fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



2008 FCIインターナショナルアジリティー競技大会 1日目
今年の本部アジは川崎・東扇島。
初めて行く場所で、おまけに道が分かりにくいというのでちょっと早めに出発。
事前にいろいろ聞けてたので何とか迷わずに辿り着けたが
搬入用の駐車場に駐車してドアを開けたら匂いが・・・臭~い!

何かプラスチックが溶けたような、カラダに悪そうな匂い。
周囲が工場だらけだからか・・・海の匂いも混じって、具合悪くなりそう(泣

会場は学校の校庭みたいな土のグランドで
雨が降ってるからどんどんグチャグチャになってきてる。
水はけは・・・あまり良くなさそうな(汗

080531kawasaki2

かと言って、一日中雨&出陳者用駐車場が遠い(徒歩10分弱?)から
タープ立てないワケにも行かず、雨の中大慌てで場所取り。
ま、明日もココで過ごすんだしね。

それにしてもたまたま取れた場所は2つのリンクの間に近い良い場所ではあったんだけど
強風が吹き抜ける場所でもあったらしく・・・(涙
簡単タープじゃ非常に心もとない~~。
それに我が家の簡単タープ、シームが甘い上に生地が悪くて雨漏りが酷いので
こんな悪天候じゃ全く頼りにならなかったよ。
でもJKCの大会って基本的にタープは骨組みだけにしないと
張り置きさせてくれないからスノピのシェルってワケには行かないしね~。

それはさておき、今日は1度クラスと団体戦の日。
Raiz君だけ団体戦に出場なのだ。
雨漏りと寒さにすっかりテンションが下がり切った頃にようやく団体戦開始!
当たり外れの大きいRaiz君に声をかけて組んでくださった
チームメイトの足を引っ張らないように頑張らないと・・・。


[続きを読む]
スポンサーサイト




テーブルが
このままエクモードで週末のアジ(しかも本部大会)に出るのはあまりにも危険!
と言うコトで、福岡に行って来た疲れを引きずりつつもアジ練に。
そしたらなんとこの間の北海道の競技会で“テーブル”が出たと。
遂にこの日が来てしまったか~(汗

確か去年の本部(御殿場)で出るという噂がたち、
とりあえず馴らし的に練習はさせてもらったのだがそれも1年前のコト。
結局機材が上手く作動しない等の問題があったとかで登場せず
そのまま練習することなく今日まで来てしまったが・・・。

やっぱり出るのね(泣

案の定、Raiz君テーブルから落下~~。
それでも下りちゃイケナイんだってのは頭の片隅にあったらしく
Aフレームの下りみたいに下半身だけ残して停止(笑

せっかく3度クラスのデビュー戦なのにコレじゃあ、ちょっとね~。
もともと伏せるのも苦手なRaiz君、「伏せるつもりで飛び乗る」ってのがどうも・・・。

080528raiz

今からガッツリ練習しようにも所詮付け焼き刃になっちゃうからなぁ。

Sandyさんは減速してから飛び乗ってるのでまあ何とかなりそうな?
彼女の場合はそこまで行けるかが問題か(汗
いやいや、最近Sandyさんは完走率高いですからね。
今回は唯一Getしていない10席のおリボン目指して頑張って貰わないと!

080528sandy

サンライズには一旦エクモードは解除していただいて(笑
週末のビッグな大会、団体戦2走+個人戦4走オール完走目指すぞ~!!

おウチへ帰ろ
昨日の大会終了後は古賀SAに立ち寄ってお土産を物色。
その後は福山SAまでひた走り・・・そこで車中泊。
ココにはドッグランがあるので起床したらサンライズをひと遊びさせられるかな?

