fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



フライボール講習会
行ってきました、フライボールの講習会。
茨城にある、くきざきドッグスポーツ広場が会場です。

今日は言葉よりも写真をいっぱい見ていただこうかと。

まず、一緒に講習を受けた可愛い2匹を紹介します。
チェロターン
顔がなんか楽しそうでしょ。
これはチェロ君。足がすごく速い子です。

そしてリーちゃんもリーターン
スイマーズターンが様になっているでしょ。

じゃ、Raiz君のかっこいい姿も・・・ライ君ターン1

ライ君ターン2

ライ君ターン3
どうです、かっこいいでしょ!
まだまだ大会デビューは先ですがね・・・。
一日も早くスイマーズターンをしっかりと会得したいですね。

ここで一服。さぁ~てこれは?
ライ君抜け毛
Raiz君の抜け毛。

Raiz君にとっては意外な展開。
講習会から帰ったらシャンプーが待っていた。
「いやだ~~~」と、言っていたかは定かではない。

しかし、久しぶりに綺麗になりました。とさ。

P.S.
NEWタープお披露目。
NEWタープ
なかなか良さげですよ。
しかしコレのどこがアーミーグリーン?どうみてもグレーでしょって。

明日はフラボの競技会。早いトコ寝ないとね。

スポンサーサイト




復活?
朝一に仕事の打ち合わせ。
ということは、2匹でお留守番。

2匹の餌が午前中に着くので急いで帰ってきた。が、玄関に不在票。
といっても、宅配便の車がまだ前に止まっていてセーフ。
間一髪で間に合った。ふ~、やれやれ。

と、今度は銀行に支払があったので2匹を連れて駅前の銀行に。
でもこんなんじゃ、散歩にならないやねぇ。

だいぶSandyのウ○チが形になってきたので、これで一安心。
明後日のフラボの大会で頑張ってもらえるかな。
あとは体力が戻っているかどうかですな。

そう、新しい簡単タープが届きました。
今までのは2M×2Mだったのだが、今度のは3M×3Mとかなり大きくなった。
小さい簡単タープも便利だけど、2人と2匹だとどうしても手狭・・・。
いつも使ってるスノピのシェルだと雨の日は後が大変だし。
というのでサンライズ姉が勝手に注文。明後日のフラボの大会前に、明日のフラボの講習会でまず使ってみることにする。

色はアーミーグリーンということだが、どうみてもシルバーにしか見えない。
本当はもっとグリーンで良かったと思うのだが・・・。まぁ、仕方がないか。
ホントはネイビーのほうが好きだけど、それよりポールが太くて強いというのでこっちにしたらしいが、あまりにも地味な色気でちょっと凹んでる。でも、他と色が違うほうが見つけやすくていいかも。

あまりにも天気が良いので庭の草むしりをした。
2匹とも大人しくはしているが、退屈そう。
目は、「早くしろよ~」と言っているようだ。
夕方6時前に、やっと待望のお散歩へ。
公園にて2匹
なに?その目は。
何を期待しているのか、要求しているのか。

Sandyのリハビリに少しボール投げでもしてあげますかね。
ということで、いざGO!

さぁ、明日はRaiz君のフラボ講習会。
早くスイマーズターンを覚えてもらって、
Sandy姉ちゃんと一緒に大会にでられるようにならなくちゃね。
明日は頑張れよ、Raiz君。


祝、1ヶ月
ブログを始めて、今日で2ヶ月目に入った。
Sandyの誕生日から始めて1ヶ月、良く続いたものだ。

今日はこれといって話題はない。
しいていえば、
Sandyのお腹の調子も落ち着いてきたらしい。ということか。
サンちゃんの寝顔
おやすみなさ~いzzzzz。

一日変な天気で、
雨が降ったり止んだり。
仕事もあったので、お散歩はなし。欠伸のあとライ君
ライズ君、あくびの後の変な顔。

明日は天気も良さそうなのでお散歩に行けるかな。
でも明日は朝一で仕事の打ち合わせ。
もしかしたらその内容によっては・・・。
いや、夕方には行ってあげよう。
さすがに可愛そうだもんね。

