fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



リハビリがてら
味の素スタジアムの「第2回 東京キャンピングカーショー」
というのに行ってみた。

今日だけの開催だったのと、夕方に行ったせいか
人も少な目。展示車の数はそれなりにあったけど・・・。
思いのほか涼しかったのでサンライズを連れて行くには
調度よかった。
東京CS

キャンピングカーはちょっとハイスペックすぎて
我が家の今のニーズとは微妙に違うんだよね~。
逆に軽のキャンパーに惹かれたり・・・。
荷物積んで、ちょっと寝るだけならこんなんのほうが便利かも?

今の車がナリばかり大きいのでストレス溜まってるのもあるかな~
でもいざ欲しいと思うようなキャンパーは
やっぱりアメ車ベースの非現実的にデッカイのばかりだったりして(溜息
ツンドラと

この車はTOYOTAの北米仕様車。
中身もゴ~ジャス!すぎてもったいないっス。

[続きを読む]
スポンサーサイト




良くも悪くもなってない
というか、病み疲れも重なって、どんどんダルくなってる感じ。

サンライズ姉も体調不良なので、人間全滅。
2匹には今日も一日静かにしていてもらいました。

さすがに夕方にはサンライズ姉が2匹を連れてPawへお散歩。
もう陽は落ちてるのに蒸し暑~い。
夕涼みなんて風情ではありませんな。

Pawではいつも通りSandy姉ちゃんがおやつ行脚。
激しいおねだりで、常連さんにクッキーをお買い上げさせてしまったらしい・・・。
レイちゃんパパ、ごめんなさい(恥
ご飯はあげてるんです。ホントです。

ここのところ♂の常連さんが増えてきたPaw。
Sandyだけの時には気にもしてなかったけど
Raiz君はど~しても気になってしょうがないのだ。

でも前ほど気にしなくなったほうだと思う。
伏せたりできるし、ずっとガン飛ばしてることもなくなったから。
そのうち、唸ったりするのも止めてくれるとイイんだけどねぇ。




BBSを設置してみた
http://8427.teacup.com/soreikeaussie/bbs
なんてコトない設定に結構手間取る・・・。
どっと疲労~。

昨日の夜から特に調子が悪い。
食事もヒンヤリ&ツルツル系しか喉を通らないし。
こんなんじゃ活力もつかないけど、空腹なのに食欲がない。
全快には時間がかかりそうだねぇ。

今朝の様子があんまり酷かったので
サンライズ姉も仕事を早退してきてくれた。

サンライズを連れ出して、ゆっくり寝かせてくれるつもりだったらしいが
あいにくと布団乾燥機をかけてる最中~(だって汗が!)
なので、車でPawへ行くコトに。
路駐が心配であんまり長居できなかったケド、
ちょっとは気晴らしになったかな?

帰宅してスグに、まずはSandyと散歩 with サンライズ姉。
でも後からパパとRaizが来るんじゃないかと
後を振り返ってばかりで気もそぞろだったらしい。
その点、次に出発したRaizはたっぷりDiscなんぞ堪能したみたい(笑

明日もまったり過ごすしかないかな・・・。

おバカな飼い主
今朝6時半過ぎに目が覚めた。
サンライズ姉がお散歩に行くつもりでセットしておいたらしい。
(当の本人はちっとも気づかずに爆睡していだが・・・)

不燃ゴミを出しに外へ行くと、なかなか涼しいではないですか。

さすがに月曜から水曜まで3日間も
外へ一歩も出して上げてないのが可哀想に思えてきた。

しかし、まだ頭もクラクラするし、力も入らない。
ということで、1匹ずつのお散歩に決めた。

まずは、Sandyからですな。
久しぶりの朝のお散歩。広場に誰もいない。
せっかくなのでボールを投げてあげたが、スグにサンちゃん疲れている様子。
あらあら、体力落ちてますなぁ~。
サンちゃんも1匹なら案外静か、あまり吠えてない。
やはり1匹ずつの散歩が理想的なことを再認識してしまった。