080526hukuyamaSA

行きは雨でなかなか車から出してやれなくて
サンライズにもキツイ遠征だったからね~。
帰り道はなるべくこまめに休憩して遊ばせてやるつもり。

080526mikiSA

こっちは三木SAのドッグラン。
遊ぶにはちょっと暑かった・・・(汗
でも平日だからか貸し切り状態で良かったよ。

お次は刈谷のハイウェイオアシス。
ここは前回の関西地区大会の時にも寄った場所。
前に来た時は暗かったからあまり歩き回らなかったけど
ワンコも遊べる芝生のトコがあると聞いていたのでしばし散策~。

ドーム型の天井がある芝生の場所が見つかったので
サンライズを連れてホッとしたのも束の間、ココ、犬の連れ込みダメじゃん!!(汗

慌てて他の場所へ移動し、子供の遊び場の横に日陰を見つけてようやく休憩。

080526sanraiz

いや~暑いわ!!

この暑さじゃサンライズを車に残してお風呂ってワケにもいかないから
とりあえず足湯で我慢して(笑
ラーメン食べたり、アイス食べたり・・・。

080526raiz

昼間の移動は暑くて大変だ~。
TAHOE君、エアコンの調子が悪いから尚更なんだよね。

ここまで来れば後もう一踏ん張り!
夕食は日本坂PAの「焼津さかな工房」に閉店時間滑り込みでセーフ!

080526dinner

なんか今日は食べてばっかり?(汗

そんなこんなで長い道中をたっぷり楽しみつつ帰って来られましたよ。
帰宅は23時頃だったかな?何とか今日中に辿り着いたね~。

競技結果は残念だったけど、こうやって無事に帰れたし、良かったヨカッタ。
TAHOE君もよくぞこの長旅(往復で2,200km超!)に耐えてくれたよ。
エクの地区大会は残すところ後4回。次回は播磨か~~(涙
また遠いんだよな・・・。

エクストリーム中国・四国・九州地区大会 in 福岡(泣
心配していた雨も朝には上がった。
車中泊した古賀SAから会場の「国営海の中道海浜公園」までは40分弱。

080525kogaSA

昨日は会場視察もしていないので早めに出ないとちょっと心配・・・。
で、5時半には出発~。
タープ張る場所、まだあるとイイけど(汗

会場の公園はとってもキレイな芝生!
駐車場から会場まで徒歩10分と聞いて「ゲゲ~!!」と思っていたけど
まぁ・・・覚悟していただけあってさほど手間取らずに搬入完了(笑
でも昨日は搬入ルートが違ったらしくて
遠回り&途中に階段アリで大変だったらしい。
3往復で1時間かかるって・・・有り得ん。

“参加者多数につき受付時間を1時間繰り上げ”ってコトだったので
どんだけ来るのかとドキドキしていたら
さすがに関東地区大会と違って参加数は半分程度。
でも中身が濃い~~!関東勢もいっぱい来てるし(ウチもだけど・・・)。
もう穴場の大会なんてドコもないっすよ(泣

ゴール付近にタープも張れて、ようやく人心地。

080525raiz

ボクちゃん、甘えてる場合じゃないのよ、頼みますよ~~。

080525sandy

「まったく、こんな遠くまで来るハメになって
冗談じゃないわよ」
・・・ごもっともです。

お天気も上々!
080525kaikaisiki

開会式の頃には既に暑いくらいの晴天に。
空が青~い。

この気持ち良い青空みたいにスカッとした走りが出来るとイイな~!

[続きを読む]

掟破り!
“海は越えない、空は飛ばない”という遠征の掟を破っての九州入り。
「北海道と違って橋架かってるから」という慰めの言葉を受けての特例だったワケだが(笑
遠いのなんのって、どんだけ走っても「・・・まだ1/4(泣」って感じで
進んでる感じが全然しないんですけど。

昨日の夜は日本平PAで休憩&夕食。
最近のSA/PAのトイレはキレイなところが多いね~。

080523nihondairaSA

夕食はトンカツ続きだったので本日は海の幸で。

080523dinner

大変美味しゅうございました。

途中、御在所SAで休憩し、
今夜中に行けるトコまで行くつもり・・・でいたけどやっぱり限界が。
4時過ぎに竜野西SAで車中泊することに。
まだまだ先は長いから無理は禁物だしね~。
今日中に古賀のSAまで辿り着ければ良いので・・・
と言っても遠い道のりだぁ~。

[続きを読む]

アホだ・・・
これからお出掛けです。
ドコって・・・福岡(泣

早めに出ようと思ってたのに、出発できたのは18時過ぎ。
明日の練習会には不参加なのでゆっくり行けばイイから気は楽なんだけど・・・。
それでも何時に辿り着くやら?

