fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



だいぶ回復、でも・・・
Raiz君の肉球、だいぶ良くなって来た模様。

表皮が剥けて1mm近く凹んでいたところが盛り上がってきた。
でもまだヤワヤワなことに変わりはなく・・・。
当分はテープを巻いたままになりそう。

家にいる間はテープだけだが、散歩(ちょっとその辺まで)に行く時には
「E-POC」というワンコの靴を履かせていた。

暑さ対策で履かせている靴と違って、
コレはラバーとベルクロで出来ていて、足に巻き付けるだけ。
爪が出て、肉球部分はカバーできるので
雪遊びなどをする時に履かせることが多かった。
もとはSandyのだけど、サイズは合ってるから大丈夫~。

と、それを履かせたのは良いが・・・帰って来て足を拭こうとしてよく見ると
靴擦れ!!

ちょうどベルクロテープが指に当たるところが擦れて瘡蓋になってる(泣

Sandyの時には1回もそんなコトにならなかったけど?
アンタね、怪我してバンデージしてるってのに
容赦なく引っ張りまくってるからこんなコトになるんだよ?!

んも~、次から次へと・・・。

気をつけてるつもりでも、こうやって怪我を増やしてしまった
おバカな飼い主、深~く反省です(汗
スポンサーサイト




修理に11万て
修理って言っても車のコトじゃありませんよ(笑
ビデオカメラです。

修理代が3万を超える場合は連絡して貰うことになっていて、
見積りの電話があったのだが、それがナント「11万円」!!だったのだ。

ありえな~い!!!

何でも中身のほとんどを取り替えなくてはならないらしい。
「水の中に落としましたか?」って聞かれるくらい、
中も錆びていたそうな。

そりゃね~、雨だろうが炎天下だろうが、砂埃が凄かろうが
おかまいなしにアウトドアでガンガン酷使されていたワケだから
仕方がないんだろうけど・・・逆によくぞ今まで使えてたモンだ(汗

今だって、別に撮影ができないワケじゃないんだし。
購入して数年、そんな扱いを受けてたにしては優秀かな?

でもな~これからも使用条件が変わるってコトはないんだからと思うと
新しいのを買うのも躊躇ってしまう・・・。
そうは言っても、いつ壊れてもオカシクない(ってかもう壊れてるって?)のだから
早いトコ新しいのを買わなくちゃなんないってか?

でもな~、本体は仕方がないとしても
バッテリーだのマイクだの、レンズだのまで新しく揃えなきゃならないのは悔しい!
リモコン三脚も使えないと困るし・・・(泣

そうなると全部でいくらよ!

やっぱ・・・修理してもらう?(笑

雷が凄い!
Papaは朝から法事で里帰り。
そんなワケで一日中お留守番だったサンライズ。

お昼過ぎから雨&雷が凄くて、繊細はRaiz君にはヘビーな一日だったようだ。

サンライズ姉も明日提出しなくちゃならない仕事を抱えていたのに
雷のせいでパソの電源が入れられず、
「・・・徹夜だ(泣」な状態に。

雷が鳴り出すと玄関かトイレの前に避難するRaiz(何故かハウスではない)。
ソコが一番、雷鳴がよく聞こえる場所だと思うんですけど?
Papaが帰った頃にはすっかりグロッキー。
でもようやくソファの上に収まった。
070729Raiz1

雷はまだまだ続きそう・・・。
今晩はずっとトイレの前で過ごす予定だそうです(笑
070729Raiz2
「もう勘弁してほしいッス」


あ 痛タタ!!
昨夜、夕飯を終えて帰宅し、サンライズにも夕飯をやって
ひと心地つけていた時のコト・・・。

Raiz君が無心に前脚を舐めていた。
アジのスクールのフィールドは砂利っぽいので
たまにパッドを痛めることがあり
Sandyも前脚にちょっとケガをしたらしく
帰りの車の中で舐めていた。

だからSandyのほうは分かっていたのだが、
Raizは車の中でもお店の中でも
何の素振りも見せなかったので気にもしていなかった。

どうしたのかな?と思って舐めていた前脚をヒョイと見てみると・・・。
070727肉球負傷
ギャアァァァ~~~!!!

一番大きなパッドがベロン!!
オマケに剥がれた表皮がそばに落ちてるし!!!

