fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



フラボ練習&Costcoデビュー
来る9月14日のフライボール競技会、
コレにすっごく久しぶりに参加できるコトになった我が家。

これまで参加したくても他の競技とバッティングしたりして
なかなか出られなかっただけに、出られて嬉しい~!のだが、
なにぶん練習不足なんで・・・喜んでばかりもいられない(汗

特にRaiz君、ノービスでご一緒させてもらっていた2匹が
既にレギュラーデビューを済ませてしまったこともあって
今度の大会ではノービス参加が無く、Raiz君も遅ればせながらレギュラーデビューの予定。
このままではチームメイトに多大なご迷惑をかけてしまう恐れが(泣

それと、今回ベテランクラスで参加予定のSandyさん、
他のチーム(ランちゃん、サリーちゃんヨロシクね)との混成チームなので、
大会で初めて合わせるのもナンだし
埼玉のドッグランが取れたのを幸いと、久々にフラボ練習~!

ギリギリまで雨が心配だったけれど、着いてみたら蒸し暑いのなんのって!!
これは厳しい~~~!!!!

[続きを読む]
スポンサーサイト




横浜中華街
エク仲間からのお誘いで横浜の中華街へ行ってきました。

080830chinatown1
すご~く久しぶりの中華街(20年ぶり?・汗)。
それにサンライズなしで、ゆっくり皆とご一緒も初めてかも。
大会ではいつもワンあり&駐車場での宴会ばかりですからね~。

駅で待ち合わせをして目的地の「新天地」へ。
ここは誘ってくれたS家の御用達スポット。
もう最初から全開!!で食べたり呑んだり、しゃべったり(笑

080830chinatown2
皆さんおすすめの「エビマヨ」
080830chinatown3
おすすめ通りおいしかった~

あっという間に時間は過ぎて行き、呑んだ紹興酒は10本?(5家族で)
皆さんは普段から呑み慣れているようで、まったく平気。
私めはちょっと酔ったかも~(笑

明日は朝からフラボの練習が入っている我が家、
他の皆さんも明日はイロイロ予定あり。
これで大丈夫か?ということもあって、その後Cafeに場所を移して酔い醒し。
ここでもいろいろな話に盛り上がり、気がつくとなかなかいい時間(汗
慌てて解散ということに(ココは横浜でしたね)。

楽しいひとときを過ごせて、大満足の酔っぱらいPapa。
お誘いいただいてありがとうございました~!

さぁ~て、明日は早起きできますかね(滝汗

行きたかったなぁ~
先週の雨のキャンプで出来なかった水遊び。
木曜の夜にでも出て、金曜日には遊びに行っちゃう?なんて言っていたが
今日も天気が悪い~~!!(涙

それにすっかり忘れていたが、月末じゃん。
仕事関係で忙しくて遊んでいる場合ではなかったね(爆

結局、今年も数回の水遊びでお終い?
っていうか、2回しか水遊びできなかったよ。
8月もあと2日、あっという間に9月になり、そして寒くなって・・・(汗

今日も明日もサンライズは夕方から数時間お留守番の予定。
そういうこともあってしっかり遊んであげたかったけどやっぱり無理でした。

仕事で渋谷へ行った後は新宿へ。
修理に出していたビデオカメラ、ようやく直ってきた~!
どうにか『スーパードッグカーニバル』には間に合いました。良かった~!!

PCとの接続が出来なくなっていたんだけど、部品交換で直したそうな。
で、もう1つ気になってたトコ、撮った動画に時々ブランクが入る(画像が飛ぶ)のは
ヘッドに付いた汚れが原因かも、とのコトで掃除だけ。

困ったのはテープに汚れが付いているかもしれないから
絵飛びするテープはもう再生しない方が良いって(汗

イヤそれは・・・そんなの困ります~(涙

雨の合間に
ここのところ、雨続き。
降ってなくても不安定過ぎて、安心してお散歩にも行けやしない!