さて、このブログこれから、いつまで続くかねぇ・・・。


眠い~。
深夜2時半に仕事を終え、やっと就寝。
ところが、早朝4時に「出せ~出せ~」とハウスからSandyの声。

普段なら「うるさい」と言えば、
おとなしく諦めて寝直すのだが、今朝はちょっと違った。

お腹の調子が悪かったらしく、用を足したかったようだ。
「やれやれ」と思ったが、ちとおかしい。
下痢っているではないか。いったいどうしたのか。

その後も、30分から1時間置きくらいに用を足すが
ますますお腹の調子がすぐれないようだ。

しばらく様子を看ていたが、
あまり良くならないようなので病院へ行くことにした。

とりあえず、注射を打ってもらい、そして飲み薬をもらってきた。

今日はRazi君の病院での出番はないが、
Sandyの検便とあわせて、ついでに検便をお願いした。
折角なので体重も測ってもらうことにした。

な、なんと。診察台の上でお座りをしているではないか。
私は気づかなかったが、先生が「あっ」といって驚いていたので
私もようやく気づいたしだいである。
前にも書いたが、Raiz君は1歳と4ヶ月になるが
これまで台の上では伏せていることしかできなかったのである。

あ~、やっと一人前になりつつあるのか・・・。
情けないRaiz君を脱皮できるのか。

今度、証拠写真いや記念の写真を撮らなくては。
[続きを読む]

お散歩
お昼頃お散歩に行こうとしていたら
な、なんと雷が。
こりゃダメだ、ということでお仕事続行。

あまりにも可愛そうなので、夕方にお散歩へ。

出かけたときはまだ明るかったのに、
こんなに暗くなってしまいました。
花壇の前で
「ハイ、ポーズ」っか。

結構歩いたので、ふたりとも満足げな顔。

明日はアジの練習に行けるかなぁ。
頑張って仕事しなきゃね。

昨日から頭の中は大変なことになっている。
週末のフラボの大会の出走案を練っている、練っている・・・・・。
と、練りすぎ。これが、なかなか難しい。

早く案をメンバーに見せないと。
みんなきっと待ってるよなぁ~。


リベンジ?
昨日の今日であるが、次回のオビディエンス、
いわゆる訓練競技会に申込みをした。

来月の半ばに千葉県野田で行われる大会にである。

前日はアジリティの大会なので
Sandyは2日間のエントリーになる。

しばらくは無気になって訓練競技会に出てやるぞ~。
と、飼い主的には意気込みだけはある。

ただ考えると、「また同じかなぁ~」という不安もあるが・・・。
いやいや、今度こそは・・・・・・・・・・。

サンちゃん~~~~~~、頼みますよ~~~~~~。

今日は写真はナシ。
散歩中に雨が「ぽつぽつ」してきてしまい、
急ぎ足で家に帰ってきてしまったのである。
まぁ、情けない、雨が嫌いな飼い主なので許してくださいな。

撃沈!
篠崎緑地で開かれた春季本部訓練競技会。
案の定、見事に撃沈しました。

前回の競技会よりは少し良くなったような気がするが
でも、まだまだ元の状態には戻っていない。

ビデオで見直すとそんなに悪くは見えない。
不思議である・・・!?。
100点満点中、89.7点。目指しているのは95点以上。

なかなか難しいオビディエンス。
そう、奥が深いです。

しかし、めげずに頑張ります。
(本当は、すごくめげていますが)

これは、競技が終わってのワンショット。
春季訓練競技にて
なかなか凛々しい顔だよね。

次回は野田で開かれる訓練だ!
気合い入れるぞ~。というより、
頼むよサンちゃん。かな。



満足?
今日こそはちゃんとお散歩してあげようと
午前中と夕方と2度のお散歩。

一日に2度のお散歩は久しぶり。

土曜日ということもあって、
公園はファミリーでいっぱい。

遊ぶところはなし。
だから歩くだけでも良いよね。

どう、満足してくれました?
ライ君

サンちゃん
その笑顔は満足してくれたのかな。
よっしゃ~。

明日は、Sandyの訓練競技会。
生憎の天気になりそう。最悪である。
結果は明日報告します。あまり期待しないように!