・・・貧血。

慌ててもう片方も見てみたら、こっちも同じ箇所がヤられてる(泣
こんなに剥けてるんだから、ちょっとは痛がれって。
普通~に歩いてたじゃないよ。

いつのタイミングで剥けたのか知らないけど
あんなパッドで練習してたかと思うと・・・(汗

痛みに強いのか鈍いのか知らないけど、限度ってモンがあるでしょ。

仕方がないので抗菌剤をつけてバンデージ。
また獣医さん行かなきゃ・・・。
[続きを読む]

久しぶりのアジ練
Raiz君のお腹も回復したようなので
久しぶりにアジ練に行ってきた。

それにしても暑い~~(泣
夕方遅めに行ったのだが、それでもこの暑さは・・・。

Sandyさん、体力が落ちたのか体が鈍ってきてるのか
バーを落とすコト落とすコト(汗
ど~しちゃったの?って感じ。

Raiz君はRaiz君で、スラロームの入口がちょいと難しいと
どうしても2本目からエントリーしてしまう。
ガードが付いてるのに、関係ナシ。
ガードを飛び越えてでも2本目から入ろうとする。

そのこだわりって何なのよ?

毎回課題を見つけるだけで終わってしまう練習・・・。
これじゃイケナイとは分かってるんだけどねぇ。
秋にはもうちょっとマシに走れるように、頑張らないとな。

明日は「第3回 東京キャンピングカーショー」(味の素スタジアム)に行く予定。
前売券を買いに行くついでにお茶しちゃったモンだから
逆に高くついちゃったよ(笑

キャンピングカー・・・買わないクセに、こういうイベントには弱いんだよね~。
明日も暑そうだからちょっと萎えるな・・・。

嬉しいかも
今日、定期購読している「ドッグスポーツジャーナル」の8月号が届いた。
何気なく見てみたら・・・裏表紙にSandyさんが!!

070726ジャーナル

先日のエクストリーム/北海道・東北地区大会(岩手)の時の写真だ。
フラッグに入ったところで、真剣な顔~~。

ジャーナルの表紙に使ってもらえるなんて、嬉しいなぁ。
前回の時もびっくりしたけど、いきなりだからやっぱり驚くよね。

中面でもいくつか載せてもらえてた。
逆にRaiz君はSandyさんより成績がイイ場合が多いのに
いつも載せてもらえないんだよね(笑
タイミングが悪いのか、写真写りが悪いのか・・・。
せいぜい、表彰された時の写真が載るくらい?
それすら後ろ向いてる写真だったりして(汗
おまけにモノクロだし。

Raiz君の話題といえば、
「WANWANパーティクラブ通信 No.107」にちょろっと触れられていたのだが
これがまた・・・読んでて冷や汗が出ちゃった。
ただでさえメンタル弱いんだから、そっとしといてよ~。
写真が載るのは嬉しいけど、話題にのぼるのは心臓に悪い(笑

当のRaiz君、だいぶ快方に向かいつつあります。
お薬と、サンライズ姉特製のヨーグルトが効いたかな?

悩むなぁ
今日はPapaが歯医者さんへ。

終わるのを見計らって、サンライズ姉&サンライズがお散歩がてら迎えにきてくれて
性懲りも無くまたしてもFRESHNESS BURGERへ。

ランチ・・・といきたいところだが、
治療後1時間は食事できなかったので、今日はお茶だけ。
この通りには欅がず~っと植えられていて、いつでも涼しげな感じで
こんな暑い日には心地よい。

外出ついでに電器屋に寄ってビデオカメラを修理に出してきた。
買って数年は経つ我が家のビデオカメラ、
大会のたびに直射日光ガンガン、砂埃や小雨にさらされ
時には三脚ごとブッ倒れたりしてエライ目に遭わされてきたワケで(汗
ビデオカメラ
<画像はSONYのHPから流用>

修理に出すのでイロイロ見ていたら、ネジもいつの間にか2カ所無くなってるし・・・。

今回修理に出したのは、レンズが取れそうだったからだ。
ネジがきってあるワケじゃないのでボンドで留めればなんとかなりそうではあったが
かろうじてくっついてる感じでヤバそう。
それに加えて液晶パネルも調子が悪い。
普通、パネル部を上下反転させると画像も連動するのだが、反転しない。
おまけにそのままボディに納めると暗転してしまって画像が映らないのだ。

レンズだけなら我慢もするが(実際、暫くはテーピングで凌いでたし)
液晶部分もとなるとねぇ~。

修理代は2万くらいじゃないかとのコト。
3万超えるようだったら連絡くれるってさ(汗
因にオーバーホールしてもらうと5万くらいかかるらしい。
5万出すんだったら新しいのが買えちゃう?

でも本体は5万で済むとして、充電池やら何やらも買い替えるとなると
大層な物入りだよなぁ(悩
リモコン三脚やワイコンレンズまで使えなくなるのも痛い・・・。

こうなると、やっぱり修理に出すしか選択肢がないわな(笑
9月のスーパードッグカーニバルに間に合うとイイけど。

ところでRaiz君、徐々にですが回復しつつあるようです。
イマイチなブツながら、回数は減ってきたし。
早いトコ治ってもらわないとね!