080523navi

ウチから1,120kmだって!!!
そ~か、ノンストップだとこの時間に出ても練習会に間に合うワケね。
・・・無茶だ(汗


せっせと練習
5月の間は13時からアジ練開始。
でも最近の暑さといったら!
・・・なので最初のうちはオビとウォーミングアップが主体になっちゃうけど
逆にそのほうがカラダには良いかな?

さすがに体温が上がり切っちゃうような気温でもないからね~。
Raiz君は黒いのでちょっと注意が必要だけど(もともと体温高いし)。

080521raiz

当然休憩多め。
集中力の続かないサンライズにとってはこれも好都合?

080521sandy

2匹分走ってるPapaが一番バテそうだよ・・・。

第5回ドッグランフェスタ 2日目
昨日に引き続き、昭和記念公園でのドッグランフェスタで
“スポーツドッグショー”に出演。
ケージなんかの荷物は待機テントに置いたままにしていたので
ゆっくりめに会場入り~。

今日はFreeWayの仲間も増えて、総勢13頭!
当然、エクの連続走行もチームみんなで参加しちゃいます!!

以前東京ドームで開催された『わくわくワンワンフェスティバル』の時に披露した
FreeWayの障害物連続走行。
10頭を超えるワンコが次々スタートして障害をクリアしていく姿は
テンポの良さとスピード感とスリル(笑)があってちょっとした見物~~!

たくさんのワンコが同じコースに出てても混乱なくクリアして行けるのは
やっぱり日頃一緒にいることが多くて連帯感があるのと
何よりハンドラーと犬とのパートナーシップがあってこそ。
デモは競技会よりも完成度が求められるので、
スピードよりきちんと完走できるのが一番大事だったりしますが
そこもクリアできてるのがFreeWayの良いトコロ?

リハーサルでは昨日の反省点を活かすべく、出走順を変更。
そして連続走行参加犬の中で唯一のミニチュア犬、
AコッカーのKulumiちゃんも参加できるように
ハードルの高さを低めに設定して貰えました。

これでオープンクラスのワンコもバーを落とす心配がなくなったし、
何よりメンバー全員で参加できるのが嬉しいね。

080518sandy3

そういうワケでKulumi>トントン>Raiz>Sandy>LADY>MELODY♪>
ラヴ>るっこら>うな>くれあ>ブルー>ちゃいぶ>ヨーゼフの順で出走。
最初の練習では間隔が開き気味だったけど
2回目には前のコが1~2つ目の障害に行ったあたりで続々スタート!
いや~楽しいね~~!!
この感じで本番も出来れば言う事なし?

会場裏の待機テントで本番までゆっくり過ごし・・・。
久しぶりに再会したチームメイトとの交流なんかもあったりして(笑

080518raizlav


[続きを読む]

第5回ドッグランフェスタ 1日目
7時半の開門時間に合わせて出発!・・・のハズが
思いの外スイスイ行けてしまい、7時前に着。
場所取りも何もないので
こんなに早く着く必要もなかったのに~(汗

去年と違って朝からそこそこイイ天気で
リハーサルやっただけでもう汗だく。
これはお昼にやるデモ&ショーは大変だぁ~!

