fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



同窓会?
顔の腫れもだいぶひいてはきたけど、
ここ何日かロクに食事ができなかったのでヘロヘロ~。

そんな中、朝からサンライズ姉のお供でアパレルメーカーのファミリーセールへ。

去年は2回とも競技会と重なって行けなかったから
久しぶりなのだが・・・金欠(爆

だからお財布のヒモはギュッと絞めたつもりだったのに
気付いたらかなりの出費~(泣
ま、絶対使うものだから無駄な出費にはならないのが救いだね。
今年の冬は暖かく過ごせそうですよ。

ここのセール会場は某スポーツ用品メーカーといつも日時が重なるので
そちらが目当てのお客さんで凄い混雑!
一番最初に行った時には「え?! この列に並ぶの?(汗」って思ったほどの
長蛇の列が今年も健在。

いっぺんこちらの会場も覗いてみたい気もするが・・・
お金ないんでヤメときましょう(招待券もナイし~)。

我が家の行った会場もかなりの混雑ぶりで
弱ったカラダにはキツかった。
でもサイズもそこそこ揃ってたので
「これ欲しいんだけどサイズがね~」ってこともなくて行った甲斐がありましたよ。

お昼前に会場を後にして、家でしばらくバテていたら友人からTel。

秋ヶ瀬で開催されている『Hyperflite Japan』の大会に
かつての仲間が来ているから遊びに来ないかってお誘い。

う~ん、そのメンツが揃っているとあっては
行かないワケにはいかないね(笑)ってんで、さっそく出発~!

[続きを読む]
スポンサーサイト




FKDCサマーキャンプ 2日目
2日目の今日も、朝から凄い雨~~!!(泣
風が強いことはあっても、こんなに降ってる中での大会なんて滅多にないと言う話。
う~~~ん、風がなければ良いです、我が家的には(笑

今回持って来たのは数年来登場の機会がなかったスノピのヘキサタープ。
テント泊に良いと思って買ったものの、テント泊する機会もなくなった昨今、
ず~いぶん昔、マザー牧場のディスク大会とかで使ったっきりお蔵入りしてたんだよね。

080824ame3
だって、ヘキサやレクタってロープがやたら場所取るから・・・。
リンクサイドに張ろうと思ったら倍以上場所取りしないと無理だモンねぇ(汗
乾かしやすいし、車の中で嵩張らないってコトで
久々に登場してもらいましたが、コレが大正解だったかも。
TAHOE君に被せられるから乗り降りでも濡れずに済んだし、
何しろあまり使ってないから撥水もかなり効いててイイ感じ。

それにしても凄い降りっぷりでしたよ。

080824FKDC2
時折MCの声も聞こえなくなるほど。
ヘキサから流れる雨水が滝のよう・・・。
080824ame1
で、あっと言う間に足下も水没~。
でもぬかるむよりはマシかな?

080824ame2
風は殆ど吹いてないけど寒いし!!
まさか要らないだろうと思って置いて来たストーブ、
やっぱり持って来るんだった!(後悔


[続きを読む]

FKDCサマーキャンプ 1日目
今年もお招きいただいて、行ってきましたサマーキャンプ in 朝霧!
Discで活躍中のRaiz君の同胎犬&ママと会える数少ないチャンス、
毎年楽しみにしているのだが・・・雨だ(泣

晴れていたら21日夜から行って、22日は水遊び、
そしてそのまま1泊2日のサマキャンに参加して
翌日またまた水遊び~なんて考えていたのに、とんでもない!!
まぁ、月曜日はあわよくば晴れそうな予報だったので
それに希望をつないで・・・。

いつも通り、3時半頃に道の駅到着でサマキャン受付までしばし仮眠。
雨は殆ど降ってないけど気温は14℃だって(汗
涼しいを通り越して寒いし!

9時頃に起きた時も、雨はそんなに降ってなかった。
でもやっぱり寒~~い。

10時半ちょっと前に会場入り。
午前中はコート設営で、午後からアトラクション開始だそうな。

[続きを読む]