サンちゃんはお散歩中は引っ張らないので助かるが、次に控えるRaizが問題。

案の定、うれしさのあまり引っ張り始める。
その度に立ち止まると、左側に来る。
分かってはいるが、また同じコトの繰り返し。
だからあまり距離が進まない。
普段よりもパパの足が遅いから余計である。
広場に着くとまだ誰もいない。それでは、・・・。
ライ君はディスクで遊んであげた。ライ君は静かだからディスクでもOKなんだよね。
(これがサンちゃんならこうははいかないだろう)

昼間も何か調子が良い気がして、洗濯とかしてしまったパパ。
バカだよねぇ~、夜になってまた熱が・・・。
明日の散歩はサンライズ姉ちゃんに頼んでくれ~。

扁桃腺というのが
腫れてるそうで・・・。

この年になって、そんなこと言われたの初めてなモンで。
だから何なのか、よくわかってない所もあるのですが。

何でもまだこれから高熱が出る可能性があるそうです~
一週間は安静にしてろと言われてしまいました。

今日はせっかくイイ天気だったのに
サンライズはお散歩ナシ。
さぞかしエネルギーが溜まってきてることでしょう。
ヤレヤレ。

ところで遅ればせながら
先日の白馬でのエク予選突破祝いにケーキを買ってきました。
Raizのケーキ

いつもSandy姉ちゃんが貰ってるヤツと比べると随分小さいケド
ま、気にするな。要は気持ちの問題よ~

Raizとケーキ

当然、あっという間にご完食!
Sandy姉ちゃんもご相伴できて、よかったね。


ダメだぁ~
やっぱ風邪・・・。
熱が出てきて、さすがにダウン。

せっかくちょっとは雨があがったのに
今日もサンライズにお散歩させてあげられなかった~。
2匹のストレスを思うと、後が怖いゾ。

何とか週末までに回復せねばぁ!

ネタもないので、先日の川遊び&シャンプー後の
Raiz君の寝顔を公開~~
Raiz変な寝顔

・・・終わってんな、キミ。

大馬鹿野郎
風邪ひいたらしい・・・。
(以前ひいた風邪が治っていなかったのか?)
微熱があって、かったるい。

というワケで、ちょっと早めに横になっていたのだが、
先程Raiz君、トイレでウ○チを踏んでしまったらしい。
サンライズ姉の悲鳴らしき声が聞こえ、慌てている様子。

助っ人が必要なようなので、ベッドから飛び起きた。

う~ん、ガッツリお踏みあそばしたようで・・・。
そのままRaizを抱っこしてお風呂場へ。

まったく、具合の悪いときぐらいゆっくり寝かせてくれよ~。

フラボ練習&川遊び!
フライボールのチーム練習をやる会場の近くにある
「道の駅」で前泊したものの、
寝苦しくてさっぱり寝られなかった・・・。

寝ぼけ眼で会場入り。
とっても広くて芝生の綺麗な場所、
フラボ練習場足利1
こんな所がウチの近くにもあったらなぁ~。

お天気も曇りだったけど
途中からは陽がでてきて結構暑い!!

朝6時から練習開始で結局10時近くまでやったかな?
結構な頭数が集まったので
アミダクジで4つにグループ分けして
2レーンで練習試合みたいなコトもやってみた。
フラボ練習足利レスカ
レスカちゃん
フラボ練習足利ムーシャ1
BOXに向かって行くムーシャ君
フラボ練習足利ムーシャ2
そしてターン?

Raiz君もボール無しで参加。
ハンドラーがサンライズ姉だったのと、
Sandy姉ちゃんが隣のレーンで走ってたのとで
結構ボロボロだった~~。

今朝は起きたのが5時過ぎだったのと
せいぜい2時間くらいで終わりかな?と思っていたのとで
朝ご飯は練習後にあげるつもりだったので
空腹Sandyは特にスタミナが続かない。
フラボ練習足利サンディ
「たるいなぁ~」by Sandy

おまけに何かヤル気なし。練習もちゃんとやらない。
敢えて反抗してる感じで腹たつ~

Raizはテニスボールよりコングでの引っ張りっこのほうが
好きになってしまったらしく、コングがあると分かると
テニスボールには見向きもしない・・・。
フラボ練習足利ライズ
「でへぇ、でへぇ」by Raiz

これはボールを使ってボックス練習やるのは
まだまだ先のことになりそうだなぁ。

[続きを読む]

