fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



お届け物の多い日
月末は相変わらず忙しい。

本来なら今日もRaiz君のためにアジ練に・・・なんて考えもしたが、
いまさら~~、なんて考えもあり、結局お留守番の日に。

Papaは朝一から銀行へ支払に行ったり、
午後にはお客さんの所へ行ったりして、やっぱり忙しかった。
コリャどっちにしろ練習には行けなかったね。

それにしても、今日はやたらと宅配便の届く日だった・・・。

まずはいつも頼んでいるサプリメントが到着。
先日注文した時には金曜までには届けられませんって言ってたのに
いきなり届いたから大慌て(代引きだし・笑)

お次はRaiz君がエクストリームで優勝した時の副賞。
ユーカヌバ1年分の第一弾で、とりあえず3ヶ月分。

071201Eukanuba
これが後3回来るのか・・・(汗
またエクの予選会が始まって参加賞で貰う分が追加されるとなると
さらに凄いコトになりそうだ。

あまりのボリュームに呆然としていると
続いて今与えているフードまで到着(大汗

玄関がフードだらけ!

そんなワケで一日に3回も配達があったものだから
サンライズもヒトもヘトヘト。

宅配便に限らず、「ピンポ~ン!」の玄関チャイムで
Sandyさんが大騒ぎするので訪問者のあるたびにコチラも大騒ぎなのだ。
Raiz君は訪問者じゃなくて、吠えてるSandyさんに向かって吠えてちょっかい出すし(泣

不思議なコトに、ハウスに入れてあるとチャイムが鳴ってもさほど騒がないので
配達前に連絡をくれる業者さんだと助かる~。
前もってハウスに入れておけるからね。

2人でいる時は片方が応対してもう片方がサンライズの相手、っていうふうに出来るけど
1人の時はどうしようもなくて、インターホンで話しててもお互いにさっぱり声が聞こえず・・・。
ま、玄関に出たところでクチパクになっちゃうんだけどさ。

この「ピンポン吠え」、治したいんだけどなかなか難しい。
チャイムが鳴ったらハウス、ってトコまでは持っていけたんだけど
そこから先がね~。

以前、玄関チャイムに興奮したボーダーコリーが
心臓発作で亡くなってしまったという話を聞いたことがあるので、
興奮症のSandyさんのことを考えると心配で仕方がない。

だから遅ればせながら現在特訓中(笑
いつ頃成果が現れるやら・・・。
スポンサーサイト




紅葉が
今日も昨日のアジ練で満足したのか、の~んびり、まったりのサンライズ。

散歩もの~んびり、秋の気配を感じる公園を散策。
最近、公園の落ち葉が凄い量!
すっかり秋っぽい雰囲気になってきてます・・・もう12月だけど(笑

道が隠れるほどの落ち葉。
味気ないアスファルトの道も綺麗に色づいて。
071129kouyou1
でも掃除が大変だ~ね。
それと落ち葉に隠された落とし物(!)にも気をつけないと(汗

落ち葉を踏みつつ、こんな木々の間を歩いていると
リラックスできるんだよね。
もうちょっと暖かければ楽しくお散歩できるんだけどな。
071129kouyou2

春には桜が満開で真っ白になる一角も
今は紅葉して真っ赤~。
071129kouyou3

Papaは寒いのは苦手だが、サンライズはこのところ絶好調!
まぁ、犬だから当たり前なのだが全然寒そうにしていない。
今年はどこまで我慢できるかわからないが、ウチでも未だに暖房をつけていないんだよね。

さぁ~て、寒がりのPapaはいつまで我慢できるのか・・・。

元気いっぱい走らせてやりたいところだけど、それは無理なんだな~。
かといって近所にドッグランなんか出来ちゃっても困るしね。
その元気は週末の競技会まで取っておいて貰いましょう。


ドラハの前に
今週末は滋賀・ドラゴンハットで競技会。
Raiz君と息の合った走りをするには練習と本番での経験が必要と思っての遠征だけど
実際はと~~~っても不安。

涙の帰路にならないように(笑)、今日も練習に。

本番でのテンションに近づけるために
今回も他のペアが走っているのを見せて焦らしつつ・・・。
071128Raiz
スタートバーを落とすことが多いRaiz君。
跳びが低い上にスグ着地しようとするから
いつもハラハラ~~(汗

Sandyさんもたくさん走りましたよ。
071128Sandy
あいかわらずハッチャケてましたけどね。
ま、彼女の場合は練習になってるかどうか疑問ですな。



もしかして、雨?雪?
昨日、結局徹夜してしまった。
ということで、珍しくPapaより先にサンライズ姉が起きて今日もお仕事へ。
雨や雪は大丈夫か・・・

ここのところ陽も短くなり、夕方5時には真っ暗。
なのに4時半に慌てて散歩に出掛けたら、すでに帰りは真っ暗に。
昼間はすごく良い公園に思えるのだが、辺りが暗いとちょっと・・・。
だって良く置き土産があったりするから、足下が危ないんだよね~。