今年もショーに呼ばれたワンコ(前年度のエク総合決勝犬など)には
お揃いの洋服が支給され、受付と同時に試着会開始~!
本来なら貰えないハズだったSandyさんにも
フライボールのデモで招待されているってコトでいただけた。
今回は肩口が大きくくれたタンクトップだったから
着たまま走っても問題なさそう。
前回のメジャーリーグのユニフォームは可愛かったけど
ズボンとキャップがちょっとね(笑

フラボのデモンストレーションは
基本的な動作をRaiz君だけで簡単に説明し、
その後1レーンで4匹のリレーを観て貰って、
次は2レーンで対戦形式×3ヒートという流れを予定。
通してリハーサルしたいところだったけれど
初日と言うこともあってレーンのセッティングに時間をとられ
部分的にしか練習できず・・・(汗

大丈夫かなぁRaiz君。
まだ無事にボールを取って来られるか怪しいんだよね~。

障害物走/単独のリハーサルはまぁ問題なく。
コレはRaiz君だけなのでSandyさんにはお休みで
続く連続走行の方で頑張って貰いましたよ。

コースは体験用機材で
スロープ&スロープ>マウンテン>ハイウェイ>トンネル>フラッグ>
ハードルLow>ハードルHigh>2連リング。

連続走行では
ヨーゼフ>うな>ラヴ>ブルー>トントン>
LADY>MELODY♪>Raiz>Sandyの順で9頭による出走。
こっちも良い感じに走れたかな?

集合の11時半までは自由なので開場の10時と同時に
サンライズ姉は出店ブースをひやかしに。
自分はサンライズと待機テントでまったり~~。
とにかく日差しが暑くてリハーサルだけでグッタリ。
こっから更に暑くなるんだと思うと・・・(汗


[続きを読む]

お魚三昧
いつも公園やPawでご一緒させてもらうMocoちゃんのパパさんから
立派な鱒を「サンライズに」とたくさんいただいた。

Mocoちゃんパパは釣りがご趣味。
本栖湖で野良ってたMocoちゃんと出会ったのも釣りが縁だったとか?
そんなワケで、昨日釣れた鱒を分けてくださったのだ。

お散歩から帰ったらさっそく焼き焼き~。

080516fish1

こ~んな大きな鱒!

080516fish2

全部焼いてほぐしたら、凄い量になりましたよ(汗
サンライズは当分の間お魚たっぷりご飯を楽しむコトでしょう。
人間もちょっと・・・つまみたいんだけど?

Mocoちゃんパパ&ママさん、ありがとうございました~!!

明日はいよいよ、昭和記念公園でのデモ。
Raiz君、フラボちゃんと出来るかな?(汗

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************


もうグッタリ
昨日は走ったり洗ったりで大変な1日だったけど
その後も夜通しお仕事で、明け方まで・・・。
ろくに仮眠もできなかったからツラ~イ!

サンライズ姉も忙しくて一緒に徹夜、夕方には打ち合わせで外出してしまい、
お散歩に行ったり何だりで結局コッチも寝られず終い。

お天気が良かったので洗濯物を・・・と頑張っちゃったのもイケなかったかね(笑
それでもまだまだ、スパイクだのケージだのには手が回らなかったよ。
明日も続きをやらなくちゃ(汗

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************




よく走ったな~!
今日はアジリティースクールの練習会 in くきざき。
ETC割引と渋滞回避の為、昨夜は家で寝るのを止めて未明に出発~。
守谷SAで車中泊するコトに。

幸い、寝る時も起きた時も雨は降っていなかったが、
SAのレストランでモーニングを食べている間に降り出した(泣

何だか段々強くなってくるし・・・。

今回の練習会は平日だし、雨の予報も前から出てたから
参加者少ないかな~?もしかして中止とか?なんて思ってたら大間違い!
到着した時には、先生の他に2家族だけだったのに、
結果的には十数人の参加があって、結構大盛況だった。

お昼過ぎに一旦晴れそうになったのに、
またまた雲が出て来て・・・帰るまでず~っと雨(泣
練習用にAG・JP合わせて6つのコースを用意してくださり、
いつもより走ったサンライズ、見事に泥ドロ~~!
そういう私も泥ドロ~~。