危機一髪!
今日、サンライズ姉は土曜出社の日。
なんだけど、体調が悪くてお昼過ぎに早退~。
仕事忙しいからちょっとでも片付けておきたかったのに・・・。

朝は陽が射したりしてたけど、結局一日中曇りで
いつ降ってきてもおかしくない感じ。
蒸し暑いし、お散歩に行ってもすぐバテそうだね。

夕方はPawへ行って、先日のRaiz君の
エクストリーム総合&ハイスピードの予選通過祝いで
「ささみ」を・・・。
とっても美味しくいただきました~。

ところで、Pawへ向かう道すがら、ウ○コをなさった2匹ですが、
どうやらSandyのほうはまだ残糞感があったようで
いつまでもモジモジしていたのでした。

そうはいってもなかなか出ないので
仕方なく歩き出したのですが、
途中で外飼いのワンコに吠えられて、それに吠え返した途端
車道に2片ほどのウ○コがコロコロ~ッと!!

力んだら出ちゃったようで・・・。

ちょうどそこに車が通りかかったので
「踏まないでぇ~~~」と念じつつ通過を待ち、
無事に拾うことができました。

ホント、危なかったぁ~。

今夜は明日のフライボールの早朝チーム練習のために
現地で前泊の予定。
これから出発しま~す。

自動車保険
今月末、27日に1年の満期が来るので、
ディーラーに保険の更新に行ってきた。

車両保険も付けていることもあって、金額が高~い。
毎年のことだがイヤになる。

来月には車検もあるし、お金が・・・。

頑張って仕事しよ~っと。
ということで、渋谷に午後8時に打ち合わせ。

メインストリートから1本脇にそれた道に車をいつも止めていた。
普段なら車でいっぱいなのだが、さすがに少ない。

民間の違法駐車の取り締まりのせいだろう。

我が家も駐禁には気を付けよう!

ワクチン
各地では大雨で大変なことになっているが、
東京では、雨は続いてはいるが大したことはない。
そして、今日はあまり降っていない。

今日はSandyの目の検査に病院へ行く予定なので、
雨も降っていないし、お散歩へ。

月曜にエクの大会から帰ってきてから初めての散歩?
そう「雨の日はお散歩無し」の我が家なので久しぶり。

多少だが2匹とも走り回って大喜び。
残念なことに天気予報では、明日はまた雨。
少しだけど走れて良かったね、「お二人さん」。

目の方は虫さされのようで、大事には至らない。
良かった~。たぶんもうすぐ治るとのこと。

ついでにサンちゃんは
今月末に予定していたワクチンを打ってもらった。
どうせまた、雨が続くし、遊べないしね。

お供をしてきたライ君も、せっかくだからと体重測定。
診察台1
体重は、18.6kg。
ちなみに、サンちゃんは14.0kg。

診察台2
「でへぇ」
診察台3
「かわいいでしょ」
君は何をやっているのかねぇ~。

「会計待ち」の仲良しさん。
待合室にて
良い子でしょ。一瞬だけどね。


連休疲れ
東京に戻ってきても、朝から雨。
この一週間は天気が悪いらしいね(溜息

お仕事も溜まってるし、気持ちを入れ替えて頑張らねばっ。
って気合いだけは入れてみるんだけど、どうもねぇ~。

今日は週に1回の資源ゴミ収集の日だったのに出し忘れるし。
杉並区では今まで燃えないゴミ扱いだったプラスチックも
資源ゴミの対象になったので、分別が大変。

でもお陰で燃えないゴミが格段に減ったよ。
殆どがプラゴミだったんだね。
いつもこんなにたくさんのゴミが、焼却できないで埋め立てられてるのかと
滅入ってたから、そういう意味ではリサイクルに回せてよかったかな。

ゴミ箱の数が増えて、キッチンはゴミ箱だらけになっちゃったケドね。

あ~~~怠いなぁ~

ところで昨日の夜、気づいたのだが、Sandyの右眼の下に
虫刺されのような、ケガのような、赤いポッチができていた。

痒そうでもないし、痛そうにもしていないけど何なんだろ。
眼のケガ



三連休の最終日は渋滞で〆
ミニチュア出場組の2家族は早立ちだったけど、
戦い終わったレディメロ家と我が家はゆっくり起きて朝ゴハン。
外はやっぱり凄い雨。夜の雨も凄かったし、会場は今頃どんなだろ。