さぁ~、今週末はアジリティー大会。
わざわざ遠出するので、4タコだけは避けたい。
明日も頑張って?練習に行けるかな。

お疲れ?大満足?
昨日、大はしゃぎだったサンライズは
まったり、のんびりしていた。

疲れが残っているのか、昨日いっぱい走れたので満足してるのかは
良くは分からないが、とにかく良い子でお寝んねタイム。

サンライズ姉はお仕事で出掛けているので
散歩も3人?でゆっくりモードで。

最近は満足させてあげられるほど散歩では走られないので
久しぶりに昨日は満足してもらえたかな。
先週までのちょこまかサンちゃん走りは封印してしまったようだ。

でもRaiz君は若いからか、もう既に元気モード。
いつものように右に左に蛇行散歩。

まったく、今日くらいはのんびり行こうよ、ライ君・・・。

那須キャンプ 2日目
昨日の夜は・・・まぁイロイロ。
Raiz君があちこちに夜回りご挨拶してたみたいで(笑
でも概ねグッスリ眠れたかな?

起きて外に出ると、やっぱり寒~い!!
でも天気は良いので、これぞ清々しい朝って感じ。
071125leef
落ち葉にも霜が・・・。

管理棟の売店で買ったパンケーキミックスを焼いて朝ゴハン。
卵はオーナーさん宅のを分けてもらえたけどシロップまでは調達できず。
071125pancake1
代用にコーヒーシュガーをかけたら結構イケた!
何とかなるモンだね(笑

昨日の残りのポトフも具材を追加して再登場。
071125pancake2
湯気まで美味しそう~。

↓コレが一晩お世話になったバンガロー「おおるり」
071125home1
日陰だから回りに雪とか残ってて寒そうだったけど
炊事場(お湯が出る!)とトイレに近くて助かった~。

撤収の間はイイコで待ってたサンライズ。
071125home2
この後キャンプ場のドッグランで爆走できるからね!


[続きを読む]

那須キャンプ 1日目
ETC割引狙いで2:00に出発。
それにしてもETCの割引って分かりにく~い(汗

事前に調べた100km以内のICで一回下りるハズが
微妙に100km越えてて・・・ガックリ。
微々たる差だけどさっ。

上河内SAで一泊。
一夜明けて、とっても気持ちのイイ朝~!
覚悟してただけに、寒さはさほどでもなく・・・。
071124SA2
SAのレストランでモーニングでも、と思ってたけど
な~んかそんな気にもなれず(笑

P&K家を待ちながら、ノ~ンビリ。
071124SA1
車中泊では無敵の女王様ぶりを発揮して
自分だけは最高の寝床を確保するSandyさん、
そのクセして何故か眠そう・・・納得イカンな。

一方、Raiz君はうっかりすると見張り番に立ってしまうので
寝不足なのもうなずけるか(汗

P&K家と合流して、まずは腹ごしらえ!
那須に行った時によく寄るレストランに行ってみたところ、満席。
急遽、観光MAPを頼りに「竃焼きピザ」のお店に針路変更~。

『カフェ・レストラン Fuga』
071124FUGA1

ワンコはテラスで・・・と言ってもこの状態ではちょっと無理。
071124FUGA2
雪が溶け残ってるよ~~~(汗
寒いハズだね。

店内には暖炉があって、暖かかったですけどね。
071124FUGA3
ピザとビーフシチュー、美味しくいただきました。
ここではパンも売っていて、晩ご飯用にご購入~。

お腹が一杯になったところで、今夜の食材を買い込みに奔走。
焼き物系も良いけど、この寒さの中、暖まるゴハンが良いよね~と言う事で
メインディッシュはポトフに決定!
食材は殆ど持って来なかったのでアレもコレも買いに行かねば・・・(汗

買い物を終えてキャンプ場にチェックイン。
お宿は8帖のバンガロー「おおるり」。
ここで4人&4匹ならピッタリの広さかな?
ファンヒーターと炬燵が用意されていたので夜も暖かく過ごせそう~。

さっそく寝床を作ってワンコ達を室内に放牧。
人間は晩ご飯の準備スタート!
071124room
部屋の半分以上が布団状態(笑

バンガローのデッキで煮えてきたポトフがイイ香り~。
071124sanraiz1
「何してるですか?」「そっち行きた~い」

外は雪がところどころ残っていて如何にも寒そうな風情。
さすがにテント泊の人はいなかったけど
バンガローの利用者は数組。
寂しくなくてウルサくない、適度な感じで良かったかも。


[続きを読む]

連休と聞くと・・・
ジッとはしてられないのは何故なのかね~(笑

土曜日はWANWANパーティクラブの『わんわん秋祭り in お台場』でも行って
日曜日はOPDESに出るドグズポ仲間の応援でも行くか?
それとも・・・?

お仕事が流れて急遽ヒマになった連休初日。
実は先週、Phoot&Kulumi家と冗談半分で
連休はどっかキャンプ行くか~なんて話も出ていたのだが
ウチはお仕事が入ったし、P&K家のオカンは風邪気味らしいしってんで
そのままお流れになりそうな気配・・・であった。

しかし!!

