fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



Super Dogs Carnival 2008 【お写真編】
今年も皆様からお写真を沢山いただきました。

08SDC1
9月中旬だけど、すっかり“秋”な感じ?

08SDC2
「スーパードッグショー」開始!
吠え声が凄くてMC聞こえませ~ん!!!

08SDC3
08SDC4

FreeWayメンバーで記念撮影
08SDC5

[続きを読む]
スポンサーサイト




フラボ練 with SW
エクが終わって一段落・・・したのはエクだけで
ドッグスポーツはこれからが本番~!

で、手始めに(笑)今日はフライボールの練習。
いつもはFreeWay単独で練習することが多いのだけれど
今回は【Strike Wyverns】も参加しての合同練習。
対戦形式の方がワンコも燃えるし、試合ノリで練習できるから嬉しいね。

しか~し!!

Raiz君、テンション以前にまだボールのレトリーブが甚だ怪しい・・・(汗
隣のレーンを気にする心配は今のところナイのだが
とにかくボールをきちんと持って帰って来られるかと言うと、厳しい~~~!!!

イイ勢いで走って行った時は尚更危ないのが惜しまれる(笑

出来る時と出来ない時のパターンが掴みにくくて・・・。
なんかこのまんまだと再走癖がついちゃいそうで怖いよぉ。

080928raiz
おぉ~!!速そうな写りですな(笑

[続きを読む]

Super Dogs Carnival 2008 【番外編】
今回の10周年記念大会で
参加賞としていただいたグッズなど諸々。
080923SDCgoods
今年のTシャツはネイビーだった。

初日に渡されたドギーカード、
一昨年に引き続きまたしても“おんなのこ”になってる~(泣
080923card
でも2日目はちゃんと“おとこのこ”カードが来たので・・・。
おんなのこ表記のRaizカード、レアもの?(笑

パンフレットのほうもショーに出るRaiz君は♀で、
エクに出るRaiz君は♂。
だからドギーカードも2種類出来ちゃったんだね。
どっちも♀になってなかったのが不幸中の幸いか???

[続きを読む]

どうやら彼も
彼って、我が家の愛車TAHOE君のことですが・・・。
昨夜の一大イベントを終えてホッとしたのか、燃え尽きたようです(笑←いや笑えないか

仕事が忙しくてバタバタしていたので夕飯は外食にしようと
TAHOE君に乗り込んでエンジン始動~。

エンジン・・・始動・・・せず(汗

ウンともスンとも言いませ~ん!!
あれ~~~~~?!

最初はバッテリーが上がったかと思ったけど違う。
スターターがまったく動いてないし!
でも止まっちゃったのが自宅の駐車場で良かったよ。
これが昨日だったら・・・(滝汗

ディーラーさんに電話してみたら、何ができるかわからないけれど
とにかく来てくださるとの事。
で、一旦バッテリーを外して付け直してみたらエンジンはかかった。
でもいつまた止まるか(かからなくなるか)は分からないって(泣

原因としては配線の不具合か、コンピュータの故障か、
はたまたセキュリティーの誤作動か。
お世話になっているディーラーさんはシボレーとは関係ないところなので
具体的な原因究明は無理~。
なので後日、セキュリティーを取り付けて貰ったアメ車屋さんに相談することに。

今年は福岡だの播磨だの、エクストリーム地区大会の全てに連れて行ってくれたTAHOE君。
Teamサンライズの大事な一員なのだが、一仕事終えてガックリ来ちゃったかな~?
ちゃんと家に帰って来てから具合悪くなっちゃうあたりがエライ!(←違う?

それにしても困ったな~!!!


Super Dogs Carnival 2008 【オープン・総合】
予想外のハイスピ優勝を受けて、逆に気持ちがラクになった総合の決勝。
そりゃ“2冠”ってプレッシャーが新たに増えたと考えると胃が痛くなりそうだけど
そこは「上手くいったら・・・の楽しみが増えた~」くらいに考えて(笑

オーロラビジョンに繰り返し映し出される、オープン総合の競技紹介で
去年のRaiz君の走りが使われていたので、それを観ながらイメトレ~。

決勝のコースは“のの字”コース。

60cmジャンプ>ドラゴントンネル>リング>リング>リング>フラッグ>
マウンテン>70cmジャンプ>ハイウェイ>スロープ&スロープ>ワープトンネル

おや~~~??ビッグバーがないよ???
んなアホな。

・・・でも、ナイよ?!