ワクチン接種
先日、ワクチンの接種をしてもらうハズが
体調不良のせいでお預けになっていたSandy。
サンライズ2匹を洗うのは断念して、とりあえずSandyさんだけお洗濯。
そして、今日こそ打ってもらおうと、獣医さんへ。

Sandyさん、オ○ッコの状態もいつになく良好で、ウ○コも問題なし!
体重は・・・14kg(汗
前回よりはちょっと増えたけど、それにしても何でこんなに痩せてきたんだか?
体温も38.6℃で平常だったので、無事にワクチン打ってもらえました。

問題はRaiz君。
昨日の夜からゲリピ~。今朝になってもっと酷いコトに(泣
早朝から何度もトイレに行くRaiz君。辛そう・・・。
一時的なものかと思ったが、結局夕方になっても治まりそうもない。
検便の結果、細菌バランスが悪くなっているそうだ。
暑気アタリか?

思いのほか時間がかかってしまって気づいたら19時を遥かにまわっていた。
お腹がすいちゃったので、帰りがけにFRESHNESS BURGERに寄って軽くゴハン。
テリヤキバーガーとポテト、新発売のフルーツソーダフラッペのセット、美味しかった~。
070724
ピンクのが「ピンクグアバフラッペ」、黄色のが「スターフルーツフラッペ」
どちらも甘酸っぱくて、さっぱりしてて、テリヤキバーガーにぴったりでした。

さてさて、Raiz君、一応お薬をもらって帰ってきたのだが、
夕食後、今度は吐いてしまった。
オイオイ、大丈夫か~?
夕食を吐いたってコトは、お薬も出しちゃったってコトだよね(汗

上から下から攻撃でRaiz君グッタリ。
ただでさえゴハン少なめだから力も出ないでしょうよ。

早く治ってくれないと可哀想で・・・。
お薬が効くとイイなぁ~。

脱力な一日
遊び疲れとあってはあまり大声で言えないんだけど、
疲れがとれませ~ん。

今日は午後イチでサンライズ姉が歯医者に行ったので
お迎えがてら車を出してランチはPlanet 3rdで。
ちょっと気分替えになればと思ったのだが
よけいにマッタリしてしまった・・・(汗

天気もイマイチだし、こんな日はマッタリでイイよね?

ホントだったら今日はサンライズを洗濯して
明日にはSandyさんのワクチン接種を考えているのだけど
雨だと思うと洗う気にもなんないな~。

夜、Raiz君ったらお腹の調子が最悪(涙
何かヘンなもの食べたとは思えないから、また何かストレスでもあったか?
これで洗ったりしたら更に酷くなっちゃうかも・・・。

FKDCサマーキャンプ2日目&AUSSIE OFF会
昨夜は雨だったが、一夜明けたらイイ天気。
朝っぱらから紫外線キツ~イ!
朝霧だからず~っとイイ天気ってことはないだろうけど
ワンコには辛いかもしれないゾ。

今回のサマーキャンプ、我が家は完璧に横入りだったので
大会にまで参加する気はなかったのだが
皆さんのご好意に甘えて参加するコトに(汗

でもできれば「お気遣いなく~~~」と逃げたいのが本心で。
だって、これだけ粒揃いのご兄妹とプレーヤーの前で恥をさらすのはねぇ?
口きいて貰えなくなっても困るし(笑

そういえば、びっくりなコトにFKDCのサマーキャンプで借りている会場のすぐそばのサイトに
Pawの常連さん、ワイヤーフォックステリアのインディ君一家がキャンプで来ていたのだ。
朝、出会って驚いたよ。
いや~、恥ずかしいトコ見られてないとイイけど・・・。
[続きを読む]

FKDCサマーキャンプ1日目
急遽決まった朝霧行き。

実は先日Raiz君のご実家に伺った際に誘っていただいたのに
日程が何かとバッティングしていたので「行けないな~」と
残念がっていたのだ。

それっきり忘れていたのだが
ひょんなコトからFKDCのHPを覗いてみたら、
「あれ?今週末じゃん」

それにナント、Raiz君のお父さん方も参加とのコト(汗
Raizが揃えば一族大集合!
TAHOE君も帰ってきてくれたコトだし、これは行かねば!!