仕事はキャンセルになったし、オカンの風邪も大丈夫そう(?)だし
オトンも頑張って仕事やっつけたらしいので
「やっぱりどっか行こ!」と言うことでいつものお店で作戦タイム(笑

もうすでに連休始まってるってのにね。

しかも今日の明日でキャンプ場の予約が取れるのか?
そもそもドコ行く??

まず第一に焚き火がしたい。
ワンコが遊ばせられれば嬉しい。
テント泊じゃキツイから、バンガローかコテージで。
雪が降ってるトコはダメ。
あと・・・安いのが一番!!

そんなこんなであ~でもない、こ~でもないとコネているうちに
すっかり日暮れ・・・(汗

漸く「ココだ!」と決めたところは既に予約の受付時間を過ぎており(泣
それじゃあ勝手知ったるキャンプ場で~と
白羽の矢を立てたのが『那須・アカルパ』。

ここは何度も行っているキャンプ場なので周辺の様子もわかってるし、
8帖のバンガローが開いているというので万々歳!

そうと決まれば急いで準備だ~~。
と、言ってもテント泊じゃないし、食材も現地調達の予定だからな~。
とにかく防寒対策だけしっかり持って・・・ってどんだけ寒いんだろ(汗


拍子抜け~~
三連休の前々日、火曜日の夜に1本の電話が。
連休中にやって欲しい仕事があるとのコトだった。

・・・う~~~ん。

一瞬悩んだが、外出の予定を入れてあるワケではないし
ただでさえ金欠なのにお金使いに出るよりは
稼ぐ連休もアリかな~(笑)と思い直し、謹んでお受けするコトに。

これで連休は仕事漬け~な覚悟はして、今日一日、原稿待ち。
ところが・・・キャンセルに(汗

がぁぁ~~~ん!!急に損した気持ち。
いや、お金のことじゃなくて、遊びのほうね。
仕事だと思ってたから何の予定も立ててないし!!!

こりゃ、寝て曜日になりそうか?

昨日のアジ練でお疲れ気味のSandyさん。
Raiz君がちょっかい出してもビクともせずに寝てます。
0711222sanraiz
そんなSandyさんをど~したモンかと
Raiz君、緊張しつつもこの後添い寝してました。

最近寒いからね~Raiz君が近くにいると温かいよね~。
寝る前はお布団に入っててもらって、寝床を暖めるのが彼の役目になってます(笑

ノービスコースで撃沈!
今日も頑張ってアジ練へ行ってきた。
到着は3時ちょっと過ぎてしまっていたかな。
ギリギリまでお仕事してるとど~しても遅刻してしまう・・・。

フィールド近くの十字路に怪しい人影が両端に2人。
コートを着ていたので工事の人かと思ったが、そう、警察官(汗
交差点での一時停止をチェックしているのだ。
たま~に、この場所でやっているんだよね。
1時間後くらいかな、運悪く(笑)おじさんが捕まってしまっていた。
あんなに分かりやすいトコに立ってるのに、捕まる人もいるんだなぁ~。

さて、練習は2度レベルのAGコースから。
毎度のことながら、Raiz君との走りは、良いんだか、悪いんだか・・・(汗
簡単そうなところをミスったり、難しそうなところはできたり・・・・、
とにかく、良く理解できな~い。

次は、初心者コースを作成。トンネルとハードル、タイヤのみ。
ラージの子用だったので、先程走っていないSandyを飛び入り参加させてもらった。

出番は1番目。
見本にならなきゃね・・・なんて考えは甘かった~。
ハードルを2つ跳んで、タイヤ。そしてトンネルへ。
初心者向けなのでトンネルの入口も正面で間違いないのに、
サンちゃん「そんな簡単なハズはない」と違う入口へ。

こんな調子でまともに完走できず。
先生にも「見本をみせてくださいよ~」と言われて、
他の生徒さんたちにも笑いを提供してしまった。トホホ・・・(涙

ノービスコースならノビノビと走れるかと思ったけど裏目に出たね。
やっぱり普段はわざわざヒネったコースを走ってるから
まっすぐ素直に行っちゃって良いトコも行かないようになっちゃったらしい。
まぁ、ハンドリングがいい加減だったのかもしれないけど・・・?

その後もJPコースやAGコースを走った。
相変わらずSandyさんはダブルバーが苦手なようで、2本とも落としたりしてましたね。
若い時からそうだから、これからもこれはなかなかクリアーできない課題だね。
まぁ、Raiz君は若いので今日はいっぱい走っていただきました。

2人とも満足してくれたかな?
お陰でPapaはヘトヘトだ~~~。

Raiz君、ただいま「伏せ待て」の強化中。
Papaが検分中、ずっと伏せていられるかな?
071121Raiz1
「Papaに置いてかれましたよ」
071121Raiz2
「寂しくなんかないモン!」
と、言いつつず~~~っとピ~ピ~鳴いていたりする(笑
Sandyさんと違ってウロウロしないだけマシだけど、ウルサ~イ!!