朝食中はケージ内で待機
レディメロとお隣同士。どっちのケージもギュウギュウだね(笑
白馬宿の食堂

白馬宿にて1

Sandyったらヘンな顔・・・。

10時のチェックアウトで取りあえず会場に向かう。
やっぱり参加者はオープンほどいなくて<総合>も<ハイスピード>も
45頭がエントリー。
その分、進行も早かったし大した振りでもなかったので、
このまま会場に残って応援することにした。

最初に走ったスーパーシニア・進化する9才コーギーのJeyさんは
危なげない走りで悪路を快走~。
走る度にどんどん良くなってくるなんてホント凄すぎ。

つづくアメコのKulimiちゃん、雨にも負けずなイイ走りだったのに
フラッグの途中で抜けてしまったぁ~(悲鳴
すぐに仕切り直してクリアできたケド、それまでが順調だっただけに残念だわぁ。
ミックスのMAPLEちゃんはノーミス完走で4位に入賞!これで3種目でノミネート!!
おめでとうございま~す
[続きを読む]

予選会終了後、さて今夜はど~しよ~?
2日間の雨との戦いで、疲労もピーク。しかもPapaは風邪気味。

そんな訳で一応2泊3日分の準備はしていたものの
1.仕事の事もあるから今夜中に帰る
2.明日どうするかは別にして取りあえず車中泊、の
どちらにするか決めかねる。
雨のあまりの酷さに何かもう、何にも考えたくない状態。

結局、明日のミニチュア部門に参戦の2家族が泊まるというペンションに
空きがあるとの事で、レディメロ家と共に急遽、ペンション泊することにした。

このまま帰るのも疲れるし、かといって大雨の中で車中泊っていうのも・・・。
明日は天気と体調次第で、応援に行くか帰るか決めようってコトで
今夜と翌朝はゆっくり、ノンビリ~。

宿泊先のペンションは会場から車で10分ほどの場所。
館内は抱いて移動(歩かせちゃダメ)で、基本的にケージに入れて、ではあったけど
食堂にも連れていけるし、ヘタにフリーにできるよりも気を使わなくて済んで
ラクだったかも。

夕食時にはRaizクンの予選通過をお祝していただき、
ワインなど飲みつつ歓談~。あぁ、楽しかった~
ご一緒だった皆様、便乗させていただけてよかったです。ありがとうございました

明日はチェックアウトの10時までゆっくり過ごすつもり。
Raizクンの爆走に負けじと走ったPapaへのご褒美ってコトでマッタリしましょ。


こじんまりとしたお部屋
白馬の宿


こんなに旧式のTVがっ!!
白馬の宿のTV


お疲れの2匹、ようやく一安心でまどろみタイム(寝る時はケージよん)
白馬宿にてSandy

白馬宿にてRaiz

白馬宿にて2



エクストリーム/北陸・信越地区大会 in 白馬
当然のように朝から雨!しかも昨日みたいに晴れ間が覗きそうにない分厚い雨雲。
グランドコンディションもどんどん悪くなっていく。
朝から凹む~~~。

出走順の抽選は<総合>がSandy2番、Raiz32番。<ハイスピード>のRaizが23番。

練習走行はRaizだけ参加。昨日やった「スロープ&スロープ」、ちゃんとできるか?

今日のコースはドラゴントンネル>60cm>ワープトンネル>70cm>リング>リング>
マウンテン>フラッグ>リング>ハイウェイ>ビッグバー>スロープ&スロープ

が~~~ん!!問題の障害が一番最後ぢゃん!
昨日はドラゴントンネルを出てすぐだったのでPapaにも追いつけたが(それでも避け
たし)
今度ばかりは追いつけるハズもない。
自分で行ってくれなきゃお終いだぁ~(避けてそのままゴールされたら失格だし)

終わったな(泣
[続きを読む]

