fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



朝が来たら
お外が明るくなったら寝るか~ってな生活が続いてます。

今日は月末だからあちこち行かなきゃならなかったのに
さすがに起きられず・・・(涙
目が覚めたらとっくにお昼で、慌てて外出するハメになりましたよ。

なので当然お散歩には付き合えず、サンライズ姉だけで行って貰いました。
ま、Papaがいなけりゃいないで、それなりに楽しんでるようですけど?
どうせPawで無礼講のオヤツ三昧だったんでしょう(笑

飼い主がこんな生活だから、きっとサンライズも寝不足気味。
体調崩さなきゃイイけど・・・。
その前に自分がイカレないように気をつけないとイカンなぁ~。
スポンサーサイト




オ~ディション
我が家の『スーパードッグカーニバル』はオーディションから始まる。
初参加の時は確かエクストリームの体験講習会に出た時、
ついでにワケも分からず“ウエルカムドギー”のオーディションを受けたんだったか。
あの当時は事前申し込みも何もなくて(あったのかもしれないけど)
体験講習会の場で希望者を募ってたので試しに受けたら合格したって感じ。

次の年は事前に申し込んでウエルカムドギーのオーディションに出かけ、合格。
でも幸いな事にエクストリームのほうでも予選を通過したので
初日にウエルカムやって、最終日はエクに出て、結構大忙しだった。

3年目にはSandyさんがフライボールでスーパードッグショーのオーディションに合格し、
この年からRaiz君がいたので、彼はウエルカムで参加したんだよね。
オーディションの時はまだ生後6ヶ月とかだったのかな?

そして4年目はSandyさんがフライボールでスーパードッグショー、
Raiz君はレースドギーで。

5年目になる去年からは2匹でスーパードッグショーに。
でもあの時のRaiz君はボールを持って来れなかったので、実は“なんちゃって”だった(汗

今年もスーパードッグショーに出る為に、オーディションに参加。
演目は相変わらず・・・フライボール。
ウチは他に芸がないんだよね~。
一緒にフラボする仲間は他にもいろいろな芸で参加するんだけどさ~。

会場に着いた頃には残念なことに雨がパラつき出し・・・(涙
雨に濡れるとBOXが滑るので危険だから
本降りになる前に終えてしまいたい、と思っていたら
一番最初に見て貰えたのでホッ。

SandyさんがスタートドッグでRaiz君はアンカードッグ。
先に走って帰って来たSandyさんの事ばっかり気にしてたので
ちゃんと行ってくれるか心配だったが、
いざ本番となったらボールも落とさずに大成功!
ノービス大会に出てる時より良かったのでは?(笑

結果は今年も無事合格~。
2日間とも出られるかどうかはわからないけど
少なくとも1日はスーパードッグカーニバルに参加できます。
ご参加の皆様、今年もヨロシク~!

後はエクストリームのほうがどうなるか・・・だね(汗


FCIアジアインター in ビッグサイト
ビッグサイトで開催される『FCI Asian International Dog Show 2008』に
朝イチからお出掛け。
見物のメインは午後から始まる「アジリティー JKCカップ」なので
午後から行っても良かったんだけど、やっぱりせっかく行くからには
オゥシーの審査も観たいワケで(汗

で、8時半には始まってしまうオゥシーの審査を観る為に
徹夜明けの状態でビッグサイトに向かい、7時半には到着~~。
道中、既に渋滞し始めていて焦ったけど
無事早めに着いたお陰で会場に凄く近い場所に駐車できた。
ココなら空き時間に車で仮眠するのもラクでイイや(笑

オゥシーの出陳は4頭(♂3・♀1?)だけ。
相変わらず少ないな~。
そのリンクではオーストラリアンキャトルが1頭、オゥシー4頭、
WCカーディガンが1頭でWCペンプロークが95頭という割り振りだった。
他の犬種の少なさに比べてペンブロークの多さって・・・(汗
ジャッジも選ぶ余地のない審査の後は95頭の中から選ばなくちゃならなくて大変だね。



[続きを読む]

夜桜見物はお預け
今日はお昼前から打ち合わせが入ったのでお出掛け。
だからサンライズはお留守番~。

お留守番ついでにお散歩も後回しにして
久しぶりに夜散歩にして桜見物でも・・・と目論んだのだが
天気予報が夕方から雨だと言うので
打ち合わせから帰るなり、慌ててお散歩に連れ出した。

満開とはいかないまでもかなりの咲きっぷりだったから
お花見客で埋まる前にゆっくり見て歩こうと思ってたのにな~。

でも明日、明後日なんかはきっとどこも凄い混みになるんだろうね。
仕事帰りにお花見、とか
週末に備えて場所取りしなきゃなんなかった人には気の毒な雨だったな。
ちょうどイイ時間帯だけ降ってたモンねぇ。

またしばらく競技会はないけど仕事が・・・(汗
サンライズには退屈な日々が続きそうだよ。

Sandyさん、7才になりましたよ
080327sandy2

いつまでもお子チャマなSandyさんも、遂に7才に。
これで正真正銘、シニアの仲間入りだなぁ~(汗
シニアなんて・・・まだず~~~っと先のような気がしてたけど
Raiz君がもう3才なんだからって考えると、まぁ納得と言うか。

結局のところ、何才になってもちっとも落ち着かないSandyさん、
それでも“オバチャン化”は急速に進みつつあるようで・・・。
我が儘&高慢なところばっかり日々加速中~。

ま、そうやっていつまでも我が道を行ってくださいな(笑


[続きを読む]

ブログの更新が
大変永らく放置プレイだったこのブログ、
一部の皆様には随分とご心配をおかけしたようで・・・(汗

サンライズ家、無事に生きております(笑

OSの都合でブログの管理者ページが表示できなかったり
仕事が忙しかったり、貯め過ぎて面倒くさくなったり(爆)で
すっかり更新をサボッってしまった次第。

Sandyさんの誕生日までには全部アップする予定だったのに
それもままならず・・・。
去年の末からの分もすでに書き貯めてはありますので
そのうち徐々にアップさせていただきます~(合掌