朝の10時から始まって、夕方の5時半頃まで、いや~良く走ったなぁ(汗
濡れたスパイクで足もすっかりふやけちゃったよ。

サンライズも1日中走り回って、すっかりお疲れのご様子。
いつもの練習の3倍は走ったんじゃ?
雨だと余計にテンション上がるから更に疲れたかもね(笑

それより、今日こそは帰ったらシャンプーせねば!ってんで
帰ってからも大仕事・・・。
んもう、どこもかしこも泥だらけになっちゃった。
お楽しみのツケなら仕方がないか~。

因に今日は自分の誕生日。
ま、自分らしい誕生日の過ごし方だったかな?(笑

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************



祝!7周年
7年前の今日、我が家にSandyさんがやって来た。

ペットショップで出会ったその日に
どんな犬種かも知らずに連れ帰って来るなんて
今思い出すと冷や汗モンだけど・・・その暴挙のお陰で現在があるワケで。

あれから7年経つんだな~(しみじみ

ウチに来た時から高慢チキな子犬ではありましたが
最近とみに女王様ぶりに磨きがかかっておりますよ(汗

あの運命の日から数ヶ月はノイローゼになりそうな日々が続き・・・。
実際、いろんな意味で我々の人生を変えてくれましたねぇ。
良くも悪くも7年間ドップリ犬三昧!
犬種が違ってたら別の道もあったかも・・・なんてね。

それはさておき、記念日なんでケーキでお祝い~!
ちょうどお仕事の打ち合わせで外出したサンライズ姉が買って来てくれました。

080513cake

奥の2つがワンコ用。
ケーキ、って言うよりクリームサンドのクッキーって感じだけど。

080513raiz

Raiz君、近過ぎです。
主役が隠れちゃってるじゃないの~。

080513sandy

そうそう、今日の主役はSandyさんなんだから!

アッと言う間に平らげちゃいましたが
美味しかったんですかね?

この後ヒトさまも美味しいケーキをいただきましたよ。

明日はくきざきでアジのスクールの練習会。
スクールのフィールドで出来ても、本番で出来ないってコトのないように
場所を変えての練習を先生がセッティングしてくださいました。

でも雨か?!(涙

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************





お疲れで
昨日の競技会で思いがけなくもほぼ完走!(笑)したサンライズ。
失格したRaiz君だって、跳べなかったハードルは1つだけだモンね~。
いつもは良くても1.5走分位しか走ってないから
普段の競技会より多く走ったコトになるワケで・・・。

そのせいなのか何なのか、2匹ともグッタリさんな一日でした。

心配していたほど汚れなかったのでシャンプーも無しで
お互いに「ホッ!」

またしてもお天気の様子がおかしくなりそうだから
降ってくる前にとお散歩に出ても、
Sandyさんなぞは「あ~かったるぅ~~~」って感じ?

でもね、Pawでマスターに昨日頑張ったご褒美を貰えたから
頑張って歩いた甲斐はあったでしょう(笑

それにしても寒いな~。
1週間前は暑い位だったのが嘘みたい。
寒めのほうがワンコには嬉しいだろうけど
こっちは風邪ひきそうだよ(汗

今、風邪ひくワケには行かんのじゃ~~~!!

皆様もお気をつけくださいね。

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************




千葉東アップアップアジリティークラブ競技会 in くきざき
出発の時間になってもまだ雨は上がらず・・・。
今日はクラブ主催の競技会だし、そんなに急いで行かなくても大丈夫かな~?
なんて思ったのが間違いだった。

撥水効果ガタ落ちの我が家のタープは雨天には使えそうにないので
友人にタープをお願いし、せめて場所だけでも確保・・・と開門時間目指して到着。
なのにもう長蛇の列~~(涙
何でも前泊組を含めてかなりの数の車が随分早くから来ていたらしい。
当然、タープを張る場所も全然ナ~イ!!

幸いにも場所を譲って貰うことが出来て(感謝!)、
無事に居場所を確保出来てひと安心。
こんな天気じゃ車で待機するのもリンクサイドで過ごすのも辛いからねぇ。

今回は1・2度のJP/AGとアトラクションの3リンク。
そして何故か2度クラスからの出走。
おまけにラージはAGからだって!
これからはAGから始まるのが多くなるのかなぁ?