練習だと冷静なRaiz君、本番だとテンション上がりまくるので
走ってるコを見せて興奮状態で練習してみた。
071121Raiz4
追いかけたりはしないけど、
ガッツリ見ては「ウォン!ウォン!!」と吠えっぱなし。

走った後はご褒美のヒモ付きコングでひっぱりっこ。
071121Raiz3
トロロなヨダレが何故か背中に・・・(汗
ど~してソコに付く?

珍しく早起き
って、Papaではありません。サンライズ姉がです。
朝イチでお仕事のようで、Papaより先に起きて出かけて行きました。
まぁ、珍しいじゃありませんか!いつも早起きしてくれると助かるのですがね・・・(笑

帰ってきたのが午後の2時過ぎ。そして、その後散歩へ。
ただただ歩くだけの散歩で、サンライズ的にはつまらないとは思いますが、
最近は近所の公園もノーリードはとても煩く、ボール投げなど以ての外。
ロングリードを付けての訓練も止めてくださいと言われたことも(涙
普通に散歩しているだけで、係の人(?)がわざわざ声をかけにくるし・・・。

広くて立派な公園なのですが、ドッグランなどありませんからね~。
週末の大会やアジの練習に行けないと体力が有り余ってしまうサンライズ。
だから明日の練習は行けるといいね。
じゃないと、ブチキレサンちゃん復活!
なんてことにもなりかねない。それだけは勘弁して欲しい・・・。

Papaがお仕事中でも構わず膝に乗りたがるRaiz君。
気持ち的には小型犬のつもりらしいよ(笑
071120Raiz
あれだけジャンプできるくせに
お膝に乗る時には前足でよじ上ってくるんだよね。
ま、キャスター付きのイスに座ってる時に飛び乗られたら
大惨事になりそうだけど・・・(汗

Sandyさんは相変わらず、
「羨ましくはないんだけど、気に入らない~」な視線。
071120Sandy
飼い主としては精神衛生上よくないんで
ヤメて欲しいんですけど、その眼。

明日はいっぱい走らせてあげるから、今日は勘弁して。

歯の手入れ
今日はお昼に歯医者。
どこといって痛いところがあるワケじゃないんだけど
ここ数年は年に2~3度の定期検診に行っっている。
歯周病とか心配な歳になっているからね。・・・(汗

気をつけてるつもりなのに
いつの間にか虫歯が出来てる・・・なんてこともあるからね。
とりあえず今の所虫歯は心配無さそうで、歯のお掃除とかをしてもらって来た。
前回は下の歯、今回は上の歯、そして次回は歯肉の検査。それで終了かな。

サンライズは特に歯の手入れはしていない。
せいぜい夕食後にアキレスや骨なんかをあげてるくらい。
それでもSandyさんのほうは大して汚れていないなぁ。
逆にRaiz君はまだ若いってのにSandyさんより汚い。

なんでだろ。

歯の根元がすぐに黄色くなってくるんだよね。
同じものを同じように食べさせてるのに・・・。

Raiz君には歯磨きが必要かな~~?
ホント、歯で比べたらSandyさんのほうがよっぽど若く見えるよ(笑

因にサンライズ姉、本日無事に免許の更新に行ってきましたとさ。
ゴールドだから正味40分程度で新しい免許を受け取れたとか・・・(早!
今の免許はICチップが埋め込まれていて
本籍地なんかの情報は暗証番号を2つ入れないと照合できないらしい。
おまけに自動車の区分が変わったとかで、今まで普通免許だったのが中型免許に。
中型免許って・・・。

Papaも今度こそゴールド免許!!(汗

OFFだ~
ま、完全にOFFってコトもないんだけど。
ボチボチお仕事しながら、それでもウィークデーよりはノンビリ過ごせたかな。

洗い立てのサンライズ、サラサラで気持ちいい~~。
決してフワフワでないのが悲しいとこだけどね(笑
お散歩に連れてって汚れるのが勿体ないって、つい思ってしまう。
この素敵な状態がいつまでもつんだか?

それにしても寒くなったな~。
おまけに夕方には風も強くなってきて、寒いのなんのって(汗
夏と違って昼間でも散歩に行けるのは嬉しいけど
ちょっとでも陽が陰る時間になったら、今度は寒くてメゲるよ・・・。

犬ってこの位の季節から俄然元気になってくるよな~。
最近のSandyさんなんか、歩き方が妙にウキウキしてるような(笑
な~んか楽しそうなんだよね。
Raiz君は相変わらずこっちの歩調にお構いナシだけどさ。
おかげで着込んで出掛けると大汗かくハメに(涙

あ~風邪ひきそ~~!

サンライズのお洗濯
先週土曜日、雨の平塚で競技会に出てから、
まだサンライズをシャンプーしていなかった(汗

家に帰る頃にはすっかり乾いていたし、
翌日も千葉ポでフラボだったから月曜日にでも・・・
と思っていたのが大間違い!

