫くしたら大粒の雨が(泣
幸いにもちょっとの時間で済んだから、そのまま練習続行。

エクが終わって初めてのアジ競技会だからね~。
心配なのはもちろんタッチ障害!

Sandyさん、ドッグウォークがヤバいです(汗
081008sandy
まぁ、でもコレは今に始まったコトじゃないから(爆

で、Raiz君はどれもバッチリ!なんだから大したモンだ。
081008raiz
フィールド限定・・・じゃないコトを願うよ。



ようやく掲載
先月、SDCが終わった頃に届いていたJKCの会報誌『Gazette』に
Raiz君のアジリティーチャンピオン取得が掲載されていた。

081006gazette

アジチャンポイントが貯まったのが4月、
申請手続きをして、新しい血統書なんかが送られて来たのが7月だから
なんかもう旬な話題じゃなくなっちゃったんだけど
それでもこうやって掲載されると改めて嬉しい。

081006gazetteAGCH

更に嬉しいコトに同じアジスクールで、
エクやフラボでも一緒のAコッカーKulumiちゃんや
スクールは違うけど3度までトントン拍子で昇格した
オゥシーのジャッキーちゃんも一緒!

それからオゥシー大先輩ドラミちゃんちの弟分ノビスケ君は
グランドアジチャンだって!

たまたま登録時期が一緒だっただけとは言え、
知り合いのいない中でポツンと掲載されるより嬉しさ倍増~。

Raiz君にとっては初のJKCタイトルだモン、
この『Gazette』は宝物だね。

応援に
OPDESに参加している仲間を応援に秋ヶ瀬へ。
道が混む前に早く・・・と思っていたのに、
やっぱり自分が参加するんじゃないと起きられないね~(汗

何とか頑張って起きたのが8時近かったのかな?
会場ではとっくに検分も終わって、もう走り出してる頃だよねぇ。
参加してるとそれが普通だけど・・・異常だわ(笑

ここでグ~タラしてると二度寝しちゃいそうなので速攻出発!
秋ヶ瀬は随分と久しぶりだ~。

081005raiz2
「今日も走るデスか?」

そんなワクワクした顔してもダメなの!
今日は応援に来たんだからね。

081005sandy
「昨日の今日で疲れてるけど、
どうしてもって言うなら走ってもイイわよ」

・・・遠慮しときます。
キミはオヤツでも貰ってなさい。

[続きを読む]

合同練習というか・・・ぶら下がりで
前回のFreeWayのフラボ練、実は3チームによる合同練習になるかもしれなかった。
でも残念ながら「いけいけボンバーズ」の方達の都合が合わなくて実現せず。
ところが、今度は「いけボン」の方から
「今度の土曜日に一緒に練習しませんか」との連絡が。

ただ、急な話だったために今回はFreeWayメンバーのほとんどが参加できず・・・。
ウチだけ参加してもお邪魔になるだけ~とは思ったが
レトリーブが不安なRaiz君のために参加させて貰うコトに。

[続きを読む]

また遅刻だ~
毎回「今日こそ早めに出るゾ!」と気合いを入れているのに
どうしても仕事が上手く片付かず、家を出るのが遅くなってしまう。
先生には「1時間くらい遅れます」なんてメールを入れたが30分の遅刻で済んだ。
でも毎度毎度の遅刻には変わりはないね(汗

先に練習を始めている人たちがコースの検分中なので
邪魔にならないように、駐車場でオビ練をしていたら
先生が「中でやってくださいよ、下が痛いでしょ」って言ってくださったのだが
(駐車場は石がゴロゴロしてるからね)
なんかねぇ~。バツが悪いし・・・。

2週間ぶりのアジ練だが、その間にエクの本戦があったりしたので
さてさて今日の行く末は?

案の定、上手くアジっているようではあるけれど、
あまり呼吸が合っていない?って感じかな。
コース練習もクリーンで走ることはできなかったし。
救いはサンライズともにタッチ障害を上手く踏んでくれているコトだね。

この2匹は、本当にアジとエクを使い分けてくれているのだろうか?たまたま?

Sandyさんのタッチが怪しいのはエクのせいじゃないね、たぶん。
彼女はもともと興奮し過ぎだからね~いつまで経っても確実性に欠けるよ。
Raiz君は使い分けているように見えるけれど・・・やっぱ怪しいか(笑