タホ君の外出許可
外出許可といえばきこえが良いが、
部品がないので修理できず、とりあえずお家に帰ってきた。
と、いったところです。

今日は朝からお仕事だったので、早くにお散歩。
軽く30分のみのお散歩だった。
夕方にはしっかり行ってあげるつもりだったが・・・。

結局、タホ君を迎えに行くことになり、お散歩中止。

デスクで仕事をしていると、
ソファの方から「ガゥ~」とか「ウ~」とか聞こえる。
ソファにて
二人で遊んでいた様子。

明日はちゃんとお散歩に行ってあげるからね。
「今日はゴメンよ、2ふたりさん」


タホ君の入院
以前も車体の下から奇妙な音が・・・。
ということで、一度入院したばかり。

数日前から、またしても音がする。
5月にエクの大会で秩父に行かなくてはならないので
どうしても修理して治しておきたい。
寂しいがもう一度、再入院。

ハッキリとした原因がつかめていないので
何日の入院になることやら・・・、とほほ。

とにかく週末には上げて欲しいとお願いはしてあるのだが、
どうなることやら。

週末は訓練競技会。
その時にもタホ君がいないと困るのは事実。
レンタカーを借りるのもイヤだしなぁ~。

「早くタホ君帰ってきてくれ~。」
とは、Sandyパパの嘆きの声であった。タホ



オビ&アジ練
今週末はSandyの訓練競技会。年に2度の本部の大会である。

ここのところオビに関しては、ハッキリ言って「ダメダメ」である。

本部でポイントゲットできると10POINTなので嬉しいのだが・・・。
全くと言っていいほど自信が・・・ない。

あまり練習しすぎてもダメ、やらなくてもダメ。
じゃあ、どうすりゃいいのよ。という感じ。
Sandyのその日の気分? Sandyまかせ。今日もイマイチ。

ということで、大したオビ練もせず、アジ練に移行。
アジSandy
アジはやる気満々。なんだよね~。
ここで、いつもうるさい2匹の2ショット。Sandyとリーちゃん

癒しのカットはいかがですか?
pooht
鶴ヶ島のアイドル?

さすがに疲れたのか、夜にはこんな寝顔。
疲れたSandy
可愛いでしょう。こんなサンちゃん。

あれ? Raiz君の写真がない。今日は1枚も撮ってなかった。
ま、こんな日もあるでしょ。
許してくれ、ゴメンよライ君。


暖かな一日
朝から暖かな日であった。

天気が良いので、洗濯しながらお仕事。
そしてまた、洗濯して、お仕事しての繰り返し。

その間ハウスで寝ていた2匹がいつの間にか。
ソファにて
パパがお仕事中に2匹仲良くソファでおくつろぎ。
  この2匹の目は、何を言っているのか?
  例えば、『じゃますんなよ~』とか。
  『早く散歩に連れて行け!』とか。かねぇ・・・。

とにかく今はお仕事中。ということで我慢してちょ。

でもあまり可愛そうなので、夕方に小一時間くらいお散歩へ。

夜9時に渋谷へ行くことに。そう、お仕事。
渋谷へ一緒にドライブだ~。楽しくないか。

仕事帰りにちょっと夕飯。期待するサンディ
訴えるSandy。何? この目は?