そんな中、迎えた水曜日はこれまた微妙~な感じ。
先週に引き続き、アジ練に行くか・・・。
でも行っちゃってから雨に降られるのもナンだし、
雷なんか鳴っちゃったら最悪だし、う~ん悩む。

でも不思議なもので、先週久々にアジ練に行くまでは
「だって、暑いし!」の一言でロクな運動もせずにマッタリしていたのに
一度行ってしまうと「やっぱり今週も行かねば」ってか
「行くモンだ」ってな気になってしまう(笑

しかし・・・いざ出掛ける気になって準備を始めたら
こっちの雲行きが怪しい感じ(汗
念の為、先生に電話してみたら「今は降ってません」とのお返事。

これは・・・やっぱり行くしかないか。

実は、先日のサマキャンで大雨の中遊んできたサンライズ、
泥んこにならなかったのを理由に、まだシャンプーしてないのだ(爆
今日は覚悟を決めてアジ練して、今度こそ洗うぞ~!


[続きを読む]

FKDCサマーキャンプ 2日目
2日目の今日も、朝から凄い雨~~!!(泣
風が強いことはあっても、こんなに降ってる中での大会なんて滅多にないと言う話。
う~~~ん、風がなければ良いです、我が家的には(笑

今回持って来たのは数年来登場の機会がなかったスノピのヘキサタープ。
テント泊に良いと思って買ったものの、テント泊する機会もなくなった昨今、
ず~いぶん昔、マザー牧場のディスク大会とかで使ったっきりお蔵入りしてたんだよね。

080824ame3
だって、ヘキサやレクタってロープがやたら場所取るから・・・。
リンクサイドに張ろうと思ったら倍以上場所取りしないと無理だモンねぇ(汗
乾かしやすいし、車の中で嵩張らないってコトで
久々に登場してもらいましたが、コレが大正解だったかも。
TAHOE君に被せられるから乗り降りでも濡れずに済んだし、
何しろあまり使ってないから撥水もかなり効いててイイ感じ。

それにしても凄い降りっぷりでしたよ。

080824FKDC2
時折MCの声も聞こえなくなるほど。
ヘキサから流れる雨水が滝のよう・・・。
080824ame1
で、あっと言う間に足下も水没~。
でもぬかるむよりはマシかな?

080824ame2
風は殆ど吹いてないけど寒いし!!
まさか要らないだろうと思って置いて来たストーブ、
やっぱり持って来るんだった!(後悔


[続きを読む]

FKDCサマーキャンプ 1日目
今年もお招きいただいて、行ってきましたサマーキャンプ in 朝霧!
Discで活躍中のRaiz君の同胎犬&ママと会える数少ないチャンス、
毎年楽しみにしているのだが・・・雨だ(泣

晴れていたら21日夜から行って、22日は水遊び、
そしてそのまま1泊2日のサマキャンに参加して
翌日またまた水遊び~なんて考えていたのに、とんでもない!!
まぁ、月曜日はあわよくば晴れそうな予報だったので
それに希望をつないで・・・。

いつも通り、3時半頃に道の駅到着でサマキャン受付までしばし仮眠。
雨は殆ど降ってないけど気温は14℃だって(汗
涼しいを通り越して寒いし!

9時頃に起きた時も、雨はそんなに降ってなかった。
でもやっぱり寒~~い。

10時半ちょっと前に会場入り。
午前中はコート設営で、午後からアトラクション開始だそうな。

[続きを読む]

ゾロ目
先日、TAHOE君の走行距離カウンターがもうすぐ“777777”になることに気付いた。
ちょっとワクワクしてたのに、肝心のところですっかり忘れ、
その瞬間を見逃してしまった~(泣

ちなみに現在は“778510”。

080822suuzi1

彼がアメリカにいた頃も含めての数字だが、
日本に来てからも良く走ったモンだ。

そして一昨日の夜、ブログのアクセスカウンターが間もなく“00077777”になりそうだったので
今度こそ~!と思っていたのに、昨日の昼にパソコン立ち上げてみたらすっかり過ぎていた(爆

080822suuzi2

・・・ガックリ。



そろそろ始動?
前回アジ練に行ったのはいつだったか・・・。
かれこれひと月ほどお休みしている気がする(汗

水遊びに2回行っただけで、普段は“喰っちゃ寝”のサンライズ。
週末は久々に走る予定アリなのでこのままじゃさすがにマズイぞってんで
行って参りましたよアジ練。

これまでは夕方でも暑かったので毎週「今日こそ行くか!」と思いつつも
結局取り止めになっていたアジ練だったけれど(仕事も忙しかったしね)
いざ行くとなったらやっぱりワクワクする~。