080511raiz1

寝不足のRaiz君はケージの中でウトウト・・・。
一方、Sandyさんは

080511sandy1

「まだなの? まだなのっ!」
ず~っとスタンバイ中(汗
アンタ、スタミナないんだからちょっとは温存しときなさいよ。

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************



[続きを読む]

2年ぶりの
明日は2年ぶりに「千葉東アップアップクラブアジリティー競技会」に出陳。
去年は申込みが遅れてしまってエントリーならず(汗
で、今年は静岡での訓練競技会に出るつもりだったのに
いつのまにか中止になっていて急遽コッチに申込み~。

今回も間に合わないかと思ったけどセ~フ!
でも・・・明日も一日中雨だって?(泣

一昨年に出た時はRaiz君、JKC2回目の出陳。
年齢制限があるからまだ1度デビューすらしてなくて
アトラクション(AG・JP)で走ったんだよね。
ATJPではいきなりスタートのバーを落として痛恨の5席。
雪辱のATAGでは1席をいただいた、初1席記念の地(笑
それまでは2席が多かったから“シルバーコレクター”なんて言われてたし。

Sandyさんも頑張って、JP2で2席に入賞~。
2度に上がってからのお立ち台は無いだろうと思ってたから、まさか!って感じ?
しかも2席は初めてだったので、これまた初2席記念の地。

そんな思い出の競技会だけど、場所的にはイマイチ吉方向とは言えず(笑

しかしねぇ~、あの時アトラクションに出てたRaiz君が
今では3度・・・(しみじみ
3度に出るにはまだ早い!って言われないように
2度犬としての最後の走りを頑張らなくちゃね!

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************




お外でノンビリ
蒸し暑いような、肌寒いような、ヘンな天気だ。
お散歩の時も何を着ていくべきか悩むんだよね・・・。
玄関を出ると寒い気もするけど、Raiz君に引きずり回されてると汗だく~(笑
でも、帰りの頃にはやっぱり寒いし。

昨日はアジ練に行けなかったし、
何だか明日は良いお天気じゃなさそうなので
いつもよりちょっと遠くまで足をのばして公園を散策。

んで、Pawへ寄ってみたら、アララ、外出中?(汗

マスターが戻ってくるまで30分以上あったので
待つのは諦めて近所のコンビニでソフトクリームを買って公園で休憩~。
時にはこうやってお日様を浴びながらのひとときも悪くないね。

ソフトクリームはご相伴にあずかれなかったサンライズ。

080509sandy

「誰かオヤツくれる人、来ないかな~」

080509raiz

Raiz君は側でボール遊びしている子供達にちょっと引き気味。
こういうトコでリラックスできるようになっとくのも大事だよ~。

サンライズは同じくお散歩途中のMocoちゃんに会えたし、
そういう意味では場所を移しただけで普段通りのお散歩タイムだったか(笑

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************



段々お散歩すらし辛くなってきた
いつもお散歩する近所の公園、
川沿いにただ歩くだけでも気持ちの良い公園なのだが
今年の始めくらいかな?
広場にこんな看板↓が設置されているのを発見!

080508kanban3

「ガ~~~ン!」
で、ふと隣の広場を見ると、ナントこちらにも!!
(矢印の先にあるのは“犬の放し飼い禁止”の看板)

080508kanban4

遠目に見た時は“犬立ち入り禁止”だと思って焦ったが
そうではなくて要は“ノーリード禁止”だった(汗

以前から似たような看板や張り紙は至るところにあったのに
さらに立派な看板が立ったから・・・。
よっぽど苦情が多いんだね、きっと。

左の看板は『犬を、はなさないでください!』とあり、
右のは『犬の放飼いはしないでください』と。

080508kanban1080508kanban2

さすがにこの辺では“犬の放し飼い(いわゆる自主散歩?)”をさせてる人は
いないと思うけど・・・。

かつて、Sandyさんがまだ子犬だった頃は
この広場でボールとかディスクとかで遊ばせてたコトもあった(汗
夕方になって広場から子供がいなくなると
どこからともなく犬連れが集まって来て俄ドッグラン状態に。
でもやっぱり事故(事件?)もあったらしくて当然苦情も。

