fc2ブログ
Hi - Drive Dogs!
2頭のオゥシーSandyとRaizのスポ根日記にDawnも仲間入り。
情報求む!

我が家がいつもお世話になっている方のBCが、2012年4月1日に埼玉県鴻巣の自宅からいなくなってしまいました。 ↓ このバナーで詳細にとべます。

迷子ハヤテ



プロフィール

Teamサンライズ

Author:Teamサンライズ
☆Sandy:オーストラリアンシェパード BM ♀/2001.03.27生(愛知県豊橋市出身)
杉並区のペットショップで、よくある運命の出会いによる衝動買い。犬飼い初心者のもとで立派な問題犬になりつつあったところをドッグスポーツによって救われた(?)1歳過ぎからディスクを始め、その後アジリティー、エクストリーム、オビディエンス、フライボールと活動範囲を拡大。7歳で馬尾症候群になり、腰仙椎にプレートが入っているが、爆走できるまでに回復して現在も現役のつもり。
【JKC】G.AG.Ch・G.T.Ch・CDII【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]03~06・07年全国決勝出場(最高9位)[ハイジャンプ]04~07年全国決勝出場(最高14位)【Flyball】FMX
☆Raiz:オーストラリアンシェパード BT ♂/2004.11.08生(静岡県掛川市出身)
ディスク犬ブライとMAYUの長男で、ファミリーの殆どがディスクドッグ。アジリティーではBC並みの小回りをするクセに、エクではオゥシーならではの爆走を見せる、脳味噌筋肉な男。フリースタイル犬CONNYちゃんとの間に2男4女。
【JKC】G.AG.Ch・T.Ch・CDII 2010世界大会(ドイツ)日本代表【OPDES】TT2永久資格【EXTREME!】[総合]06~13年全国決勝出場・14年は辞退(07・08年優勝、09年準優勝、10年&11年5位)[ハイスピード]06~13年全国決勝出場(08年優勝、09年3位、10年11位、11年9位)【Flyball】FM
☆Dawn:オーストラリアンシェパード BM ♂/2011.05.04生(茨城県牛久市出身)
Raizの次男坊。その個性的な柄ゆえに子犬時代は「ウシ君」と呼ばれていた。先住犬同様、一通りのドッグスポーツを楽しむ・・・のか?
【JKC】2度【OPDES】TT2【EXTREME!】[総合]13年全国決勝出場[ハイスピード]12・13年全国決勝出場
☆Sandyパパ:兎年
☆サンライズ姉:戌年



サンライズ&ドンは何歳?



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



CalendArchive



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



メールフォーム

【おやつポッケ】のお問合せやご注文もコチラからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



明けましておめでとうございます
150101nenga.jpg

今年は“羊年”ってことは、シープドッグの年でもあるんじゃないの〜〜?
と、無理矢理ながら3匹の活躍を願うのであります。

去年はSandyさんがエラいことになって、前半は不安の連続だったけれど
それも何とか乗り切ってくれて、現在は絶好調の日々。
後半ではRaiz君が無事に10歳の誕生日を迎えることが出来たし、
アジリティーではDawn坊主も2度昇格!

今年中に3度に上がる・・・のは無理だとしても(汗
Sandyさんの体調と相談しつつ、Raiz君の負担にもならない範囲で
大会に参加出来たらなぁ、と思っています。

これからも行く先々でサンライズ家をよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト




M's EXTREME CUP 申込締切について
本日17日が練習会の締切で、
明日の18日を「M's EXTREME CUP -プチコンペ-」の締切としていましたが、
今までお盆休みで帰省したり、連休でお出かけして、
このイベントを知らなかった方々がいらっしゃると思いますので
これからでも「ちょっと参加してみたい!」と思った方は、
締切は気にせずにご連絡ください。

特にミニチュアの参加者が寂しい状況なので
ご参加お待ちしております。

M's EXTREME CUP
久々の更新になってしまいました・・・。

FBにはお知らせしておいたのですが、
こちらにも一応載せておきます。

今月の23日、24日に裾野の「ドッグラン M's」で
エクストリームのイベントをやることになりました。
23日がナイターで練習会、24日がプチコンペです。

詳細は下記にあるので、興味のある方はご覧ください。

申込は、このグログにコメントしてもらってもOKですよ。
個人情報なので「管理者だけに表示を許可する」に
チェックを忘れないようにしてくださいね。

申込の仕方が良く分からない場合も言ってください。
多少いい加減でも、申込後に確認メールを折り返しますので大丈夫だと思います。

ご参加お待ちしてます。

[続きを読む]

だいぶ復活?
18日から始まったSandyさんのお腹の不調は
貰った薬で徐々に治まってきているのだが、
ここ何日かはRaiz君とDawn坊主もお腹の調子がイマイチ・・・(涙

Raiz君の場合は雷が酷かったりすると
ストレスで緩くなることが多い。
Dawn坊主のは、恐がりな父ちゃんの影響か?(汗

Sandyさんは薬をもう一週間分継続することにしたが
Raiz達は薬を飲むほどではないので
試しに消化酵素をプラスしてみたら、2日くらいで軟便が改善してきた。

Dawn坊主はもともとが頻便(笑)気味だから
今後も続けてあげればもっと良いブツが出るようになるかな?

140701sandy.jpg
「やっぱり消化酵素って地味
に効くのね」

140705raiz.jpg
「ボクは雷がなくなってくれないとダメです〜〜〜(泣」

140629dawn.jpg
「あのお粉でイイのが出るようになるってホント?!」

Raiz君は普段は割と固めなブツなので不要かもしれないけれど
Dawn坊主には効果がありそうなので、期待してま〜す!

にほんブログ村 犬ブログ オーストラリアンシェパードへ

珍しいことに
今日届いた、JKCの会報誌『Gazette』6月号を
ざっと斜め読みしていたら・・・。
47ページに掲載されているFCIのアジリティー競技大会のところに
トンネルから出てきた瞬間の、Raiz君の写真があった。

140522raiz2.jpg

これは去年の東扇島だな〜。

140522raiz1.jpg

Sandyさんはこれまで色んな雑誌なんかで使われてることが多かったんだけど
(ジャーナルの表紙にもなったことあるし・・・)、
Raiz君の場合、活躍してる割には殆ど掲載されることがないんだよね(苦笑
せいぜい、ジャーナルに表彰式の写真がモノクロで小さく載るくらい?

だから、競技中の写真が何かに使われるなんて、物凄く珍しい。

この競技会には出陳予定なので、何かイイ事あるかな?
あるとイイな〜〜!(笑

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