そんなワケで参加する運びとなったのだが
エントリー自体はとっくに締め切っているので
とりあえず顔だけ出して、記念撮影に収まって
その後は近くの道の駅で一泊。
翌日はこれまた近くで開催されるオゥシーのOFF会に参加・・・。

と、まぁ、こんな筋書きを予定していた。
[続きを読む]

ちょっくら朝霧まで
上手く時間がつくれたので、朝霧まで行くことにしました。
Raiz君の兄弟たちに会える唯一の時、FKDCのサマーキャンプ。

そして、明日はオフ会。
偶然にも同じ朝霧で開かれるので、ちょっと行ってきます。
詳細は帰ってきてからということで・・・。

変な天気
まったく、早く梅雨が明けて欲しい。
先日の台風で、梅雨前線も一緒に去って欲しかった。

TAHOE君が戻ってきたので、昨日は車内を掃除し、
エクの最終予選で着た雨具は洗ったのだが、
毛布やマット、タオルなどなど他に洗濯物がたくさんある。
特に大物は天気の良い日に洗わないと乾かないしね。

夕方に散歩へ行こうと思ったら、雨が降ってくるし、
上がったかなと外出したら、またまた雨が降ってきたし、
まったくどうしようもない天気だね、コリャ。

せっかく仕事を終わらせても、
天気が悪けりゃ遊びに行く気にならないじゃん。
ねぇ?!

ボ~ッとはしていられないか
昨日、ノンビリムードと書いたが、
やはりそうはうまくいかない。

暫く止まっていた仕事が戻ってきてしまった。
さっさと終わらせてしまいたいが、次から次へと戻ってきてしまった(汗
まぁ、大したコトはないのだが、ゆっくりはしていられない。

今週末はRaiz君の実家や兄弟達が参加するFKDCのサマーキャンプなるものがあって、
それにRaiz君を連れて行ってあげたいと思っていた(ただ顔を出すだけなのだけど)。
更に22日にはAUSSIEのオフ会まであるらしい。
それが偶然にも近場である。
我が家から近いのではなく、サマーキャンプの場所とオフ会の場所がね。

う~、悩む。
行ってしまえばどちらにも顔を出せるが、仕事が・・・。
でも、頑張れば行けるかも・・・。

TAHOE君、ちょっと遠いですけど連れてってくれる?(笑

やっぱり、ダメだ~
今日は水曜日。いつもだったら・・・アジ練の日。

しかし、やっぱりヤル気が湧いてこないんだなぁ~。
まぁ、天気もイマイチだしノンビリしていますか。
と、家でゆっくりしておりました。

サンちゃんがエクの本戦でオープン総合に出られないのがそんなに寂しいのか、
はてさて、エクの予選でPapaが燃え尽きてしまったのか・・・。
どちらにしても暫く大会は無いし、ノンビリムード。

エクの予選が始まってからも、同時に様々な大会に参加してきたからね。
アジやお皿の大会にまで、毎週と言っていいほど(汗
お陰でTAHOE君まで臍を曲げてしまったようだし?

先日復帰してきたTAHOE君、駐車場にいるのを見ると何となく落ち着く。
我が家にはなくてはならない存在になってるみたい。

今度は何時、TAHOE君とアジ練に行こうかなぁ~。
もちろんサンライズを連れてだけどね(笑

Papaの足下で何をしているやら、
070718
変な顔・・・。


退院してきました
ファミレスで動かなくなってから早ひと月弱。
先日転院したTAHOE君、一通りの点検を経てこのたびめでたく退院と相成りました。
070717MARK2
TAHOE君がいない間を埋めてくれた三菱ランサー、日産バネットはレンタカーだったが
カスタマイズ屋さんが用意してくれた代車はマーク2。
これまたかなり年季の入った代物で、助手席は雨漏りが酷くて
折からの台風でシートがビチョビチョ(笑
それでも1日いくらで料金がかからないと思えば、我慢するしかないね。

ところで、エンジンが突然ストップした原因・・・結局コレ!というコトは分からず仕舞い。

カスタマイズ屋さんに持って行ってからは
ディーラーさんでやってもらった点検をもう一度順を追って実施。
そこで驚くべき(というか笑っちゃう?)事実発覚!

燃料パイプを押さえている金具、コレが裏表逆に取り付けられていたらしい(汗
それでパイプを押さえきれず、振動や何やで緩んで燃料漏れを起こし、
ガソリンが正常に供給されなくてエンジンがかからなかったとのコト。

えええ~~~??