早く帰りたいのね。2匹もお腹空いたよね。
もう11時過ぎたもんね。
それでは、早く帰ってご飯食べて、・・・。
そう、寝ましょ。


戦士の休息
昨日の大会の疲れが・・・。
というのは、犬?人? たぶん、パパとSandyの2人だけ。
Raiz君は元気、元気。

2人が疲れているのなら、多数決で今日はまったり曜日に。
散歩も控えめに軽く歩くだけ。

そして、ご褒美に行きつけのお店で「おささ」。
「おささ」とは、そう「鳥のささみ」である。
毎回大会で好成績を出したときには、大会の後、急いでお店に向かっていたのだ。
ただ昨日は間に合わなかったので、今日ということに。

お店では、アジでもフラボでもいつもご一緒しているK家と同席に。

店内で遊びまくる、おバカな我が家の2匹。おバカな2匹
今「おささ」が出てくるからおとなしくして、といっても、まっ、無理ですな。

K家も一緒に「おささ」を食べ、その後はシェルティのリーちゃんもまったり
リーちゃん

そして、Sandyもご満足。サンちゃん

マスターからもご褒美。
おバカな4匹
「やった~!」と、おバカな4匹。
といった、戦士の休息日である。


JKC千葉東アップアップクラブ アジリティー競技会
本日は一日中雨~のつもりで準備万端整えて行ったが、思いの外悪くない天気だった。多少強く降る時もあったけれど、サンライズが走る時に降らなかったのでヨシとしよう。

ホントは秋が瀬のOPDESとどっちに出るか悩んだのだ~。でも結果的にはこっちに出てよかったかな。
[続きを読む]

今日はのんびり
今日はゆっくり、のんびりしてしまった。

友人にディスクの大会を誘われていたが、やっぱ無理。
風邪気味だし、ど~も当日エントリーだと思うと出足が鈍る。
やはり、ちゃんと事前エントリーをしていないとダメだね。

ということで、のんびり曜日。
まぁ、明日はアジの大会だからヨシとしよう!
2匹1
『ディスクに行きたかったのに・・・。』
と、聞こえたような気がする。のは気のせい?
でも、気にしない気にしない。ね、仲良し2匹さん2匹3

でも、ヒマ過ぎてお姉ちゃんにちょっかいを出すRaiz君。
そして、これはお姉ちゃんに怒られた後のRaiz君であった。
2匹2
「ペロッ」ってなに、なに? サンちゃん。

明日は3時起き? 4時前には出発?
はぁ~、早く寝ないと・・・。


験担ぎ
今日はいつものお散歩コースと反対に歩いてみた。

いつも遊ぶ広場は子供達でいっぱいで遊べる状態でなかったからである。

川沿いを延々と歩き、気づいてみれば1時間半。
ちょっと歩きすぎて疲れてしまった。
ボール投げもディスク遊びもなしで、ただただ歩くだけ。
たまにはいいかな。

散歩から帰ると、昨日の疲れもあるのか
2匹ともおとなしい。
少しは満足してもらえたろうか。

明後日はアジの大会。
ここでいつもの験担ぎ。
そう、カツである。カツ
さぁ~、これで大丈夫か?

ここで、変な顔をどうぞ!
サンちゃん
もうひとつ、
ライ君
とういことで、おやすみなさい。

風邪ひいかたも Part2
風邪をひいてしまい、昨日のアジ練はお休みしてしまった。
さすがに週末の大会が心配になって、今日は練習に行ってきた。
まだまだ本調子ではないが仕方がない・・・。

やはりいつもとは違い、ちょっと走るだけで疲れる。
今日は暖かいこともあって、汗が吹き出る。
もしかしてこれで風邪が治る? と期待して。

まず、Sandyから練習開始。
アジ練Sandy
もっと早く走っていいんだけどなぁ。

同じシーケンスをRaiz君も走る。アジ練Raiz君1
早そうに見える?