そういう話を聞くようになってから、さすがにこの公園で遊ばせるのは止めましたよ。
ま、公共の場でノーリードにしないってのはルールですモンね。

ただ以前、広場の端っこでロングリードを着けて服従訓練の練習をしていただけで
「そういうコトはやめてください」と注意されたりもして(公園の監視員に!)。
知人は普通に歩いて散歩している時にわざわざ「リードを放さないでくださいね」と
釘を刺されたって言ってたし(しかも一般の通行人に!)。
何だか犬連れで散歩しているだけで誰かに監視されているような
居心地の悪さが・・・(涙

こうなったのも犬飼いのマナーとモラルの無さが原因と思えば
犬飼いの1人としては連帯責任を取らねばならないところなんでしょうけどね。
相変わらず放置ウ○コも多いし~!

そんなこんなで、あんな看板を見つけた時には
「ついにその時(犬立入り禁止)が来てしまったか!」とガックリしたワケです。
そうじゃなくて良かった~。
入っちゃいけませんって言う場所があるのは気持ち的に滅入るモンねぇ。

これ以上状況が悪化しないコトを祈りつつ・・・
今日もテクテク歩いただけのお散歩だったけど、
別にお散歩で筋トレしようとかって話じゃないので
気分転換になればそれでイイのさ! ね~?

【お知らせ】**************************************

dogrunfes 5/17(土)・18(日)に昭和記念公園で開催される
 第5回 ドッグランフェスタ
 “スポーツドッグショー”に出演します。
 両日共メインフィールド・11:45~12:45の枠内で
 フライボールと障害物走のデモを行いますので
 お暇でしたら遊びに来て下さいね~!
 ←イベントの詳細はコチラ

********************************************



5月なのに
この暑さはナニ?

連休明けの今日、クライアントとのやり取りがあったので
残念ながらアジ練はお休み。
でもこんだけ暑いと昼過ぎに行っても練習できたかどうか・・・。

Raiz君は暑くてもやるだろうけどもともと体温が高いから熱中症が心配。
Sandyさんは・・・きっといつもより不真面目だろうね(笑

今週末のアジリティー競技会に向けて
ちょっとでも練習しておきたいところだったけど
土日の天気が良くないと聞いて、一気にテンションがダウン~(涙

これから夏になるまでは競技会も目白押しなのに
ちょうど梅雨に重なるから毎度お天気の心配ばかり。
雨の競技会は勘弁して欲しいよ、ホントに。

GW最後の1日は
連休明けに提出のお仕事が残っているのでお出掛けはナシ!
イイ天気だっただけに勿体なかったけど・・・ま、今日はドコも混んでるでしょ(汗

夕方になってもまだまだ暑い。
なので久々に帽子着用でお散歩に。

080506sanraiz

Raiz君は諦めて大人しく被ってるけど
Sandyさんはど~してもイヤがって、何とかして脱ごうとするんだよね。
この後さすがにゴーグルだけは外してやったよ(笑
白内障にならないようにってわざわざSandyさんだけに着けてあげてるのに・・・。
大きなお世話ってか?

明日はもっと暑いんだってね。
アジ練の日だけど・・・そんなに暑いんだと練習になるかなぁ(汗

コドモの日
勤め人じゃないと連休ってワクワク感がないのが勿体ない・・・。
今日もフツーにお仕事だったけど、一段落したのでPawまでお散歩。

最近お昼頃は暑いから、徐々にお散歩に行ける時間が遅くなってるね。

Pawではプチバセのクララちゃんに会えて、Raiz君は大興奮!
いつもノリノリで誘ってるんだけどフラれてばかり~(笑

この日も・・・
080505raiz1

やっぱりノリ気じゃないクララちゃん。
あまりしつこくすると更に嫌われちゃうよ~。

080505raiz2

逃げる彼女を執拗に追いかけ回し、そしてついに!