決勝の舞台であのビッグバーが消えた?
こんなコトってあるのかね(汗
M浦さんは「大人の事情により」って説明してたらしいけど
それって・・・何?
どなたか聞いてますか~?

いずれにしても今シーズン散々泣かされて来たビッグバーがないってのは
我が家にしては非常に心強いことだし、
それは去年ビッグバーで涙を呑んだペアとしても同様だろうと思う。

何しろ本番はテンションも上がってるし、
おまけに下が滑るから誰にとっても“絶対大丈夫”って保証はナイからねぇ。

でも、どのコにも失敗の可能性が減った分、
本当にタイム勝負の過酷な戦いになっちゃうね(泣
今年はこれまでのベテラン勢に加えて期待の新星もたくさん登場してるから
誰が優勝してもおかしくない状況になってきたゾ。

ただし!バー落下の危険が減った分、フラッグのエントリーが
普段のエクらしくない配置になっていた。

いつもだったらフラッグへのエントリーは一直線で
コーナーに設置されることはまずナイ。
なのにドラゴントンネルを抜けて3連リングを通過してから
フラッグへのエントリーは90度・・・。

これは勢いが付き過ぎると上手く入れても2本目のクリアが厳しい。
今回の鬼門はココかな~?
毎度の鬼門、マウンテンの登り口は手前にフラッグがあるから
ハンドラーが追いついて圧すだけの余裕があって大丈夫そうだモンね。

[続きを読む]

Super Dogs Carnival 2008 【永年出場表彰】
総合の練習走行が終わり、選手紹介が始まる前に
10周年記念イベントとして“永年出場表彰”があった。

種目を問わず、全国決勝に6回(6年?)以上出場したワンコが表彰される式典で
往年のスター選手から現役続行中のベテラン選手までが勢揃い。
表彰された14頭の内、優勝犬は5頭、入賞犬も数えたら半数以上がそうじゃない?

080921hyousyou
このそうそうたるメンバーの中に
Sandyさんが入っているだけでも感涙モノ。

いやはや、いつも予選通過ボーダーラインで
辛くも通過してくれてたSandyさん、
こんな風に表彰してもらえるなんて思ってなかったから・・・。

成績自体はパッとしないけど、
そんなことよりこうやってシニアになっても達者に走れてるのが
飼い主には一番なんだよね。

重ねて嬉しかったのはエクストリームに参加しているオゥシーの憧れ、
ドラミ姐さんにまたドームで会えたこと!
080921dorami
アジの会場ではいつもお会いしてるけど、
ここ西武ドームでドラミちゃんに会えるっていうのは
我が家にとっては凄く意味のあること。

2003年に全種目制覇を成し遂げた伝説的存在~!

その3冠達成の場にいたことが
サンライズ家の一番の思い出だったりします。
あの時はホントに嬉しかった~!!
同じオゥシー飼いとして、狂喜狂乱しましたモンね。

だからドラミちゃんが一緒の会場に居てくれるのは勇気100倍!
これはRaiz君、格好悪いトコ見せらんないよ~~~!!!

Super Dogs Carnival 2008 【オープン・ハイスピード】
13時に集合してハイスピードの練習走行開始。
機材の設営を見てたら・・・え?スタート、そこ!?

昨日のミニチュア・ハイスピードとスタートゲートの位置が違う(汗

前半は緩やかなカーブがず~っと続き、
後半は・・・コース取りによっては直線でスパートできるかなぁ?
いずれにしてもかなりのスピードコースになりそうな。

Kuluちゃんちのオトンが手計りで計ってくれた練習走行のタイムは
だいたい8秒1くらいだったそうな。
やっぱり結構スピードの出るコースだぁ~。
過去の決勝では8秒台が出たら入賞は間違いないくらいなのに・・・。
もしかして7秒台とか出すコもいるかもしれないね(汗

[続きを読む]

Super Dogs Carnival 2008 【2日目】
昨夜は何だか寝苦しくて、
しかもサンライズがあっちこっち動き回るモンだからイマイチ寝付けなかった。
こんなことならもう1本呑んどくんだったよ(爆