ただ走れるかどうか・・・が心配だ(汗

サンライズだけじゃなくてこっちもすっかり運動不足だからな~!
久々のアジ練で故障、なんて一番避けたいよね。

[続きを読む]

早起きは三文のトク?
正確に言うと早起きじゃないんだけど。

昨日、仕事が一段落したのを機にパソコンの入れ替えに着手~。
諸事情があって慌てて手配したにも関わらず、
これまた諸事情で1年近くも放置状態だったパソを漸く使うことに。

セットアップはともかく、過去データも扱えるかどうかのチェックやら何やらで
結局完徹してしまったのだ・・・。

こういうことは一気にやってしまわないと!

でも試行錯誤の連続で疲労困憊(泣
仕事で使うパソコンだから不具合があっても困るし・・・。
で、アレコレいじっている内に朝になってしまったワケ。

[続きを読む]

抜け殻
って言ってもサンライズ家のコトじゃありません。
近所の公園に無数にある蝉のものです。

羽化するにも人気のスポットがあるらしく、
その人気スポットに残された抜け殻の数はハンパじゃない(汗
似たような樹が沢山あるなかで、何が人気を左右するのか・・・。

お散歩中に抜け殻だらけの葉っぱを発見~!
080814semi1
樹に上がらずにこんなところで???
とフト上を見たら抜け殻がびっしり!!

080814semi2
ようするに重さに耐えかねて葉っぱが落ちたワケね。
羽化してる最中じゃなかったら良いけど。

最近は公園のカラスが地上に降りてることが多くて不思議に思ってたら
どうやら蝉の幼虫が狙いみたい。
あ~ヤダヤダ。

それにしても段々と日が短くなって来た気がする~。
蝉が大声で鳴いてるのを聞くのもあと僅かかな?
もう8月も半分過ぎちゃったんだねぇ。
これだけ暑い日が続くと早く涼しくならないかと思うけど
夏が終わっちゃうのも寂しいなぁ・・・。


水遊び番外編
Sandyさんの水遊び限定のお供として
なくてはならない存在、それは“ライオンさん”。

300円程度のラテックスのオモチャ、
PETIOブランドの「やわらかTOY」には他にも
“くじら”“クマ”“ゾウ”“パンダ”“ペンギン”などいろいろあるのだが、
彼女にとっては“ライオン”じゃなきゃダメなのだそうだ。

そして当然、Sandy姉ちゃんの欲しがるものは何でもステキに見えちゃうRaiz君も
他のオモチャには見向きもしないでライオンさん一筋。

何がイイのか・・・色?

以前は近所のホームセンターで売っていたのに、種類が色々あるせいか
ひとつの種類につき2個置いてあれば良いほうで
最近ライオンさんは入手困難なんだよね~。

川遊びがメインだった頃はなくす確率が高かったけれど
回収班のRaiz君もいることだし・・・とストックを怠ったのがいけなかった。

一応2つは持参していたが、そのうちの1つは破れてたのだ。
でも裂けてただけで水には浮いてたからそのまま使っていたら、
いつのまにかRaiz君が裂け目を引っ張って穴を開けちゃってたらしい。

それで・・・投げた先で撃沈(汗

目標物を見失ってRaiz君も慌ててたけど、こっちはもっと慌てたよ。
よ~く目を凝らすと湖底に沈んでいるライオンさんの姿が見える。
見えるけど・・・取りに行くのは・・・(滝汗

岸から5m位まではさほど深くもないのだが
そこから先はどんどん深くなっていて水温も低い。
ライオンさんがいるのは水深150cm位のトコかな~?
ちょうど浅いところから徐々に深くなっていくあたりだったんだよね。

Papaはコンタクトしてるから水中で目を開けるのは無理~!
ってんでサンライズ姉が決死の覚悟(←大袈裟)で潜水にチャレンジ(笑

当然、フローティングベスト着てちゃ潜れないから脱いだワケだけど
泳ぐのなんてン十年ぶりだったらしいから非常~に恐ろしかったようで・・・。

でもね~ゴミになっちゃうって分かってて捨てては行けないモンねぇ。

せっかく拾い上げてきたのに
右のライオンさんとはバイバイか。
あ~Raiz君が千切らなきゃもうちょっと使えたのにな~!