いつから?って随分前からっぽい。多分、輸入してきた時から。
これで大遠征を繰り返してきたと思うと・・・(滝汗
よくまぁ今まで大事に至らず走れてたモンだ。

でも、コレが原因かどうかは?
もしかしたら他にもあるのかもしれないので今後に乞うご期待~(笑

部品をいくつか交換してもらって、エンジンオイルの交換とかもついでに。
それでようやく本日、戻ってきたTAHOE君。
まだ爆弾を抱えている可能性があると思うと不安だけど・・・
でもよくぞ戻ってきてくれたって感じ。
あ~エクの北海道・東北地区大会も最終予選も
ついでにJKCの仙台も、キミに乗って行きたかったよ~(涙
ウチはTAHOE君まで揃ってこそチームなんだからさ~~。

そんなワケで遠征は当分ないのでしばらくは近場限定で大人しくしてます。
次はどんな車に乗ってくるか楽しみにしていた皆さん、お生憎さま~~。
今度は一家揃ってお会いできますよ!(そのハズ←ちょっと弱気

修理費が・・・イタタタタ。
やっぱりdyson売っちゃえば良かったか(笑

終わっちゃったなぁ
は~気が抜けております。

台風が過ぎ、午前中はイイ天気。
でも疲れて爆睡してしまった・・・。
ようやっと起きてきたら台風じゃなくて地震のニュース!
こっちも震度3だったらしい(汗

危機管理のなってないサンライズ家でした。

快晴から打って変わって今にも降り出しそうなお天気の中
お散歩がてらPawに。
そして勿論、ササミのご褒美を貰ったサンライズ。
070716おささ
ホント、あちこち遠征、お疲れさま~。

今日は昨日と同じ会場でエクストリームのミニチュア部門の最終地区大会。
仲間も参加しているので応援に、と行きたいところだが
体が重くてとてもじゃないけど無理・・・。

あぁ、終わっちゃったんだよね~エクの予選会。
これであとひと月もしたら本番だよ。
今年はホントに駆け足だったなぁ。
[続きを読む]

エクストリーム最終地区大会
台風4号、まさに接近中~。
土砂降りかと思ったが、心配していたほど雨風は酷くない。

6時過ぎに現地到着。駐車票を貰って入場すると
参加者の車はまだ10台くらいしか来ていなかった。
やっぱりキャンセル多いのかなぁ?

・・・な~んて、考え甘かったですよ!
聞けばキャンセルした人は殆どいないとのコト。
これまでで最多のエントリー数だって!!

7時には決行か中止かの決定が出るという話だったが
時間を過ぎてもなかなか結論が出ない。
今の時点では雨風が大したことなくても、これからどんどん酷くなってくる予定だから
悩むところだよね・・・。
でも明日、ミニチュアと一緒にやるとなると
出走数が400を超えるらしい(汗
それは・・・終わらないっしょ。

7:30頃になってようやく決行の決定が!
受付が始まったのも遅かったので
んもう、こうなったら練習走行もナシにして
台風直撃前にとっとと終わらせちゃおうよ~という話もしていたのだが
結局普段通りに進行(さすがに総合とハイスピは同時進行でやってたけど)。
練習走行が終わった頃にはもうお昼近かった。

コースはドラゴントンネル>60cmジャンプ>スロープ&スロープ>ワープトンネル(布ナシ)>
ハイウェイ>70cmジャンプ>マウンテン>リング3つ>フラッグ>ビッグバー

う~ん、雨降ってるからハイウェイが滑る~(涙
練習走行ではRaiz君、カーブし切れずに下りてしまった。
だってねぇ、雨が溜まってるんだもの。コリャ危ないな~。

3連リングもカーブがキツイ上に間隔が狭い。
フラッグ出てからのビッグバーも近過ぎだよ・・・。
Sandyさん、絶対落とすだろうなぁ(溜息

070715会場
グランドコンディションは雨にしては良好。
綺麗な芝生で水はけも良い。
でも今日は出走数が多いからねぇ、みんなで走ったらどうなることやら。

ビデオを撮りたかったのでタープも張って貰いましたが(レディメロ家に感謝!)
待機はリンクの近くにあった建物の軒下で。
結構広かったのでかなりの人数がここで過ごしていました。
なんだか避難所状態(笑
多少雨が吹き込むこともあったけど
下が乾いたコンクリートだったので快適でしたよ。

[続きを読む]

最後は台風で〆?
明日はエクストリームの最終予選。
なのに・・・台風4号直撃?(泣

今年はどの地区大会でも雨は免れていたのに
最後の最後でまとめて来たって感じですかね~。

今日の練習会はもともと申し込んでいなかった我が家だが
こんなんじゃタープ張って帰るのも心配だよね。

何しろ台風ですし!!