080921raiz1
ハイハイ、朝からそんな全開にならないでよろしい。
キミらが眠れたんならそれでイイよ。

決勝当日の朝は、起きたら曇天~。
その上、今しも降って来そうな様子・・・(涙

080921sanraiz1
とっとと受付して、とっとと撤収~。

あっと言う間にテント村は消えましたとさ。
080921asa

撤収の時に気になっていたのがこの木↓
080921tree
真っ暗な中で設営したから、
シェルにインナールームを吊るす段になって
ちょうどマズい場所に若木が生えている事を発見(汗
折れたりしないように気を使ったつもりだったけど
無事なようで何より・・・(ちょっとヨレてるが)。

[続きを読む]

取り急ぎ・・・
いろいろあったせいで詳しくレポートできるのは
随分先になっちゃうかもしれないので
びっくり!な結果で終わったエクストリーム全国決勝大会のご報告を・・・。

Raiz君、オープン総合の2連覇達成!

それに加えてハイスピードでも優勝~!!(汗


10周年記念大会で2連覇&2冠なんて・・・。
一体何が起こったんだか??(目眩

Sandyさんの永年出場表彰も感無量だったし
総合ではクリーンランしてくれて本当に嬉しかった。
イイこと尽くしの2日間でした。

何はともあれ、皆様お世話になりました。
ありがとうございました~。

Super Dogs Carnival 2008 【1日目】
西武ドームの駐車場が開く19時を目指していたにも関わらず、
準備に手間取って出遅れた我が家、焦って向かい到着したのが19時半頃。
いつも仲間とタープ&テントを立てる辺りにすでに誰かいる・・・ので
てっきり身内だと思い、慌てて車を降りてみたら違った~(汗

ほうぼうにメールしてみたら、皆さんだいぶ後の到着になるようで。
雨も降って来たし、何だか寂し~~!!
それにすっごく張り切ってる人みたいでハズカシ~~~!!!

台風上陸の情報があったせいか、駐車場で前泊する人達もまばら・・・。
テント泊はちょっと厳しいか?
でもタープだけでも立てちゃわないと車中泊も出来ないので
雨&真っ暗の中設営開始。

そうこうしている内に仲間も集まって来て、
閉門時間の22時にはすっかりテント村の完成~。

初日、サンライズの出番は“スーパードッグショー”のみ。
朝イチでリハーサルしたら、後はお昼過ぎに1回出演するだけで他の時間はフリー!
なので(?)今夜はいっぱい飲むゾ~!ってなワケで
強まる雨脚をものともせずに宴会開始!!

遂にやってきた一大イベントの前夜を存分に楽しみました。

[続きを読む]

行ってくるよ
我が家の一大イベントが遂に明日から~。
しかし・・・楽しみにはしてるけど、指折り数えて待ってるわけじゃないので
直前になって大慌てするのが恒例(汗

とりあえず、時間のかかる充電関係さえクリアしちゃえば後は何とかなるハズ。

「17時には出る!」なんて意気込んでたのにやっぱり無理だったんだな~。
どうしてこうなっちゃうんだろね(笑
でも仕事が何とかなりそうなのが唯一の救いかな。
帰ってから・・・はたっぷり残ってるけど。

んでは、行ってきま~す!

【お知らせ】***************************************

dogrunfes 9/20(土)・21(日)に西武ドームで開催される
 スーパードッグカーニバル2008
 20日はサンライズが
“スーパードッグショー(12:00~13:00)”に
 フライボールで出演します。
 21日はSandyがエク・総合(15:45~17:45)、
 Raizがエク・ハイスピード(13:45~14:45)&総合で
出場しますのでお暇でしたら遊びに来て下さいね!
因にサンライズのコメント&Photoがコチラに掲載されていますので見てやって~。
【追記】21日の11:30頃には“アイムス”のブースにいるはずです(汗
 
*********************************************



準備しなくちゃ
気ばかり焦って何も進んでないってのが実情で、
その上台風の心配までしなくちゃならなくなってホントに・・・疲れる。
2泊だし、通常のキャンプと違って食材やら何やら持ってく必要もないから
荷物もそんなにないハズなのに、次から次へと持ち物リストが増えていく~(汗