エクストリーム北陸・信越地区練習会 in 白馬
15日のエクストリーム練習会に参加の為、
14日はサンライズ姉も早めに帰宅して遠征準備。

出発の前にPawへ顔出し。
その途中で見た、ヘンな雲。写真ではよく撮れてないケド
なんか怪しげな雲でした。
ヘンな雲


Pawでのサンライズは相変わらずマッタリ。
しかもナニ?その2匹してそのスネたような顔は。
PawでのSandy

PawでのRaiz


ビデオの電池の充電に時間がかかり、23時には出る予定が24時過ぎになってしまった~。
急いで出発したが、あとちょいで関越にのるところで
『練馬~川越間通行止め』のサインが。「げげ~」

仕方がないので中央道目指して方向転換、無事に5時頃辿りつきました。
何でも関越の事故は相当酷かったらしい・・・。
よかった~、巻き込まれなくて。

[続きを読む]

いや~、暑い。
今日は朝から暑かった。

9時半頃には29度を超えていた。
そして、11時頃には32度近くに気温が上がっていた。

布団を干したり、洗濯物には助かるが、ちょいと暑すぎ。

そんなこともあって、せっせとお仕事、お仕事。
この3連休、思いっきり遊ぶためには、少しでも終わらせとかないとね。

3つある仕事のウチ、2つはだいたい目処が付いてきた。
後残るは大物1つ。出しは20日の朝。
17日に帰ってきてから取りかかって・・・終わるかなぁ。

とにかく、今週末は天気が心配。
今大会は白馬で行われるが、あちらも天気が悪そう。

久しぶりに思い切って走ろうね、サンライズ。

忙しくなっちゃった?
朝一に渋谷で打ち合わせ。
そして、イソイソと帰宅した。

ちょっと休憩して、午後に病院へ。

2~3ヶ月に一度、喘息の定期検診がある。
本当は先月末に予定を入れていたが、
忙しくて行けなかった。
最近、風邪気味なこともあってか、調子がイマイチだったから、
急遽病院へ行くことにした。

戻ってきて、早速仕事に取りかかる。

夕方に2匹を連れて散歩に行ってあげたかったが、
まだまだ外は暑いな~。なんて思っていたら・・・。

今度は雨が降ってきた。
仕事もあるし、今日の散歩は中止に決まった。

サンライズ、ゴメンね!

いや~、アジ練です。
先生が不在なので、自主練習ということで鶴ヶ島に。

午後の4時過ぎなのだが、まだまだ暑すぎ。
でも「さぁ~練習」と、意気込んだはいいが雨が降ってきた。

暫く様子を見ていたが、大した雨ではなかったので
折角、練習に来たことだしと、練習再開。

先週末の練習コースが残っていたので、まず復習。

次は、友人がどうしてももう一度チャレンジしたいという
先月の本部大会のAG1のコース。

コースを走るたびに、人も犬ももうバテバテ。
ちょっと湿度が高すぎ。
雨が降ったり止んだりなのだが、
雨が降るたびに湿度が高くなっている気がする。
もしかして、湿度100%?というくらい。