昨日の夕方にエクストリーム事務局に電話した時には
中止かどうかの決定は当日の朝6時に出します、とのことだった。
今日練習会に出ていた人の話だと、朝7時に出すって言ってたらしい。
いずれにしろ、現地に集合してから知る感じだよねぇ(溜息

ウチはたまたま近いほうだから、行ってみてダメでもそれほどガッカリしないが
最終予選とあっては遠方から来る人たちも多いだろうから
中止になっても困るだろうけど・・・。
明日が中止だと明後日のミニチュア部門の時に一緒にやることになるらしい。

雨はどんなに強くても、まぁ何とかなるにしても
台風だとやっぱり風が心配だよ。
競技の機材は勿論、参加者のタープが飛んで来たら?
あ~心配。
最悪、Sandyさんだけ連れて・・・とも思うけど。

今年は予選通過は望み薄なSandyさん、せめてあの綺麗な芝生の会場で
お日様を浴びて気持ち良く走らせてげたかったのになぁ~(涙
それが一番ガッカリ。

仲間の中でもキャンセル続出で、どうやら明日は寂しくなりそう。
でも今日の練習会は大盛況だったらしい(汗
皆さん気合い入ってますなぁ。
そりゃそうだよね、最終だもの。ここで頑張らなくてど~する!って感じ?

どうやら警報が出たら会場である昭和記念公園自体が閉園になって
開催できないらしい。
予定通り明日出来るのが良いのか、雨風が修まってから明後日やるのが良いのか・・・。
あ~最後をこんなに落ち着かない気分で迎えることになるなんて残念だ。

怪我や事故のないことを祈りつつ・・・頑張りましょ。

最後は神頼み
明後日のエク最終地区予選、もうこの日が最後のチャレンジ。
サンちゃんには、泣いても笑っても1度きりしかないチャンス。

運悪く台風が関東地方にまでやって来そうだ。
普段この時期なら上陸するハズがないのに、何故?
やっぱり異常気象なのでしょうか。

1年に7回ある地区予選も全国駆け回り6回参加してきた。
それもこれもサンちゃんのため。
ライ君は運良く1度目の大会で本戦出場の権利を獲得できたので、
残るは、そうサンちゃんの総合出場権。
ここまでサンちゃんは、6大会中5回ノーミスで走ることが出来た。
1回は残念ながら80cmのビックバーを落としてしまっただけ。

明後日の最後の大会では、悔いの残らないようにノーミスで走ってもらいたい。
それでダメなら・・・、である。

我が家は、毎年初詣に近所の八幡宮様にお参りにいっている。
そこで勝負運のお守りを、サンライズのために買ってきている。
今日は、今年前半のお礼と、
図々しいが明後日のお願いをしにお参りに行って来た。

そう、後は神頼みだけである。
「どうかよろしくお願いします」とね。

仙台2日目の写真
今日は、仙台アジ大会の2日目の写真をアップします。

去年は大雨の中での訓練でしたが、
今日は朝から暑いくらいでした。
070708訓練
ちょっと緊張気味のPapa。
それを不安げ?に見ているサンちゃんでありました。

Raiz君のカッコイイところを、
070708imageR1
ライ君はハードルを跳んでスグに着地に入るんだよね。
070708imageR2
PapaとRaizのシンクロ(笑
角度がピッタリ?
070708imageR3
お尻がソフトトンネルに消えていく・・・。
070708imageR4
あ、耳が・・・立ってる。
070708imageR5
凛々しい顔ですなぁ。

サンちゃんのは、
070708imageS1
いつになく速かったAフレーム。
070708imageS2
すでに減速に入ってますが・・・。
070708JP2Sスラ
サンちゃんはスラの入口は完璧でした。

サンちゃん、吠え顔シリーズ。
070708吠えるS1
呼んでも吠えるし、
070708吠えるS2
指示しても吠えます。

問題は、このシーン。
070708AG2Sタイヤ
確かにタイヤ潜ってませ~ん。
[続きを読む]

いや~、久しぶりに観てきました。
今週は雨模様の日が続き、アジの練習にも行けない。
最後のエク予選に向けて、自主練習にでも行けたらと思っていたのに・・・。

というわけではないのだが、「300」という映画を観てきました。
そう、スパルタ戦士のお話。

 去年映画を観に行ってから、どれくらい経ったのだろう。
 1年は経たないとは思うけど、まぁ久しぶり。

スパルタ教育の言葉の起源になったところのお話。
まぁ、皆さん見事なカラダ。筋肉隆々。
この国の人たちはヘラクレスの子孫?とか、言っていたっけかな?
だからこういう人選になるんだろうけど、見事なカラダでした。
ほとんど戦いの場面ばかりでしたが、つまらなくは無かったですよ。
血しぶきもあまりリアルなものではなかったし、
映像が凄く作り込んであるので、気持ち悪さなども無かったしね。