1匹ずつでも洗ってしまえば良かったのだが
なかなかその時間が取れずにマルっと1週間経ってるじゃな~い!!(大汗

Raiz君が時々カサブタできるのも、皮膚の衛生状態が良くない時だって
この間獣医さんに言われたばっかりなのにね。
でも「完璧に乾かさないとイケません!」ってのがど~してもハードル高くて・・・。
時間がかかると思うとどうしても余裕のある時にって思っちゃうんだよな~。

で、四の五の言ってても仕方がないので
今日こそは!!とシャンプータイム!
でもその前に・・・お散歩にGo~。

公園ではまたしてもMocoちゃんとバッタリ遭遇。
俄然張り切るRaiz君、そうだね、シャンプー前にどんどん遊んじゃって~~(笑

ウチではサンライズ姉がシャンプー担当。
そしてPapaがドライ担当。

しっかし飽きれるほど毛が抜ける・・・(涙
Raiz君なんか、なくなっちゃうんじゃないかと心配になるほど。
今からこんなに抜けちゃって、この冬を乗り切れるのかねぇ?



免許の更新未遂
Papaのことではありません。サンライズ姉のことです。

誕生月は先月だったのだが、すっかり更新を忘れていたらしい。
お知らせのハガキもちゃんと届いていたのにねぇ~。

という訳で、遅まきながら今日更新へ行くハズだった。
ハズ、というのは結局行かなかったから(笑
行けなかったのか、行かなかったのか。
だって、お昼過ぎまで寝てたんだモンねぇ~、まったく。
結局、月曜日に行くことにしたらしいけどね。

だから散歩には一緒に行けて、サンライズ的には嬉しかったのでは?

サンライズ姉が一緒にいると、決まってPawコースになる。
いつもよりのんびりしていると、Raiz君の仲良しさん、Mocoちゃんがご来店!
お互い大喜びで、すかさず遊びモード。
この前も公園で会って沢山遊んだのに飽きないねぇ~。
だから仲良しっていうことか(笑

071116Moco
スポーティーでタフなクールビューティー、Mocoちゃん。
またウチの坊ちゃんと遊んでやってね。

この週末は大会などの予定は何もない。
でも明日の朝方には仕事が入ってきてしまうから
遊んでられない可能性が大・・・(涙
逆に考えれば、競技会が入ってなくって助かったってコトで。
・・・前向きに考えよう。

寒い~
昨日も遅くまで起きていたこともあって、今日もお昼近くまで寝てしまった。

午後には、Papaは歯医者さんへ行き、サンライズ姉はお仕事へ。
夕方、駅で待ち合わせして、遅めのお昼ゴハン。
という訳で、お散歩はナシに(汗

・・・という訳にも行かず(笑)、珍しく夜のお散歩へ。
さすがにこの時期になると外は寒かった~。
結局、ちょっとひと回りしただけで帰ってきてしまった。

だって、寒いのは苦手なんだよねぇ~。

そんなお散歩でもサンライズは納得してくれたらしい。
ちょっとだけでも出られると出られないとじゃ大違いなんだね。

TVを見てるPapaにベッタリ~~のRaiz君。
071115Raiz1
寒い季節には高体温の彼が非常にお役立ち(笑
そばにいてくれるだけでも凄く温かいのだ~。

071115Raiz2
でも鼻水の被害は免れず・・・。

071115Sandy
PapaとRaiz君が仲良しなのが気に入らないSandyさん。
でもベタベタするのもされるのも嫌いなので
恨めしい顔で見てるだけ~~。

ヤキモチは焼かないけど、気にはしてるみたいです。
ん~、2頭飼いはこういうところが難しい・・・。


なかなかねぇ~
毎週恒例のアジ練。今日も無事に?行ってきました。

この時期は午後の3時から始まるのだけど、
本来なら少し早めに着いて、しっかりオビ練してから・・・
なんていつも考えては居るのに、なかなか早めに着けない(汗
まぁ、そうはいってもちゃんとオビをしてからアジ練に入るんだけどね。

SandyもRaizもなかなかねぇ~、いいんだか、悪いんだか・・・。
オビに関しては難しいねぇ~。
来春までにはRaiz君にももう少し頑張ってもらって、初競技会デビュー?
って、できるかなぁ~何か不安。

アジの方もRaiz君メインで今日も頑張りましたが、
これも、いいんだか、悪いんだか・・・。

結局、どれをとってもなかなかねぇ~ですかね(笑

今月はアジの大会も無いので、とにかく練習あるのみ。
今度こそ! AG2クリーンラン、頼みますよ~ライ君。
・・・・・・不安~~~!!

どうなってるの?
いやぁ~、久しぶりに寝ました!!
お昼近くまで寝てしまった(笑

本当なら、今日も早起きしてTAHOE君を車屋さんへ持って行く予定だったのだが
夕べ電話があり、「代車が故障してお貸しできなくなってしまって・・・」とのコト。
まぁ今の所、走るのには問題が無いので、点検は次回ということにして、
その分ゆっくり寝させていただきました。

というより、代車が故障しちゃいかんでしょ、普通!!ねぇ~?