姉ちゃんと違って、下るのも早い早い。
アジ練Raiz君3
でも角度はミディ用。

極めつけは、コンパクトなRaiz君。アジ練Raiz君2

といった、アジ練であった。
これで週末は大丈夫? なわけないか。

風邪ひいたかも
今日も朝から雨…のハズが、なんとか昼前から止んできた。
ので、アジ練!と行きたいところをグッと堪えて、お仕事のために外出。
その帰りにいつものお店で馬肉を買ったので、今、ウチの冷凍庫はお肉でイッパイいっぱい。
2匹になって、当然のことながら消費量も2倍。
あっという間に減っていくから補充するのも大変だぁ。

1歳5ヶ月のRaiz君だが、実は未だにパピーフードを召し上がっている。
そろそろ成犬用のフードにしようと思って、現在切り替え中。
ついでにSandyのフードも随分長いこと同じメーカーのだったから、
これを機会に変えることにした。

Sandyの時にはお腹に合うフードがみつからなくて結構苦労したので、
どちらにも合うフード探しとなると大変かも…と思っていたが、案外すぐにみつかった。
これで2種類のフードをストックしとかなくて済む~。

そんなこんなでお散歩もナシな一日だったので、気分替えに夕飯は外食。
ちょこっとだけでもお外に出られて、満足してくれたかな?

まったりSandy



ぐっすりRaiz



またまた雨
あぁ~、今日も雨の予報。

朝一に渋谷へお仕事があったので、とりあえず排便のみのお外。
そして、すぐさま渋谷へ。

お昼前に帰ってきたときに、まだ雨が降っていなかったので
ちょっと散歩に出てあげるかと・・・。

しかし、15分も歩いていないのに雨がちらほら。
木の下を歩いて、なるべく雨に当たらないように散歩。
060411雨の中

午後にまた出かける予定が入っていたので
45分しか歩っていないけど、お散歩終了。

明日はアジ練の予定でいたのに、天気予報ではまた雨。
週末にはアジの大会があるのに・・・。
Sandyはともかくとして、Raiz君が心配!

今日はまったり
午前中から雨が降り出し、一日中雨に。
前にも書いたが、家は雨の日はお散歩お休み。

昨日の練習もあってか、2匹ともまったり。
夕食の後も
サンディまったり
こんな感じ。

明日も雨だとか、どうしたものか。やっぱり散歩は無し?

今日、苺を買ってきた。

実は昨日の練習後、いつもどうりにファミレスで反省会(?)
食事の後は毎度のこと、甘いモノに。そう、デザート。
私は苺付きのものにしたが、なんと苺が少ない。
ちょっと物足りない。
と、いうこともあってか、スーパーで苺が安くなっていたので買ってしまった。

今日はたくさん食べようっと。


フラボの練習
今日はフライボールの練習日。
でもその前に・・・、いつものお店でモーニング。

『おや、可愛い子がやってきたぞ。』と、Raiz君。
お相手は4ヶ月のビアディー、ブルーノ君。
「僕が遊んであげるね。」
ブルーノ君と
もしかして、ちょっとお兄さん?

ご飯も食べたし、埼玉吉見のグラウンド?へ。レッツGO!
ところがメンバーから中止の電話。強風で人も立っていられないとのこと。
でももうすぐ目的地なのでとりあえず行くことに。

しかし行ってみればほぼ全員集合。
風も思ったほどではなく、「大丈夫、練習できる」。ということで練習開始。
フラボ
来られなくなってしまったK家ゴメンなさいね。

やる気満々のRaiz君。
Raizアップ
写真提供:うーパ

可愛いRaiz君。可愛いRaiz


2人のお尻
練習に疲れ果てた、のはSandyだけ?