結局、天気もイマイチだったが、
湿度も高く、犬が可哀想なので程々で練習終了。

週末はアジの大会ではなく、今度はイケイケのエクの大会。
ライ君、タッチは止まらなくていいからね。

大丈夫、良かった~
夕方になると2匹とも散歩に行きたくてウズウズしている。

昨日の散歩で、ちょっと驚いたので
今日は昨日とは逆の方向にお散歩。

Sandyも普段のように歩いているようで一安心。

遊歩道を一周して帰ろうかと思っていたが、
広場の前に来ると、2匹ともパパの顔を見て、
「遊ぶよね」、「ねぇ」というような顔をしている。

昨日の今日なので、まっすぐ帰ろうかと考えていたが、
様子を見てみるかと、ちょっとだけ遊んであげた。

サンちゃんも元気に走っていて、
足のことなど気にしていない様子。

今週末は、エクの大会が控えていたので
大事に至らなくて良かった。

サンちゃんはエクが大好きだから、
ライ君が走っていて、自分が走れなかったら
ストレスが溜まりすぎて、
違った意味で病気になりそうな子だからね。

あ~ビックリした
いつものように夕方になったのでお散歩へ。

遊歩道を10分ほど歩ったあたりで
いきなりSandyが跳び上がった。

後ろ脚に小枝が引っ掛かっていた様に見えたので
「そんなにビックリして~」、「まったく~」と
サンちゃんの方を見ていたら、右前足を地面から離している。

足の裏を見ても、何も刺さっている様子もないし・・・?
しかし、いつまでも足を上げたまま。
「抱っこするか」と言ったら、素直に抱っこしてきた。

2・3分抱っこしたままベンチまで歩いた。
ベンチに座りサンちゃんを膝の上に乗せたら、へたっていた。
何かカワイイ。

ライ君が甘々だから、
最近サンちゃんが甘えることなどなかったからなぁ。

暫くして、「下りてみるか」と言うと、
自分からベンチから飛び降り、足を地面につけていた。
「良かった~」、「大丈夫か?」と言うと
ゆっくり歩き出した。ホッ!

その後は、ゆっくり、ゆっくり、
の~んびり散歩して帰路に着いた。

今日も買い物
今朝方、暑くて4時半頃に目が覚めてしまい、
そのままW杯の3位決定戦を観てしまった。

試合が終わってもまだ早いということで2度寝~

次に起きたのが9時頃。
これならPawのモーニングに間に合うと出かけた。
そこで久しぶりにリー&チェロに会った。
リー
最近とっても好調で元気なリーちゃん。カワイイよね。
いつもライ君と遊んでくれるハルちゃん。
はるちゃん
ハルちゃん家が連れてきた子猫たち。
子ねこ
この子達はゴミ袋に入れられて捨てられてた可哀想な子達だが、
運良く助けられて、今では飼い主さんも決まり、みんな一安心。

ところでRaiz君、この子猫達に釘付け。
ず~っと見つめたきり、動かない。
そんなに好きなんか?ネコ・・・。
もの凄い集中力だったよ。


[続きを読む]

バーゲンセール
サンライズ姉のクライアント先である某アパレルメーカーの
セールが行われるというので、朝から行ってきた。
会場には開始時間に着けたのだが、駐車場待ちで60分以上~ヤレヤレ。

セールなんて随分長らく御無沙汰なので
あまりの人混みにしばし唖然・・・。

とりあえず、これからも必要となるであろう
レインウェア関連を中心に何点かGetしてきた。
先日Sandyに破かれたGORE-TEXのパンツの替わりも見つかり、
これで安心して雨の大会に参加できる~。

2時間ほどでギブアップして退場。

何だかんだでサンライズを7時間近くもお留守番させてしまったぞ。
今までの最長記録かも!
Raizはいいけど、Sandyなんか昔は30分だって待ってられなかったことを思うと
こんなに長時間お留守番できたなんて、結構スゴイ。
昨日のアジ練が効いているんだろうけど。

さて、夕方はまたいつものPawへ。
そこでショッキングなお話が・・・。

Raiz君の好敵手・JRTのロク君が、つい先日ボールを飲み込んでしまい
今日、開腹手術したとのコト。
あぁ恐ろしい・・・。無事に手術も済んだようで、ホントに良かった~。
早く退院して元気な姿を見せてよねっ。


アジ練
2日間に及ぶ仙台の大会が終わって約1週間。
雨の日が多かったために今日まで練習に行けなかった。

今日もRaiz君の練習がメイン。
仙台の大会で6走中、3失格である。
これは練習しかないでしょう。
060707鶴ヶ島1
上手なチェロ兄ちゃんをお手本に
060707鶴ヶ島2
「早く、上手になりたいな~」
と言ったかどうかは・・・。
この顔じゃねぇ~。
060707鶴ヶ島3



一段落
今日になってやっと仕事が落ち着いてきた。
風邪気味であるので、少し落ちつけるのは助かる。

時間ができたので、午後になってサンライズの馬肉を買いに行くことにした。

ここ2・3日馬肉無しのご飯を食べてもらっていた。
ウチは肉が中心のご飯ではないので、
お肉がないのは大丈夫だが、なんか可哀想な気がして。

いつも4kg買ってくるのだが、なんと1kgしか在庫がない。
まぁ、無いよりはまし、ということでとりあえず買って帰ってきた。
ついでにコラーゲン入りのお肉も。
また買いに行くのは面倒だが、これで1週間は保つかな。

そう、明日の天気はどうなのだろう?
アジの練習に行けるだろうか。
パパの体調の方もイマイチだから、どうなることやら。

とにかく早く体調を整えないといけないな。

もしかして・・・風邪?
やっと仕事が落ち着いてきたと思ったら、
な~んか、調子悪い。
もしかして、風邪引いてしまった?