この日は午後に散歩へ出掛け、いつもの行動パターン。
そう、Cafe Pawへ足を運んだ。
何もすることが無い時はとりあえずPawに行っとけ?

071113Paw1
サンライズもマスターを独り占め~。
時にはオヤツをいただけたり・・・。

071113Paw2
いただくついでに遊ばれたり(笑

SandyもRaizも、お散歩というとPawに行くモンだと思ってる節があるな。
行けばオヤツだったり、遊び友達だったり、ライバル(笑)だったり
気晴らしできる何かがきっとあるモンね~。

今日はPapaもゆっくり出来たし、サンライズもお散歩行けたし、代車トラブルに感謝だね。
しかし・・・良かった、借りてから壊れなくて(汗

ゆっくり寝たい~
金曜の夜は結局一睡もせず、アジの大会へ。
ウトウトは出来たが、さすがに会場で寝ることはできなかった。

土曜の夜も2時間だけ仮眠して仕事して・・・。

日曜のフラボ中も一日中バタバタしているので
この日も合間にウトウトしただけ。
家に帰って、またしても3時間くらい仮眠してお仕事、お仕事。

そして、やっと終わって早く寝られると思ったのが、午後の10時。
「じゃ、寝るよ!」と言ったら、サンライズ姉に「まだ早いよ~」と言われ(汗

ここで起きてるとまた午前様になりそうな・・・。
今日こそは早く寝たいんですけど?

久々のフラボ in 千葉ポ
9月の「スーパードッグカーニバル」、10月の「K9ゲーム」で
フラボのデモをやったせいか、そんなにご無沙汰な感じはしてなかったが・・・。
なんとJFPSの競技会に出るのは4ヶ月ぶり!!(汗

そんなに出てなかったんだ・・・。

雨が心配だったけど、意外や意外、雨は大丈夫。
曇りの合間に晴れ間ものぞく、暑いくらいのお天気でした。
前日は降ったんだろうけど、グランドコンディションも悪くない。
昔の千葉ポはちょっとでも降ると大変なコトになってた気がするけど
水ハケ良くなったんかね?


[続きを読む]

JKC神奈川ブロック
前日入りじゃない大会って久しぶり?
だからか余計に緊張してしまい、眠いのに寝るのが怖い。
結局、仕事したりして完徹してしまった(汗

会場の平塚までは1時間半くらいか。
今回はタープを張る場所も抽選で決められているので
場所取りの必要はないのだが、
のんびり行って車を停める場所が遠くなっちゃうと搬入出が大変だ・・・。
よって、会場の近くに駐車するためにもやっぱり開場時間には行かねば(涙

今日同じタープで過ごす仲間とは上手い具合に海老名SAで合流でき、
開場時間くらいには無事到着。
それでも既に駐車待ちの車が長蛇の列!

会場から3列目の場所に誘導されて、今度はタープの割当場所を探しに行ったら
自分達に割り当てられたトコの近くだったのでラッキー。
トイレも近いし、車も近い、これは幸先イイかも?(笑

雨はシトシト、しかもメチャ寒~い!
サンライズ姉など早々とストーブを出して来て、あとは齧りつき状態~。
こんなに寒い季節になったんだねぇ。

雨は降ってるけどグランドコンディションは悪くない。
これならぬかるみに足を取られたり、ワンコがドロドロになる心配もないかもね。

リンクはナント4つ!!
1度のJPリンクとAGリンク、2度・3度のJPリンクとAGリンク。
だから今回はRaiz君が先、Sandyさんが後で
バタバタはしないで済みそう。
どっちが先か分からないと落ち着けないんだよね~。



[続きを読む]

遅まきながらお礼参り
お礼参り・・・と言っても仕返しじゃありませんよ。
近所の八幡宮にお参りに行って来ました。

我が家から歩いて10分弱、公園沿いに行ける八幡様で
いつも初詣はココに行っています。
今年の初詣でも人間の分はもちろん、サンライズの分も
去年1年楽しく無事に過ごせたことを感謝&今年もよろしく・・・とお参りしてきました。

競技会に持参していく「勝負運」のお守りもこちらのですが
今年のエクではRaiz君が思いのほか好調だったので
「八幡様にお礼しなきゃ」と思っていながら2ヶ月経過(汗

ここのところRaiz君とPapaがアジでズッコケなのは
「ちょっと、ちょっと、何かお忘れでない?」と言う神様の声かも知れぬと
(ま、そんな了見の狭い神様もいらっしゃらないとは思いますが・・・)
Raiz君が3才になったのを機に本日お参りして来ました。

エクの予選会全国行脚が無事に終了しただけでも
お礼に行かねばならないところですからね~。
後ろめたさがあったのは事実・・・。

071109hachimangu

お天気が微妙~な中、境内には七五三の親子連れがチラホラ。
ある女の子がサンライズを見て
「お母さん犬とお婆さん犬だ~」と言っているのを聞いて笑ってしまいましたよ。
黒髪と白髪でお母さんとお婆さんってか?
Sandyさんが知ったら怒るゾ~~(笑


[続きを読む]

祝! Raiz君3才になりました
アシス君、アール君、カルーアミルクちゃん、
シャウラちゃん、ユイちゃん、りん君(五十音順・笑)
お誕生日おめでとう~~~!!!!