おっと、可愛い子が捨て子? いやこの子はアメコのPOOHTちゃん。
TV CMにも出ているモデル犬だよ。可愛いpooht
さすがモデル、なにをしていても様になるね。

今月の30日には大会です。
Raiz君はまだ出られませんが、
その分Sandy姉ちゃんに頑張ってもらいましょう。
ね、頼むよ、サンちゃん。


オートキャンプショー
行ってきました「オートキャンプショー」。
車が止められないと困るので、ちょいと早めに出発。
ところが土曜日なのに道が空いていて思ったよりも早く到着。

朝ご飯もまだなので、コンビニを探しにお散歩。
途中でパチリ。代々木にて
サンちゃん、耳が立ってるよ~。

思ったよりもブースも少なく、そしてステージも寂しい。
ステージ
10年以上前はもっと盛況で、たくさんのブースもあり、
様々なキャンピングカーも展示していたのになぁ~。

とりあえずスノピのブースはこちらです。スノピのブース

夕方には最後の桜を見ながらお散歩。そして相変わらず、カフェへ。
ザウバー君と
ボルゾイのザウバー君に遊んでもらう、Raiz君。

そしてもう1人、ジャックのロク君。
ロク君
Raizが「ガゥ~、ガゥ~」言ってゴメンね。
小さい頃は一緒に遊んだのに・・・。

さぁ、明日はフラボの練習だ。
Raiz君、頑張ろうね。スイマーズターンの習得だ!
Sandyは、練習だからといって手を抜かないように!
頼むよ~。
[続きを読む]

アジ練の後
水曜日のアジ練が、雨のため中止になってしまったので
改めて今日練習に行ってきた。

昨日とはうってかわって、ちょっと寒いかも。

今日の課題は、Raiz君のタッチの再確認。
先日のエクでイケイケモードにしてしまったので
アジのタッチ障害が心配に・・・。

でも、流石Raiz君。
イケイケだったが、「あっ、止まらなきゃ」
といわんばかりに急ブレーキ。
「いいねぇ~、Raiz君」。
来週のアジの大会も頼みますよ!

クライアントからの電話で、今日は早じまい。イソイソと帰宅。

でも、その後はいつも通りに高円寺のお店へ。
Planet 3rdにて

Raiz君、今日は「撫でてかない~」の眼力で
何人かに撫でてもらって大満足。

明日は代々木で開かれる
「アウトドア2006 日本オートキャンプショー」に行ってきます。

今日はのんびり
朝から良い天気だったので、洗濯をすることにした。
結構溜まっていたようで、4・5回はまわしたかな?

そう、先日の大会で汚れていたスパイクシューズもお洗濯。
天気が良いと乾くのも早く、これで明日のアジ練にも履けて、助かります。

明日出しの仕事が3つ。もう少しで片付きそう。

だから、今日は早く寝ようっと。

そうそう、エクの事務局から封書が届いたので開けてみたら、
ナント、先日の予選会の時のハイジャンプの賞状が入っていた。わざわざ…とびっくり。
なんかもう随分昔のことのようだけど、まだ1週間も経ってないんだよね。

ハイジャン賞状



狂犬病予防接種
今日は朝からあいにくの雨。
お天気だったらアジの練習にいきたいなぁ~、と思っていたのに、残念。

夕方になっても雨は上がらず、散歩にも行けない。
我が家は基本的に雨が降っていれば、お散歩はなし!

というわけで、病院にでも行きますか、ということに。
掛かり付けの病院の外観がリニューアル。
アサペ
綺麗なタイル張りになりました。

ここでRaiz君の情けないお姿を。
診察台にてライズ
1年以上病院に通っていますが、未だに診察台の上で立ち上がれません。
とほほ・・・。

でも、この写真はちょっと診察台が慣れてきたのか、余裕のある表情。
『じゃ、立ってみろよ!』 と言っても、無理だな。

今日は、予防接種も打って、ついでに血液検査も受けて、
フロントラインプラスももらって、
ミルベマイシンいただいて、さてお幾ら?
ちょっと考えたくない金額に・・・。

さぁ、頑張って仕事しましょ!