080505raiz3

遊んでもらえた~~!!!

結構長いコトお相手してもらえました。
よかったね~Raiz君。
男はやっぱり押しの一手!か?(笑

080505raiz4

「エヘヘ、嬉し~い」

080505sandy

「アタシの出番がなかったんだけど・・・」

アンタは好き勝手してたでしょうが!

お散歩から帰ってしばらくお仕事した後は
P&K家からのお招きで夕食をご一緒に。
ここ最近の大会のビデオを観ながら会話に花が咲き・・・またしても朝に(大汗

ど~もイカンな。
何故にいつも徹夜になっちゃうんだろ。
6日もお仕事だったオトン、ゴメンね~~~。
って、自分も仕事がたっぷり残ってたし(爆~

GWは里帰りで幕開け
と言っても、サンライズ姉の実家ですが。

お正月にお邪魔して以来、半年近くご無沙汰・・・。
4月から6月にかけては家族のバースデーが続くので、
5月3日は誕生祝いを兼ねての夕食会!という趣旨で一泊二日(そんだけかい・汗

実家の場所が場所(湘南~)なのでもう少ししたら凄い混雑に悩まされるけど
今ならそんなでもないし?

混んでない時なら1時間強で着く距離なのに
そこはさすがにGW初日、環八が大渋滞!(涙
高速に乗ったら、今度は事故渋滞!!
到着が遅れてしまってお昼はご一緒できませんでしたよ。

着くと同時に姪っ子がお出迎えしてくれて、
サンライズも大喜び~!
ナイーブなRaiz君も、だいぶ子供と接するのが慣れて来た模様(笑
Sandyさんはそのへん、どこへ行っても“勝手知ったる他人の何とやら”なので
何があっても自分のやりたいようにしてますけどね。

前日からの雨がなかなか上がらなくてガッカリしていたけど
夕方には上がったのでサンライズもお散歩に連れて行ってもらえてヨカッタね。

[続きを読む]

エクの最終地区大会が
7月20日(ミニチュア)・21日(オープン)に開催される
エクストリームの最終地区大会の会場が朝霧アリーナに決定したんだね。

朝霧でエクの大会があるのって随分久しぶりじゃない?
2003年の「西関東地区大会(実質上の最終地区大会)」の後、
2005年4月にあった「新機材お披露目&練習会」が最後かな?
(体験会はあったのかもしれないけど)

ウチは2002年7月に朝霧で開催された体験講習会がエクストリーム初体験なんだよね。
だからサンライズ家のエク史スタートの地ってコト。
Sandyさん1才4ヶ月の夏~。

その時たまたま募集してたウェルカムドギーのオーディションを受けて、
その年のスーパードッグカーニバルに初めて参加したんだっけ。
前の年に一般のお客さんとして行った時には
まさか自分達が参加者として西武ドームに行くとは思ってもいなかったけどね~。

因に初体験講習会の時の成績は・・・総合23位、ハイスピード13位(汗
ま、アジリティーのスクールに通い出したばかりで
スラロームもまだ教わってなかったから酷いモンでしたよ。
でも一緒に走れて、ハードル跳ばせたり出来ただけで凄く楽しかったなぁ。

ハイスピードのコースを抜けずに走れたってだけなのに
「もしかして優秀なんじゃ?」な~んて親馬鹿全開だったのも今は昔。
あ~あの頃が一番輝いてたかも・・・。
だって色んな可能性が広がってて、期待と希望に満ち溢れてたからね~。

今ももちろん楽しくやってるけど
あの頃みたいに手放しで一喜一憂するような感じはなくなってるなぁ(溜息

朝霧と言えば、体験講習会やってる最中に霧が凄くなってきて
さっぱり回りが見えなくなった中で強行してた気もするけど・・・(笑

今度の大会でも濃霧になっちゃったりするのかな。
それだけが・・・心配。
機材もコースも全然見えなくなっちゃうモンね~(汗

ご参加の皆さん、そんなコトにならないように一緒に祈りましょう!