準備と言えば、イベント前に必ずせねばならないコト。
サンライズのお洗濯ね。

Sandyさんだけの時は月に2回は洗ってたのに
Raiz君が来てからは「・・・臭い」となるまで洗ってない(爆
どっちかというとRaiz君の方が皮膚が弱そう(油っぽいし)なので
ホントはマメに洗うべきなんだろうけどなぁ。

でもシャンプーした後ってしばらくは抜け毛が凄いんだよね。
テントの中とか毛だらけになるのは覚悟せねば・・・。


悩んだ末に
日、月曜日と遊んで、中一日でアジ練曜日。
疲れも抜けないし、週末のエクのことを思うとアジの練習は・・・しない方が懸命?
な~んて後ろ向きな考えもあったりして、直前まで迷っていたのだが。

週の後半はず~~~っと雨ですと?
コリャ、イカン。行かねばなるまい(笑

アジ練で心配だったのはスラロームが60cm間隔だってこと。
エクのは50cmだから、さすがに10cm違うとカラダの使い方が違い、
Raiz君くらいのサイズだとちょっとやりにくそうな感じになる。
逆にSandyさんはJKCのスラだとなかなか前に進まな~い!

そう言う訳で練習の様子によっては
「ウチはスラ抜きで」って言おうかと思ってたのだが
実際にはなかなかそんな我が儘は・・・言えませんでしたよ(爆

そして今日は朝からトラブル発生!
モデムの調子が悪くて、ネットもメールも使えない!!(泣
仕事のチェックをしてからでないと出掛けられないから
分かる限りの手段を講じてみたけどやっぱり無理。

サービスに電話して、仕事にならないので
急遽来て貰うことになったまでは良かったが
また時間が微妙~~~!
13時半過ぎに来て貰って、なんだかんだで小一時間かかり
それから仕事の対応をして、アジ練の準備して・・・また遅刻だよ(汗

フィールドに着いたら当然、アジ練はすでに始まっており
(暑いからまたマッタリしててくれると助かったんだけど・笑)
駐車場で急いでオビ練開始。
080917sandy1
な~んか先週と違って
しょっぱなから黄昏れてませんか?

080917sandy2
Sandyさん、ちゃんと立止してるのか、
それともただボ~ッとしてるだけなのか・・・。
あと1回、ポイントカード貰ったらG.T.Chなんだから頑張ろうよ~。

Raiz君もサクッとオビ。
080917raiz1
悪くはないんだけどねぇ。
緊張のあまり、先回りするのさえなければ(爆

今日はまずAGのコースから。

Sandyさんがまず走り、Raiz君が走る時には
先日サンライズ姉が作ったアイマスクを着けてみたのだが
ココは何をするところか分かっちゃってるだけに
静かにしてるどころか逆効果でキレ方が半端じゃない!!

先生が見かねてSandyのリードを持ってくださったほど(汗

そんなにガッツリ見てなくてイイのに~!
080917sandy4
吠えるせいで、ヨダレに土が付いて足がドロドロだよ。

080917sandy3
あ~悪人面!!(笑

フィールドから見た月は赤くて大きかった。
あぁいう月ってちょっと怖い・・・。
080917moon

しかし今日はサンちゃんもライ君も
同じようなトコでバーを落とすことが多かったな~。
やっぱりそれってハンドラーが悪いのか?(汗
おまけにちょうど照明のライトで見えにくいバーがあったらしく
Sandyさんたら下をくぐっちゃうし!

「エクには斜めに飛ばすようなハードルはないから大丈夫でしょう!」
なんて先生にも慰め&励まされ・・・。
「とりあえずRaizにはアジのことは忘れてもらって」なんて冗談まで言われてしまい
ホントにスミマセン、アジも真面目にやりますんで今だけ見逃して~。

20時頃まで練習して、高速に乗る手前で夕飯。
その後ちょっと時間を潰してETC割引で帰るってのが最近のパターン。
冬になっちゃったらこんなに遅くまでいるのは無理だから期間限定だね。

さて、エク決勝前最後の運動となったアジ練、
サンライズもたっぷり走れたことだし、
これで2日間ゆっくり休んだら祭り本番だぁ!