080813lion
次回からは潜水の練習もするかね?Raiz君(笑

再び
雷と豪雨で締めくくった前回の水遊び。
Raiz君には試練の一日だったが、やっぱり暑い時には水遊びが一番~!
ってコトで性懲りもなく今夏2度目を敢行!!

さすがに世間もお盆休み真っ最中とあってか
車中泊先の道の駅は前回にも増して車で一杯。
3時半頃到着したけど、寝る準備している間もドンドン車が入って来る。
これは・・・早めに出ないと遊ぶ場所ナイかも(汗

7時には起き出してサンライズは先に朝ゴハン。
現地に向かうと幸いにも遊び場所は何とかなりそうだったけれど
駐車スペース(ホントはすれ違い用の退避スペース)にテント張ってる人達が!

・・・ソコにテント張るってアリなのか?!(汗

路駐するのはイヤなので、とりあえず横に停めさせてもらって
ようやくコチラも朝ゴハン・・・と思ったら「ガ~~~ン!!」
昨日買ったハズのパン、全部忘れて来ちゃった(泣

仕方なく、デザートに買ったヨーグルトで誤摩化して
サンライズの食休みが終わったところで水遊び開始!

080813motosuko
着いた時には日差しもなくて寒いくらいだったけど
だんだんお日様も出て来てイイ感じ~。

時間が早めだったからかウチの他には1グループだけ。
今回は自転車ゴロゴロの人達もいないし、
Raiz君も絶好調~。
遠くまで投げてもちゃんと取りに行けましたよ(笑

080813raiz1
「今日はガンガン泳ぐんだゼ」

Sandyさんも相変わらずハイテンション。
吠えまくるモンだから周りに反響して煩いったら!

080813sandy1
「早く投げてったら!」ウズウズしてます。

[続きを読む]

散歩の帰りは・・・
ここのところ夕方は雷続き。
でも夕方じゃないとお散歩に行けないので空とにらめっこしながらの道中となる。

何日か前も、公園を歩いてPawに行って、お外に出ると
ドス黒い雲が頭上に・・・(泣
ヤバいゾ~と思いながら歩いていたらRaiz君の様子がヘン。
何故かタテノリでビョンビョン跳ねまくり。

テンション上がってるって訳でもないのに一体ど~した?と身を屈めたら
必死になって縋り付いてきた。
どうやら“抱っこ”を要求している模様(汗

別に雷、鳴ってないよ?

一度パニくり出すと何度宥めても全然通用しない。
下はアスファルトだからあまりジャンプさせたくないし、車も来るし、
「とにかく抱っこして~」と必死の形相なので
うっかり(笑)抱っこしてしまったが・・・重~い!!!

Raiz君、いかにキミが小柄だって言っても
20kg近い体重で抱っこはナイでしょ。

10mも行かないうちにギブアップ~。
それでも満足したのかその後は何とか歩いてくれたけど。
ホントに・・・ヘタれだねぇ。

その件で味をしめたのか、それとも刷り込みなのか(爆
今日もPawを出てしばらくすると同じ症状が。

だから雷なんか鳴ってないって~の!!

今日はさすがに宥めすかして落ち着かせることができたけど・・・。
抱っこの要求は10kg以下でお願いしますよ。
あ”~ヘンな癖がついちゃったな~!

この夏、初泳ぎ
エクの最終地区大会以来、ちっとも運動していないサンライズ。
ヒト様は仕事で忙しく、サンライズもお腹の調子がイマイチだったりして
なかなか実現しないでいた水遊びに、今回ようやく行くコトに。

北京五輪の開会式を見終わってから出発!したら
車中泊する道の駅に到着したのが3時半(汗
そっから軽く寝て、7時前には現地へ移動する予定が
あまりの寝やすさにグッスリお休みで・・・目覚めたら9時ですと(滝汗

今までエアコンつけてても寝苦しい夜が続いていたからね~。
いや~涼しくって熟睡してしまいましたよ。

道の駅には犬連れの車もチラホラ。
その人達が次々出発して行くのを見ながら焦って準備、目的地に向けてGo~!!
途中のキャンプ場も凄い盛況ぶりで、サイトは車とテントがビッシリ。
もちろん湖畔も人だらけ~~。