関東本部大会のPhoto
友人達から昨日のディスクの写真を貰ったので公開~。

【Sandy編】
070513S弾き1
それを取るのはムリでしょうよ。
070513S弾き2
ど~ゆ~カッコなの?(笑
070513S後頭部に
後頭部に当たってます?
070513S下に潜る
ディスクの下に潜ってど~するの!
070513Papaがっくり
Papaガックリ~。
いや、Sandyさんのせいじゃありませんよ。
場外に大暴投しちゃったからです(涙
070513Sダッシュ
スタートダッシュは速い!
070513Sキャッチ1
一応、キャッチできる時もあるんだよ~。
に、してもカオが怖~い。
070513Sキャッチ2
基本的にジャンピングキャッチはしない主義(?)のSandyさん、
コレが精一杯なのだ。
070513S戻り正面
070513S戻り
戻りもかなりの速さ。
この走りが他の競技でも出ればねぇ、って毎回思ったりして(笑

【Raiz編】
070513Rスタート前
出番待ち。
ディスクを見せると跳んじゃうので、Tシャツの中に隠してます。
070513Rスタート
Raiz君に欠かせないヨダレかけ、
裏地は結構派手なんですよ~。
070513Rジャンプ1
070513Rジャンプ2
070513Rジャンプ3
070513Rジャンプ4
ジャンプ自体は凄かったけれど
残念ながらキャッチならず・・・。
しかし、どんだけ跳ぶんだ?キミは。血統ってコワイわ(笑
070513R戻り2
070513R戻り1
戻りの速さはSandy姉ちゃんに及ばないけど
それでもだいぶ速くなったよね~。

[続きを読む]

スカに場外、何でもアリ?
第10回JFA関東本部定例大会 in 秋ヶ瀬、チャレンジクラスに参戦~。
回を重ねるごとに参加者が増え、今回もチャレンジにも41匹がエントリー。

まずは10番手に登場のSandyさん、朝イチから当然のようにハイテンション!!
このテンションの高さがクセモノなんだよね~(汗

興奮し過ぎててスタートから合わないし・・・。
しょっぱなから2投連続で追いついてるのに弾いてしまい、
Papaはガックリ。
それでも残りの2投はキャッチしてくれたので17pointはGetできた。
Sandyにしては上出来?

続く22番手のRaiz君はコチラもヤル気満々で絶好調!
初投は無難にキャッチしたものの、相変わらずのソフトマウス故か
早く戻りたい気持ちでお口がお留守になりかけて
ディスクを落としてきそうな危ない戻り方・・・。
気を取り直しての第2投は、もの凄いジャンピングキャッチを披露!
でも披露したのはジャンプだけ(大汗
肝心のディスクはもぎ取る勢いで弾き落としてしまい、スカ。
3投目、4投目はジャンピングキャッチ成功で、トータル25point。
070513Raiz
「ボク、ウケてたよね~?」ハイハイ、そ~だね。

2R目のSandyさんはまたしても初投を弾き、幸先の悪いスタートに。
それでも2投目、3投目は頑張ってキャッチ!
Papaも頑張ってラストスローをキバり過ぎた?
な~んと右方向へ大場外!!

Sandyさん、必死に探すもディスクを見つけられず(そりゃそ~だ)
心細げに彷徨っていたのが可愛かった(笑

18point加算でトータル35pointの20位タイで終了~。
各ラウンドで2キャッチずつってゆ~のは、Sandyさん的には大健闘だったかな?
最後のスローが可哀想なコトしちゃったけど、まぁ許せ。
070513ハウスのSandy
ケージの金網にネットを張られたSandyさん。
隙間からオヤツを貰えないのでかなり不機嫌。

Raiz君の2R目は9位からのスタート。
1R目のトップは34pointだから、ロング1キャッチ分足りない感じ?

ジャンピング(ナイス)キャッチとスカジャンを繰り返す、
ジェットコースターな試合運びで16point加算、
トータル41point、13位で終了。

1R目も2R目も、4投目に入る前にディスクを交換しないと
とても投げられる状態じゃないんだよね~凄いヨダレで(涙
コレさえなければもう1投入れられるのに・・・と思うと勿体ないけど
ヨダレは止められないモンねぇ。
070513ハウスのRaiz
「ヨダレが多いのは爺ちゃん譲りだモン」

サンライズ共に2Rで終わってしまった(あ、Sandyはいつもか・・・)が
それでも満足して貰えたかな?
時間が経つほどに風も出てきて、実際、コレで決勝戦なんてコトになってたら
Papaはきっとボロボロだったと思われ(汗
だからコレで良かったんだよ、うん、そ~だ。
070513サンライズ
楽しかったね~。

今日はシニアの方々、Jeyさんにちゃいぶさんが大活躍。
Jeyさんは小型犬の部で2位。
ちゃいぶさんはチャレンジ6位と大健闘。
このお二人さんには参りました。脱帽です。

我が家のお二人さんも見習わないとね!