あとは・・・台風が直撃しないことを祈るのみ(爆

最終調整?(笑
エク仲間にお誘いいただいて、かねてより噂のドッグランへ行ってきました。
芝生がキレイで最高~!!

そこではちょうどOPDESのチームテストも行われていて(汗
部外者のクセにちょっと緊張。
Raiz君もそのうち・・・ね。

昨夜は皆と別れた後、御殿場ICから高速に乗って駒門PAで車中泊したので
チームテストに向かう方々に目撃されていた模様。
現地に着くなり「駒門に居ましたよね」って皆さんに言われ・・・。
う~内緒のつもりだったのに~(←無理・笑

[続きを読む]

レギュラーデビュ~!
2時半頃に道の駅・鳴沢に到着し、車中泊。
でもサンライズが暑がってなかなか眠れず、寝不足のまま朝~(泣

7時過ぎに現地入りした頃には既に他のチームのタープでいっぱい!
慌てて設営したり、チームシートに記入したり、出走順を確認し合ったりで
朝からバタバタ~~!!!

今日のエントリーはレギュラーで“Rockets”、
そしてベテランクラスに“チーム姉御 お姉さんとお呼び”の2チーム。

Raiz君、遂にフラボでレギュラーデビュー!!

最近2週連続でフラボ練習してるとは言え、しょせんは付け焼き刃。
まだまだ不安要素たっぷりの彼、
成功率は50%・・・かなり博打なのだ(汗

今回のRocketsはベテラン3頭とルーキー3頭。
中でも今日がデビュー戦となるRaiz君が
如何にチームメイトの足を引っ張らずに済むか・・・がカギか?
080914board

080914asagiri
会場となった朝霧アリーナは曇ったり晴れたりの繰り返し。
でも心配していた雨は降らなかったのでヨカッタ~!
「幻のデビューになっちゃうかも」って心配だったんだよね。

[続きを読む]

今年最後の水遊びが
この3連休、日曜日は朝霧でフライボール競技会、
祝日の月曜日は裾野でエク練、あれ?土曜日は??

ってコトで、せっかく朝霧方面に行くんだから
金曜の夜に出て、土曜日は西湖あたりで水遊びなんぞ・・・と誘ってもらい
すっかりその気でいたのに仕事が~~!!

お天気も良さそうで、今年最後の水遊びにはもってこいな日だったのに
あぁ、勿体ない!!!
ライオンさんも準備万端だっただけに(笑)余計に残念~~。
9月も下旬になっちゃったら湖で遊ぶなんて無理だよなぁ。

明日の日曜日はRaiz君がフライボール競技会でレギュラーデビューの予定。
そのための体力温存ってコトで納得しますかね。
ま、エネルギー放出しといたほうが良かったかも・・・
ってなコトになる可能性もありますが(汗
あぁ、胃が痛い。

身体、ナマッってます
9月になったら午後4時からグループレッスンが始まると知っていたのに
またしても30分くらい遅刻してしまった。
こういう時に限って仕事の切れが悪いんだよね~。
しかも5・10日で道も混んでると来たモンだ。

到着して急いでオビ練をSandyさんから始めたところ
なんと、サンちゃんノリノリモード!
何を勘違いしたんだか?(笑)いつになくヤル気満々のオビ。
常にこういうヤル気が欲しいんだけどなぁ~。

続いてのライ君は・・・まぁ、こんなもんでしょ(汗

オビが終わってすぐに、コース検分開始。
まずはAGのコースから。

今日はいつもより生徒さんが少なかったので、
1番目にサンちゃんと走り、3番目くらいにライ君と走ることに。
一通り走り終え、タッチ障害の練習を個別にした後はJPコース。

その次もJPコース練習をして、またまた最後にAGコースと盛り沢山。
結局、本日は4つのコースを走り、もうPapaはクタクタ~。

夏の運動不足がまだまだ続いているのか、体が言うことをきかないよ(泣
サンライズはだいぶ運動不足がとれてきたのに・・・。

あと10日もすれば、エクの本戦。
こんなんでちゃんと走れるのか~、ちょいと心配、イヤかなり心配になってきたゾ。
でもここで下手に走り込みなんかすると逆効果な気もするし・・・ゴニョゴニョ。