キャンプも楽しいけど、こんだけ人がいっぱいだと楽しさ半減・・・。
特に犬連れは厳しいよね~。

目的地は幸いにも人がまばらで無事に場所を確保。
車も日陰に停められたし、出遅れた割には上首尾でホッ。

080809motosuko1
お天気もまずまず。
日差しはさほど強くなくて、日陰にいれば涼しい風が・・・。
水温もちょうど良い感じ。
先日の大雨で増水してるかと心配だったけど大丈夫だった。

[続きを読む]

渋谷のRAIZ
今日は打ち合わせで渋谷へ。
ちょうどお昼の時間に終わったので、
以前ネットでみつけたお店でサンライズ姉とランチ。

それはココ↓
080808RAIZ1
RESTAURANT & BAR「RAIZ」

そう、我が家のボクちゃんと同じ綴りの“ライズ”!
080808RAIZ2
もう10年以上も前からあるらしい。
この辺りはしょっちゅう来てたのに、全然知らなかった~。

基本はイタリアンみたいで、ランチは魚か肉料理、パスタから選べました。
サラダとデザートはカウンターにズラリと並んだ中から好きなものを好きなだけ。
サラダ好きには嬉しい~~!!
もちろん、食後のドリンク付き。
これで\1,000ちょっとだから良いんでない?

“RAIZ”って名前のカクテルもあるそうなので、
今度は夜に行ってみようかな。



ビデオカメラも
大会続きの日々が終わり、ようやくビデオカメラも修理に出せた。
エクの最終地区大会後にすぐ出せば良かったのだが
その前にこれまで撮ったビデオを見返して・・・なんてしてたら遅くなり(汗

戻ってくるには1ヶ月くらいかかるらしい。

撮影には特に問題なかったのが救いだったけど、
パソコンに取り込めないっていうのはやっぱり不便。

コレ買ってもう少しで1年になるんだよね。
スーパードッグカーニバルの直前に前のビデオカメラが壊れて
慌てて泣く泣く買ったんだった。

屋外でしょっちゅう使ってるから早くガタが来てもおかしくないのだが
まさか最初の不具合がパソコンとの接続不良だとは・・・。

また「水没させました?」って言われたらど~しよ(笑

ついでと言ってはナンだが、スノピのシェルのポールも修理に。
購入して数年、いつかヤるかも・・・と思っていたAフレームポールの
天井部分のポールの片端を遂に曲げてしまったのだ。
ココは一番加重がかかるところだからねぇ~。
いつ曲がったのか知らないけど(汗

それと前回「全部のポールのゴムを交換してくれ」って言ったのに
交換されてなかったタープ張り出し用のポール、これのゴムも交換してもらうことに。
メインのポールじゃないから修理のカウントに入ってなかったらしい(泣
全部って言ったんだから全部交換してよ~。

[続きを読む]

10日ぶりに
昨日からもう8月、まだかまだかと心配していたTAHOE君がようやく帰って来ました。

今回は車検もあったので時間がかかるのは覚悟していたけど
それでも何の連絡もないと
「またどこぞが悪いのではないか・・・」
「どこが悪いかわからないのではないか・・・」(←笑えない
などと余計な心配をしてしまい、
その際にかかるであろう修理代のことまで考えると暗澹たる気持ちに。

“便りがないのは良い便り~”とか言ってられず
昨日電話してみたところ「早くても土曜の遅く」になるだろうとのコト。
要するに日曜日に取りに行ければ良い方か?

何でも修理にあたって足りない部品があったので
それの到着待ちだそうな。

ま、どのみちこの土日は仕事もあるし、と諦めていたら
午前中に「出来た」との電話が。
さっそく引き取りに行って来ましたよ。

10日ぶりの再会となったTAHOE君、帰り道ではエアコンもちゃんと効いてて快適~(笑
真っ昼間に窓開けないでも暑くなかったって、久しぶり~~!!
これで日中も安心して移動できるのが嬉しいかも。
普段は窓開けて乗ってるのも悪くなかったけど、渋滞中の高速道路がツラかったモンね。

玄関に山積みになってた荷物もTAHOE君に収まったし、
さ~て今晩からどっか行っちゃう?ってな気分ではあるんだけれども仕事がね~。
サンライズもまだ本調子じゃないし・・・。

あ~!残念!!