そしてマユママ&ブライパパありがとう~~~!!!!
日頃お世話になっている皆さんにもありがとう~~~!!!!

Raiz君、無事3才になりました。

071108Raiz


3才と言えばそろそろ大人の仲間入り・・・と言いたいところですが
なかなかど~してそんな感じじゃありませんなぁ。
ご弟妹がしっかり大人びていくなか、彼だけは相変わらずのお子チャマっぷり。
優秀な両親の血をフル活用したお陰で
アレやコレやとドッグスポーツを嗜むアスリート犬に成長したワケですが
未だ立派な・・・とは言えないところは
まだまだ発展途上ってコトで許していただいて(笑

Sandyさんが3才半くらいの時にRaiz君が産まれた感じで
生まれたてのRaiz君たちを初めて見た時のSandyさんと言ったら!
ド~~~ン引き(汗

その頃まだSandyさんもアジでは2度犬で、
3度に上がれたのはもうすぐ4才になろうって頃。
Raiz君も3才のうちに3度に上がれればイイよね~(始めた時期が違うってか)
でもSandy姉ちゃんは2度10回で昇格してるんだけどね・・・(溜息
Raiz君は既に12回も挑戦してるんだよね(涙


[続きを読む]

まじめに練習
仕事にケリをつけて無理矢理アジ練を強行!
3度昇格を目指す以前に、とにかく基礎練が足りてないことを実感してますからね~。
ただでさえ週に1回行ければ良い方だから・・・(汗
逆に言えば週に1回くらいは是が非でも行っておかないと。

今日はイキナリAGのコースから。
Raiz君、練習場ではコンタクトゾーンを何とか踏んでくれるけど
本番となるとテンションが上がりまくってるので危ない。
おまけに最近は下りだけじゃなくて上りもヤバい(大汗
先生にも心配されてしまったよ。

う~ん、これまでタッチの心配はあまりしてなかったのに
ここにきてタッチに泣く日が来る予感~~。

071107Raiz
頼むから上り下りでタッチ跳んだりしないでよ~。

今日はRaiz君のバースデーイヴ。
そう、ナント明日には3才になります。

こんなお子様顔なのに3才とは・・・詐欺じゃ?



SDCのDVD
ちょうど昨日、「もうそろそろ届くかね~」なんて話してたら
今朝届きましたよ「Super Dog Carnival 2007」のDVD。

ドキドキしながら上映会スタート!
今年のDVDはこれまでより時間も長めで見応え充分でした。
Sandyさんのハイジャンプも120cmを成功させたとこを載せて貰えて
あ~良かった、嬉しいね~。
Sandyさん、今年のエクはハイジャンだけでしたからねぇ。

ハイスピードでRaiz君が出て来てビックリ!!
彼の走りはオープン総合で出てくるに違いないので・・・
まさかハイスピでも使ってもらえるとは思いませんでしたよ。

そしてオープン総合。
数々の場面が思い出されて・・・何だか不思議な感じ。
何台ものカメラでベストアングルから撮ってくれてるので
サンライズ姉が撮ってくれたビデオの映像より迫力もあって楽しめました。
MCの声もきれいに入ってるしね。

Raiz君もカッコよく走ってましたよ。
意外と真剣な顔して走ってるんだねぇ~(笑
でも走り終わって抱っこされている時の顔の可愛いコトといったら!(親バカ
走りより何より、その可愛さに悶絶してしまいました。

しかしまぁ・・・ホントに終わっちゃってたんですね、今年のSDC。
未だに実感湧かないなぁ。
Raiz君が優勝したってのもまだ信じられないし。
DVD観て、「・・・ホントだったらしい(汗」って妙に焦ったりして。

SDCのビデオ&DVDはエクで参加するようになってからずっと買ってて
去年はSandyさんのオープン総合をフルに載せてもらえたので良い記念になったけど
Raiz君はハイスピも総合も使ってもらえなかったんだよね~。
まぁ、ボロボロだったので無理もないけど。
それが1年経って、トリを飾れるなんてねぇ。

こんな快挙はもう2度とないだろうから、このDVDは家宝にしなきゃ(笑


気分はすっかりクリスマス?
昨日はサンライズ姉が徹夜でお仕事だったコトもあって
2人してお昼近くまで寝てしまった(汗

どうやら今日は午後からお天気が崩れてくるというので
慌ててサンライズとお散歩に。
でもなんか、降ってきそうにもないイイお天気ですけど?