またまたフラボ練
チームメイトのご尽力により練習場を確保できたので、先週に引き続いてのフラボ練習。
前回同様、雨の心配ばかりしていたが、当日は朝からドピーカンで暑い~!
でも芝生はキレイに刈り込んであって、練習するには最高の場所、
暴暴団のメンバーも参加してくれたので、より活気のある練習会となりました。
080907bouboudan
前回は2時間しか時間がなかったせいで
あの暑さの中、かなりの強行軍でしたが・・・。
今回はクールダウンの時間もたっぷり取れて、無理なく練習できましたとさ。

久しぶりにJeyさん&Lesquaちゃんにも会えた~!
080907jey
元気そうで何より。

今回もベテランクラス参加チームはコンスタントに21秒台を出して、と~ってもイイ走り!
う~ん、でも大会では相手チームがいないんだよね~~残念。

走った後はタライで水冷(笑
080907sandylady
こんなに蒸し暑い時はコレに限りますな。

Sandyさんなんか最初は「絶対入りたくない~~っ!!」って抵抗してたのに
1回漬け込んでやったら気持ち良かったらしく、
次からは自分で入って↓この調子。
080907sandy1
ちゃっかりしたヤツ・・・。

Raiz君も練習の後はしっかり冷却しないとね。
080907raiz16
何しろ平熱が高いんで、アヒアヒなりやすいんだよね~。
なのに・・・川や湖には飛び込むクセに、タライに入るのはイヤだってさ。

080907raiz17
まぁまぁ、そう言わず、しっかり肩まで入ってちょ~だい!!

濡れるとさらに貧相なRaiz君。
080907raiz18
ホント、人間も水浴びしたいくらいの暑さだったよ。


[続きを読む]

サイレンまで鳴ってた
今日も日中は暑かった~!
そして夜はお決まりの雷雨襲来。

雨はさほどでもなかったように思ったんだけど
途中、どこかでサイレンが鳴り出した(汗
たぶんすぐ近くの川が増水しそうだって警報だと思われ・・・。

我が家は川よりだいぶ高い位置にあるから増水しても避難する必要はない。
でも何の警報かわからないから窓を開けて耳を澄ましても・・・
何言ってんだかサッパリわから~ん!!
何か放送してるのは聞こえるのに、内容がわからないのって余計に不安だ。

今夜の雷では一瞬電気が消えて、こっちも焦った。
ホントに一瞬消えただけだったので、何も影響なかったけれど
パソコン消しといてヨカッタ~。

長時間、お風呂場でソロキャンプだったRaiz君はかなりお疲れ。
080906raiz
キミの寝顔、怖いよ。

雷よりも、突然鳴り響いたサイレンに吃驚した方はコチラ↓
080906sandy
「急に鳴らさないでよね、まったく」

普段はハウスで寝てるクセに、サイレンの後は人の後を着いてまわり・・・。
彼女の意外な一面を見ちゃったよ。

前は雷のたびに下痢ってたRaiz君も、最近では大丈夫になったけど
早くこんな心配しないで済むようになってくれないかな~。

あちゃ~
今日はなんだかんだで延期していたSandyさんのワクチン接種の日。

体重は13.34kg、体温38℃4分でワクチン接種には問題ナシ。
で、注射を滞りなく済ませ、
「他に何か気になってることはありませんか?」の一言に
ふと「そう言えば白内障ってまだ大丈夫でしょうか~?」と聞いてしまったのが運のツキ。

こちらとしては「まだ大丈夫ですね」って言葉を期待していたのだが
「右目に小さいけれど怪しいところがある」と・・・(泣

ちょうど昨夜、いつも与えているサプリが切れたので注文する時に
「Sandyもシニアだから、そろそろ眼のサプリとかも考えてみる?」なんて
話題には上ったのだが、あんまりサプリも増やしたくないし
「しょせん気休めだし~」ととりあえず今回は見送ったという経緯があり・・・。

やっぱり頼んどけば良かったかも~~~!!!

因に左目は問題ナシとのコト。
目薬を注したところであまり効果も期待できないというので貰って来なかった。

080905sandy
写真で分かるようなモンじゃないんだけどね。
肉眼でも・・・良くわからん。

ついでに計って貰ったRaiz君の体重は17.46kgで、体温は39℃ジャスト。
体温高!