先日の大会では、
初日の土曜日は、どちらかというと暑いくらい。
ところが日曜日は一日中雨。そして結構寒かった。
これが影響してしまったのか、調子悪ぅ~。

いつもなら、今日水曜はアジの練習日。
でも外は雨模様で練習中止。
雨でなくても、仕事がまだ残っていることもあって、
どちらにしろ練習に行けなかったかも。

アジ練はできないが、調子悪いのでパパ的には助かった。
ちょっと練習に行っても走れない状態。

夏風邪は治り難いというから、早く頑張って治さないと。
また遊びに行けな~い。

遊びの、ツケ?
一つの仕事は今朝方片づいた。
残るは、後一つ。明日の朝提出だ。

土日に仕事をしていれば、こんな忙しくはならない。

とはいっても、遊ぶために仕事をしている?
と言っても過言ではないくらいだし。
それに、土日は通常は休みの日。

だから、週末の大会などは避けられない。
我が家の犬達も楽しみにしているようだし?

でも、昨日・今日と頑張ったお陰で
だいぶ終わりが見えてきた。

さぁ~て、今日もまだまだ頑張るぞ!

お疲れさまでした
昨日のうちに仙台から帰宅。
確か11時半頃には着いたような気がする。

本当はビデオ鑑賞してから寝たいところだったが、仕事が・・・。
ちょっと休憩して仕事に取りかかるが、瞼が重い。
画面を見ていると、瞼が「とろ~ん」。
「ハァッ」と気が付くと寝てた?
何度も瞼が落ちてきてしまうので
1時間くらいで昨日は寝てしまった。

そのあおりで今日は仕事三昧。
明日提出の仕事が2点。う~ん、心配。

1つの仕事は急に入ってきてしまったので、
もう1つは明後日出しでOKということになり、助かった~。

でも、仕事もあるが、昨日までの後片づけもた~くさん。
服も「ドロドロ」、タープ類も「ビショビショ」。
こりゃ~、忙しいやね。

2匹もさすがに疲れている様子なので、
今日一日ゆっくりしててくれて大助かり。
明日も忙しいので良い子にしててね。

仙台アジ 2日目
何だかなぁ。昨日の走りで疲れたのか、遠征のせいなのか、
2匹ともイビキ&寝言&体ビクビクッで、おまけに暑いのかハァハァ言い出して
人間様は殆ど寝られやしなかった。

今日のエントリーはSandyさん2度+訓練競技会(!)、Raiz君1度+団体戦。
メインはSandyの訓練競技会~。そしてRaizの2度昇格を賭けたAG1!

それにしても凄い雨(泣
土砂降りなので、リンク内はすぐに泥沼化。
タープの中にもどんどん浸水してくる。

おまけに寒~い。
昨日は暑かったのに、Tシャツだけだと寒くていらんないくらい。
あ~風邪ひきそ。
[続きを読む]

仙台でアジリティ
午前様になってから家を出発。

順調に走っていたが、福島のあたりで結構な雨模様。
雨の中の走行は疲れるので、安達太良SAでちょいと休憩。

深夜だというのに、外気温は20~21度と蒸し暑いくらい。

現地に到着したのが、5時過ぎくらいだったかな。

大会ではコートサイドにタープを張るのだが、
もう既に場所があまり残っていない様子だった。

先に着いていたY家のパパが「もし隣でよかったら」と
確保していた場所を譲ってくれたので無事に設営できた。ありがたや~。

う~家、プンくる家とリーチェロ家も到着し、
7時から受付が開始、8時から大会がスタート。
アトラクションからだと思っていたら、
なんと1度からではありませんか。
ということは、Raiz君の出番がスグ?

1度にRaiz君。2度にSandy。
そして、団体戦に2匹ともエントリー。
今日はちょい、忙しいかも。
[続きを読む]