夕方からはお仕事で使うものを買いにお出掛け。
書籍やらハードウェアやら買い込んで・・・ちょっとヤバい(汗

せっかくなんで家電量販店を隅から隅まで冷やかして歩いてたら
dysonの新製品(?)が展示してあるのを発見。
「DC22」今度のはフィルターのクリーニングが不要になったんだって。
色も抑えめなマット調でコンパクトになってたな~。
さて、来年のエクではコレが賞品になるのかね?(笑

もう街はすっかりクリスマスなんだね~。
つい先日までハロウィン一色だったのに・・・。
あちこちで流れているクリスマスBGMを聞いていると
何だかもう年末って感じで焦るな。

でもきっとアッと言う間なんだろうね。
今年は年賀状も早めに用意するかな~~なんて毎年思ってるけどさ。
来年は子年か・・・ネズミアレルギーなんだよね(笑

サンライズのおトイレ事情
お仕事で一日中おウチに缶詰状態の2人、
サンライズも心得たモンで大人しくしてくれている。
でもいつかはお散歩に連れて行ってくれると信じているらしく・・・。
窓の外が暗くなったのを見て「ガ~~~ン!!」

ゴメンよ~うっかりしてて。

基本的にトイレは室内のペットシーツでしてくれるサンライズだが
小はともかく大はお外でしたいのが本音。
雨などで外出できないとRaiz君は我慢出来ずにシーツの上でいたしてしまうが
Sandyさんは「もうちょっと我慢しとく」って感じで丸1日過ごしてしまうことも(汗

Raiz君は子犬の頃からゴハンを食べた後には催すタイプらしく
特に夕飯後はすぐトイレに直行していたので
密かに「トコロテン坊や」と呼ばれていた。

おまけにSandy姉ちゃんを真似てか丸1日我慢して
念願のお外でいたしたまでは良かったが
どんなに踏ん張ってもなかなかブツが出て来なくて
往生したのがトラウマになったのか(笑)その後は「是が非でも外で!」とは
思わなくなったらしい。

その点、Sandyさんは平気な顔して最高で2日半は我慢してたからなぁ~。
ここで負けると家のトイレでしなくなるので
出させるのに苦労したっけ。

夜はサンライズのブーイングを受けつつ、
ヒトさまだけ気分転換のため外出。
かねてよりチェックしていた上海料理のお店でP&K家と待ち合わせて
またしても深夜まで談笑・・・。

楽しいひとときでお腹もいっぱい、これで寝られたら最高!なんだけどね。
さ~仕事、仕事!!


のんびりOFFのハズが
先週に引き続きdogsportsのない週末。
この時期にしては珍しいね。

何もないのも暇だけど、ゆっくりできる時間もたまにはないとね。

朝の6時まで仕事をしていたせいで、結局起きたのが11時。
で、午後にはのんびり散歩。
そしていつも通りにPawへ行き、おしゃべりして・・・。

久しぶりに仕事が一段落ついたので
止めときゃイイのに部屋の模様替えに着手。
コレが見事に大失敗!
にっちもさっちもいかない状態に・・・(泣

一段落したとはいえ仕事が終わったわけでもないのに
余計なコトをしてしまった~~~。
そう言えば体調が悪いからゆっくりする予定じゃなかったっけか?

・・・明日中に片付くとイイけど。


これからが正念場
やっと仕事のデータが全て揃った・・・。
これで後は一気に仕上げるのみ。

だけど昨日散歩をさぼってしまったので、今日は行ってくることに。
サンライズ姉が仕事の打ち合わせでいないこともあって、
久しぶりにPapaと2匹でのお散歩。

最近ご無沙汰している方へ行き、1時間ほど歩いて、の~んびりテクテク。
すれ違う犬達も少なく、本当にのんびりできた。
な~んてゆっくりしてたら雨がポツポツきたので慌てて帰ってきてしまったが、
結局雨は大したことなかったので、もう少しは外にいても良かったかな。

後は仕事。どれくらい頑張れるかな。
時間と眠気との戦いだ!!

こんな時に限ってこれ見よがしに近くで寝姿を晒すサンライズ。
かまって欲しいってアピールもあるんだろうけど眼の毒~~(笑

コレ↓はサンライズ姉のお土産
「DOUGHNUT PLANT」のドーナツBOX。
071102doughnut1
手前からピスタチオチョコレート、抹茶、カシス、シナモンシュガー。

071102doughnut2
カシスの色が凄い・・・。
でも濃いめの珈琲との相性がGOOD!


う~体調が・・・
調子が悪くなって1週間経つのに、治らずますます調子ワル!
昨日の練習の時も、調子が悪そうなことを言われてしまった(汗

まぁ、確かに足も重く、まともに走れなかったしね。
ただ、練習中はどうにか最後までは走れたから大丈夫だと思っていたが、
今日になってなんとなく調子が・・・。

病院から薬をもらってきていたが、あまり効かない?
酷くはならなかったから良かったのかもしれないけど、どうなんだろ。

早く仕事を終わらせてのんびりしたいが、ちょっと仕事量が多い。
明日には終わらせたいなぁ~。
ま、今週末はOFFだからね、ゆっくりして治すとしますかね。