公開されてからひと月位経っていて、旬な映画でもないせいか
観客は10人いなかったんじゃなかろうか(汗

アドレナリン全開映像の力を借りて、
今週末も全力疾走したいところだけど・・・。
台風が近づいてきています。
週末は大丈夫かなぁ、ちょいと心配。
台風相手じゃ敵わないよなぁ~。


TAHOE君、転院
修理に出してから1週間以上経ち、
いろいろチェックしてもらったり、パーツを清掃してもらったりして
どうにかエンジンがかかるようになったらしい。

が、いつまで経っても退院できそうな気配がない。
エンジンがかかっても、まだ確証が持てないので退院の目処がたたず(泣

今回は急遽入院になってしまったために、代車の手配がとれず、
レンタカーを借りることになってしまったから、その料金も嵩むし。
さすがにこれ以上は待てないので、転院させることにした。

アメ車専門の車屋さんに連絡を取り、
引き継いで修理・点検をしてくれるということなので
急いでTAHOE君を引き取りに。

今度は代車を出してもらうことができたので
多少、日数はかかっても安心?
といっても、早く戻ってきてくれないと困ってしまう・・・。

今週末、エクの最終予選が立川の昭和記念公園で行われるが、
この代車で行くことになるだろうなぁ・・・。ガックシ。

早く戻ってきてくれ~!

仙台初日の写真
頂きました、仙台の写真。まずは、初日。

最初にJP2を走ったのはSandy。
070707JP2S1
これは3番目のハードルかな。
070707JP2S2
スラも上手になりました。って、あたりまえか!
070707JP2S3
おお~、真剣な顔。でもこの次、ハードルを落としました。
070707JP2S4
ゴール!

RaizのJP2。
070707JP2R1
問題はこの後でした・・・。
070707JP2R2
2本目からスラを入ってしまった証拠写真。
2度やり直しても同じで、結局失格・・・。

SandyのAG2。
070707AG2S1
だいぶ反応も良くなりました。
070707AG2S2
いつも心配なタッチゾーン。
この後無事にタッチゾーンを・・・、
ちゃんと踏んでくれました。ホッ。

さくほくしーママ、写真ありがとうございました。

JKCクラブアジリティー in 仙台 2日目
今日も良い天気!
昨日と違って訓練競技会もあるので参加者もさらに激増。
070708会場

タープも車も凄い数だ・・・。

土曜日は参加できなかった仲間もやって来て、
ウチのタープも賑やかに。

団体戦は黒ラブのるっこらちゃんとオゥシーのLesquqちゃんとSandyで
「チーム同級生」(←ハンドラーが全員同い年なモンで)
もう1つは「ホワイトソックス」。
ボーダーコリーのLADYちゃん&MELODY♪ちゃんとRaizで参加。

今日も1日、楽しくなりそう~。

それにしても暑い暑い。
雨を心配していたのが嘘のような日差し・・・コレはコレでキツイわ~。
[続きを読む]

JKCクラブアジリティー in 仙台
仙台で2日間連続のクラブアジリティー競技会。
初日の今日はJKC仙台アジリティークラブが主催。
2日間開催とあって、クラブ主催にも関わらず出陳数がハンパじゃない!
ナント900走超え!!それプラス団体戦のエントリーも60チーム近い(汗
明るいうちに終わるのだろうか・・・。

これまでは前夜に現地入りしても夜が明けるまで場所取り&設営はさせて貰えなかったのだが
今回は前日の午後からOKに。
と、いうことは金曜の昼過ぎには現地に到着していないと無理!!

コリャ、今回は諦めだぁ~~と思っていたが
早めに現地入りしてくれたお仲間のお陰で辛くも場所が取れた(感謝!
でも3・4列目・・・リンクの様子は殆ど分からず。
目の前で人の行き来がない分は落ち着けるが
進行が分からないのでちょっとドキドキ。

今日はクラブ競技会なのでサンライズ共に2度クラスに出陳。
ベテランSandyとイケイケRaiz、どっちに軍配が上がりますかね~?
そしてスクールの仲間と組ませて貰った団体戦。
サンライズと組んでくれた奇特なボーダーコリーのHARRY君、
この日はJP1で2席、AG1で1席という優秀さ!
これは・・・今のうちから謝っといたほうがイイかも(汗
[続きを読む]

TAHOE君長期入院でバタバタ!
まだ入院中のTAHOE君。
何しろ原因不明なので手の施しようがないというか
どんな可能性もあるというか・・・。

ウチのTAHOE君、手に入れた経緯のせいで
シボレーとは全く関係のないディーラーさんで見てもらっているので
余計にワケわかんない状態になってるんだよね~(涙

壊れて入院したのが先週の火曜日。
週末のエク・岩手は車中泊しないというコトでセダンのレンタカーでOKしたが
さすがに今週末のJKCアジ・仙台2日間は車中泊ナシでは無理。
なので週末使えないのであればワンボックスか何かのレンタカーを探して貰うハズだったのだが・・・。

そもそも、今借りてるセダンだって、月曜日には返すって言ってあったのに
月曜に電話してみたら休業日だった(怒
そうならそうと言え~~~!!