花びらが、・・・。
今日は、仕事の打ち合わせやら、PaPaの体が怠いやらで、
お散歩もちょっと軽めに。

だけど2匹の顔は、なにやら期待している様子。
しゃあない、ボール投げくらいはしてあげるかと1ラウンドのみ。
もっと遊んであげたいが、散歩に出るのが遅くてあたりは暗くなってきた。

やや不満顔の2匹だが、我慢してちょ。と、帰路に。

家に着きSandyの足を拭いていたら、
あれ? お尻になにやら・・・。
花びらが

なんと、花びらがお尻に。

可愛いというか、変というか。
Sandyらしいやね。

大会から一夜あけて
今日は朝から大忙し。
なんと言っても、エクの練習会の予約を取らなくてと・・・。
朝9時から2人で電話をかけ続けること、約40分。
やっと繋がり、予約も取れて一安心。
これで秩父の大会も練習会から行けることになりました。ホッ。

昨日の雨もたいしたことなく、近所の桜もまだまだ大丈夫。
善福寺桜

桜を見たあと、行きつけのドッグカフェに。
そこでRaiz君は、まだ子犬の男の子と遊び・・・。
遊ぶRaiz

でも、ちょっと怖いかも・・・。
と、引いてないRaiz君。

いつも大会などで好成績がもらえたら、
ここでご褒美の「ささみ」を頂きます。
Sandyのおかげで、Raiz君もお裾分け。
ささみ

Raiz君、ラッキー。

始まりましたよ、地区大会が
今日は朝から雲行きがあやしい。
予報でも雨の確率が高い。
天気が悪いと、SandyとPaPaのテンションがイマイチなんだよね~。
と、心で思ってしまう。いつものことだが。

でも、思ったよりは雨足がひどくはならずにすんで良かった。

Raiz君は、オープン総合24位。ハイスピード13位。
デビュー戦にしては上出来かな。内容はイマイチだったけど。
Raizスタート

Sandyは、オープン総合14位。ハイスピードは未出走。
ハイジャンプが、な、なんと3位。信じられない。
初回の大会で決まるなんて・・・。
ハイジャン

足場が悪いこともあってか、他の子の記録が伸びなかった。から?
ハイジャン表彰

来月は秩父で地区大会があります。
まず、電話で予約しなくては。
またこれが大変なんだよね。

地区大会前の・・・。
練習会が終わり、さて今日泊まる予定のキャンプ場へ。
国営のキャンプ場らしいが、あまりにも綺麗すぎ。

手続きだけ済ませ、いざ、打上へ。
そう、おきまりの反省会ならぬ、おしゃべりタイム。

お風呂の時間に間に合わなくなるので、
珍しく早めに切り上げキャンプ場へ。
エコキャンプ場

キャンプがメインではないので、残念ながらテントを張らずに車中泊。
今度機会があったら、テント泊でもしにもう一度来たいですね。

なんと言っても、練習会で張り切りすぎて、あっ足が・・・の状態。
明日の大会に向け、ゆっくりと温泉に。

源泉入りのペットボトルを頂いて。
明日のために、さぁ~て、軽く呑んで寝ますか。

練習会
前日の午後10時に出発!
ところが忘れ物をして10時半に再出発に、やれやれ。
体調が優れないのか、いつも近く感じる仙台が遠~く感じてしまった。
もしかして歳のせい?

強風のためのんびり、安全運転。朝方菅生のSAで30分だけ仮眠して、いざ会場へ。
060401練習会会場

Raiz君は今年からエク予選会初挑戦ということで、
明日の地区大会に向け、今日の練習会で頑張らなくては。
と、年甲斐もなく何度も走って最後には足が上がらなくなってきた。
だって1周、150m~160m近くあったような気がする。やっぱり若くはないやね。
060401Raizハイスピード

Raiz君の練習会結果は、オープン総合7位。ハイスピード7位。
とまずまずの練習会デビューでした。

Sandyの練習会結果は、オープン総合17位。ハイスピード22位。
と、相変わらずパッとせず。

写真提供:おとん いつもありがとうね。