帰りにはいつものFRESHNESS BURGERでランチ。
080905sanraiz
そんな笑顔でみつめても何も出ないよ~(笑

16時からだった・・・
今日は9月最初のアジ練日。
ってコトはもしかして・・・開始時間、早まった?

と、向かう途中で気付いてしまった(滝汗

着いてみたら、やっぱりそうだった~~!!
9月からは16時開始。
ちょっと早めに着いたつもりだったのに1時間近くの遅刻だぁ(涙

でも、あまりの暑さにまだ本格的には始まっていなかった模様。
なのでそそくさとオビ練して、17時過ぎにはアジ練開始!

今日のメインはコース練習だったので、
先にSandyさんで軽く足慣らし(笑)、その後でRaiz君。
でも途中からは2匹分走る余裕がなくなり・・・。

いや~キツイわ。

やむなくSandyさんには待機をお願いして、Raiz君だけに。

080903sandy
当然、吠えまくりなんで、
きっと彼女的には走ってるより体力消耗したことでしょう。

Raiz君もちょっと走っただけでヘロヘロ。
080903raiz

途中から視界の横に湧いて来た雷雲と睨めっこになっちゃったけど
Raiz君、フィールドで走っている間は大丈夫みたいでひと安心。

しかし9月になったってのに、夕方になってもちっとも涼しくなんないってどうよ?
おまけに毎晩のように雷だし・・・。
家に帰っても落雷が怖くてパソコンをつけられず、
仕事も進まない~~!!(←コレが一番困る)

仕事は昼間にやっとけってか(爆


[続きを読む]

1年経ちました
昨日のBlogにも書いたけど、去年の9月1日・2日は
『スーパードッグカーニバル2007』の開催日だった。

そして去年の今日がまさに我が家にとってのビッグサプライズday!!だったワケで。

あ~あれから1年経っちゃったんだね~~。
早いモンだ。

【お知らせ】***************************************

dogrunfes 9/20(土)・21(日)に西武ドームで開催される
 スーパードッグカーニバル2008
 20日はサンライズが
“スーパードッグショー(12:00~13:00)”に
 フライボールで出演します。
 21日はSandyがエク・総合(15:45~17:45)、
 Raizがエク・ハイスピード(13:45~14:45)&総合で
出場しますのでお暇でしたら遊びに来て下さいね!
因にサンライズのコメント&Photoがコチラに掲載されていますので見てやって~。
 
*********************************************


最終便が届いたよ
そう言えば・・・一昨日、ユーカヌバから
去年のエク総合・優勝の副賞であるフードが届いた。

080830dogfood

“○○1年分”とかってどうやってくるのか
当初は想像もできなかったけど・・・。
Raiz君の体重を申告して、欲しいフードをカタログから選んで、
それを元にメーカーが必要量を計算してくれて年4回、3ヶ月分届く次第。

今回はその最終便と言うワケ。

11月末、2月末、5月末、と届く度に玄関先はフードの段ボールで溢れかえり
「・・・こんなにいっぱい、ど~すんの?(汗」ってな状態に。
何しろ3ヶ月分で36kgですからね~。

それに加えてエクの地区大会参戦中は参加賞もプラスされ
(練習会<1kg袋×2>と地区大会<1kg袋×3~4+シニアフード1kg>)、
Raiz君の調子が良いと更に賞品が加わり・・・。
うっかりすると「ウチはフード屋かっ?!」てな有様に(汗

だけど、フードが送られてくるのもこれが最後かと思うと
やっぱ寂しいね~~~(笑
ちょっとしみじみしちゃいましたよ。

去年の今頃は“グッドウィル”ドームでミニチュアの応援をして、
みんなと駐車場でタープ張ってワイワイやってたんだよな~。
まさか翌日、あんな大事件が起きるとも知らずに・・・(笑

今年も9月開催の『スーパードッグカーニバル』、
去年は奇跡的にあの2日間は涼しくて助かったけれど
今年、もし同じ時期にやってたら、この暑さで大変だっただろうね(汗

あと1ヶ月ないんだ・・・。
いつまでも夏休み気分でマッタリしてる場合じゃないってか?