で、明日着く部品で様子を見てみると連絡があったのが火曜日。
水曜日には何の連絡もなく、木曜日に電話したら担当者が「お休みです」だって・・・(脱力

取り寄せた部品でどうなったのかくらい、知らせて寄こせ~!

結局今日、ようやく担当者と連絡がついた。
やっぱりTAHOE君、治っていない模様。
それならレンタカーを別のにしてもらわないと困るんだけど?
急いで手配してもらって漸く見つかったのがコレ↓
070706バン
ETCが付いていないので割り引きが利かないのがツライ・・・。
でもまぁ広いし・・・って広過ぎ。
固定しておく場所もないので、ケージを置くにも一苦労だったよ(汗

これからこのバンでJKCクラブアジリティー競技会2連チャン、行ってきます。
通常の2度クラスだけでなく団体戦に訓練競技会まで盛り沢山の2日間。
寝場所が確保できただけでも心強いぞ。
雨が降らなきゃもっとイイけど!

070706TAHOE
久々に再会した我が家のTAHOE君、端っこにひっそりいました。
隣には「産業廃棄物保管場所」の看板が・・・(汗
早く帰って来ないと捨てられちゃうよ~~!


自主練
残念ながら昨日はアジの練習に行けず、週末の大会は諦めムード・・・。
だったのだが、

今日、友人から自主練のお誘いを受けフィールドに向かった。

ところが、誰もいないと思ったフィールドで数人が練習している。
しかも先生までいるではありませんか。
確か先生は今日はお休みのハズでは・・・。
と思っていたら、先生の第一声が、これまた
「今日はいるとは思わなかったでしょう~」。
てなことを言われてしまった。

まぁ、自主練習よりも先生に教わる方が有り難いので
ラッキーな日になった。

休日返上で、先生も気合いが入っていたのか、
AGのコース、JPコースともに2パターン用意してくれて
4走も練習ができ、充実したサンライズ。

まぁ、これでダメだったら仕方がないよね。
と、伏線をはっておきますかね。

スナップ・エク in 岩手
アジ練に行きたかったのに、今日は生憎の雨。
この週末はアジの大会があるのに・・・。
ここのところエクモードが続いていて、ちょいと?イヤ、かなり心配。

Raiz君は前回のアジでは頑張ってくれました。
欲を言えば、今度もノーミス完走を・・・(笑

まぁ、梅雨時なので雨は仕方がないですね。
なるようになる。そう、失格か?ノーミスか?

ということなので、頂いたエクの写真を載せようかな。
むー父ありがとう。

少し緊張気味のPapa。深呼吸などしてみました。
070701SS1
サンちゃんやる気満々です。
070701SS2
もう~、顔が怖いってば。
070701SS3
どこ向いてるの?もしかしてカメラ目線。
070701SS4
60cmは余裕で跳びすぎ!
070701SS5
おお~、速そう。

ライ君の総合は、
070701RS1
スタートで前に転びそう。
070701RS2
ワープも、
070701RS3
リングも低い姿勢~速そうに見える?
070701RS4
マウンテンは跳んでますねぇ~。
070701RS5
フラッグも無事に一発で入れました。

ハイスピは、
070701RHS1
Papaも気合い入ってました。
070701RHS2
ここからジャンプ。
070701RHS3
またまた、プリティお尻。
070701RHS4
んん、これ走ってるの?

競技から離れれば、
070701S
こんなにカワイイ顔するサンちゃんなのにねぇ~。


ご褒美券
Papaは朝一でお仕事。9時半に渋谷のお約束。
打ち合わせの最中に、サンライズはお散歩へ連れていって貰っていたようだ。

お散歩と言うよりは「ご褒美」=「おささ」。
ライ君が稼いだ「おささ券」が3枚ほど貯まっていたようで
その券の消化に行っていたらしい。

お昼前に帰ってきたPapaであったが、
午後になってまたお出かけ。
夕方前には戻ったので、再度、券の消化に出かけた。

これで残りは1枚になったかな。
早くサンちゃんにも「ご褒美券」をGETしていただきたい。
そう、エクの総合競技でね!